goo blog サービス終了のお知らせ 

瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

【6ネーションズ】 開幕節結果

2012年02月09日 | 6ヶ国対抗




 やはり、なかなか平日は試合が見られないですね
 でも周回遅れになりそうなので、結果だけでもUPします

 2月4日(土)  フランス 30:12 イタリア
   RWC 準優勝フランスが順当勝ちといったところでしょうか?
   イタリアは今年も厳しいです
   
 2月4日(土) スコットランド 6:13 イングランド
   ラグビー界最古の「カルカッタカップ」のかかるこの試合
   スコットランドがリードするもイングランドが逆転勝利
   この試合を持って、DGの名手ダン・パークスが代表引退
   パターソンと一時代を築いた名選手だけに寂しいですけど
   その分、若手が出てきていますので、そちらに注目しましょう
  
 2月5日(日) 
アイルランド 21:23 ウェールズ
   開幕節屈指の好カードは、予想にたがわぬ接戦になったようです

   ただ、ウェールズのLOがスピアタックルでレッドカード
   裁定が出て、7週間の出場停止のようです
   RWCの主将の退場といい、ウェールズのタックルの傾向でしょうか?

 第2節は、もう今週末。録画が溜まってしまいますね^^;

  
 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【6ネーションズ】 開幕節

2012年02月02日 | 6ヶ国対抗





 今年の6ヶ国対抗が週末から始まります。
 RWCの勢いで、フランスが突っ走るか?レッドドラゴンが復活するか? 
 オドリスコルガ出ないと噂されるアイルランドはどうか?
 ウイルコのいなくなったイングランドは?
 などなど、興味は尽きません。週末は試合が多いのでなかなか全部
 見られないですが、6ヶ国対抗はじっくりアンセムから楽しみたいですね


 2月4日(土) 日本時間 23:30
    フランス 対 イタリア
     ここはフランスが有利でしょうね。イタリアは強いFWがどこまで
     通用する? 

 2月4日(土) 日本時間 深夜 2:00
    スコットランド 対 イングランド
     世界で一番歴史のあるテストマッチ。最近はスコットランドが元気が
     ないですが、そろそろ勝利をみたいですね

 2月5日(日) 日本時間 23:30
    アイルランド 対 ウェールズ
      開幕節では一番楽しみなカード。個人的にはウェールズが有利かと
      思っていますが、アイルランドも充実期。楽しみですね


 両日とも深夜なので、スポーツバー以外では大声を出して応援しないように^^

 RWC2011の頃から始まった、ラグビー専用WEBマガジンに有料サイト
 「プレミアムコラムが
できたようです
 https://rugbyjapan365.jp/
 著作権の関係で詳細までレポートはできませんが、興味のある方いかがですか?
 料金の一部は、東日本大震災の義援金となるようです
 ただ、登録時に有料コラムのサンプルが見られないなど、まだ未完成さもあるので
 ご了承を(誰かこれ読んで直してくれたら良いんですけど)

 
 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【6ネーションズ】 今年の6ヶ国対抗スケジュール+α

2012年01月05日 | 6ヶ国対抗


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 RWCも余韻の残る中、欧州チャンピオン決定戦まであと一カ月です。

 2.04 14:30KO(23:30)    France vs Italy Stade de France
 2.04 17:00KO(2:00)      Scotland vs England Murrayfield
 2.05 15:00KO(0:00)      Ireland vs Wales Aviva Stadium

 2.11 16:00KO(1:00)      Italy vs England Stadio Flaminio
 2.11 20:00KO(5:00)      France vs Ireland Stade de France
 2.12 15:00KO(0:00)      Wales vs Scotland Millennium Stadium

 2.25 13:30KO(22:30)     Ireland vs Italy Aviva Stadium
 2.25 16:00KO(1:00)      England vs Wales Twickenham
 2.26 15:00KO(0:00)      Scotland vs France Murrayfield

 3.10 14:30KO(23:30)     Wales vs Italy Millennium Stadium
 3.10 17:00KO(2:00)      Ireland vs Scotland Aviva Stadium
 3.11 15:00KO(0:00)      France vs England Stade de France

 3.17 12:30KO(21:30)     Italy vs Scotland Stadio Flaminio
 3.17 14:45KO(23:45)     Wales vs France Millennium Stadium
 3.17 17:00KO(2:00)      England vs Ireland Twickenham

 若きレッドドラゴンに期待しますが、イングランドも強そうです。
 RWC準優勝のフランスは波が無くなれば^^;アイルランドも強そう。
 スコットランドとイタリアは今年も厳しいかも
 7年後を見据えて、各節1試合位地上波・・無理ならBSで放送しないかなあ
 RWCやスーパーラグビーと違うあの雰囲気は独特ですからね

 さて、今日は高校の準決勝しっかり予約しなければ
 高専ラグビー(神戸ユニバ)、
 http://www.rugby-japan.jp/national/schedule2101.html

 地区対抗ラグビー(瑞穂)も開催中です
 http://www.rugby-japan.jp/national/schedule2151.html

  おまけ;村上さんのブログにも書かれていた「第3回ラグビートークライブ
      プレミアム」inホテルトラスティ神戸旧居留地

      いつも会っている村上さんはともかく^^。平尾さん、サードローの
      マスターと3人まとめて会えるのは貴重だなあ
      金曜夜なので、午後から休みとって新幹線使って4時間
      トークライブの後はサードローに流れで行くでしょうし
      翌日に実家(滋賀)に帰ったら少しは親孝行にもなるかな
      問題は交通費。関東から神戸は・・・さすがに高い^^;
      年末出勤した分を回そうかな 。ホテル安く済みまかねえ
      さて、スケジュールを確認しなければ

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【6ネーションズ2011】 最終節予想+高校代表結果+香港セブンズ情報

2011年03月19日 | 6ヶ国対抗


 【Pray for Japan】
 ツイッターでのつぶやき集です
 http://prayforjapan.jp/message/?lang


 
 さて、6ネーションズも最終節
 先週はあっと驚くアップセット。イタリアがはじめてテストマッチでフランスを下しました
 FW強化が効果的でしょうか?秋にフランスと戦うジャパンも目にものを見せて欲しいです

 
  Sat 19 Scotland v Italy  Murrayfield
   イタリアが、フランスを下した勢いでスコットランドにも勝てるかも
   爆発力がないスコットランドは苦戦しそうです
   18:21 イタリア

  Sat 19 Ireland v England Lansdowne Road
   グランドスラムを狙うイングランドが有利。
   勝ちきれないアイルランドは、今シーズンは厳しそうです
   20:30 でイングランド

  Sat 19 France v Wales  Stade de France
   初戦でイングランドに負けたもののその後勝ち続けているウェールズが良さそう
   ベテランを外す決定が下されたフランスは立て直すまで時間がかかりそうです
   (ただ、フランスも地元なので奮起するでしょうけど)
   15:25 でウェールズ

 
 2010年度 高校日本代表「スコットランド・ウェールズ遠征」
   高校日本代表 22-5 グラスゴーホークスU20デベロップメント(前半15-5) で勝利
   地震の直後ですが、勝利は何よりの応援です
   あと3試合も頑張って下さい
     

  第2戦 3月20日(日) スコットランドU18(ブレイドホルム)
  第3戦 3月23日(水) ニューポート・グウェント・ドラゴンズアカデミー(ロドニーパレード)
  第4戦 3月26日(土) ウェールズ プレジデントXV(クロスキーRFC)

 あと、HSBCセブンズワールドシリーズ 香港大会 3月25日〜27日ならびに
 香港ウィメンズセブンズ(3月25日)の派遣は決定してます
 強敵相手ですが、ベストを尽くされた、良い結果をお待ちしてます 

 
 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【6ネーションズ2011】 第3節結果

2011年03月05日 | 6ヶ国対抗


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 今週お休みの6ネーションズ、先週の結果です

  イタリア 16:24 ウェールズ
   イタリア善戦するもなかなか勝利が遠いですね

  イングランド 17:9 フランス
   優勝のかかった大一番は、ホームのイングランドが勝利
   フランスは今一つ元気がなかった感じです

  スコットランド 18:21 アイルランド
   予想以外と言っては失礼ですが、この節一番盛り上がったのがこの試合
   パターソンが復活して、3の倍数作戦も復活(笑)
   最後まで競った展開でしたが、アイルランドが逃げ切りました

 この節の結果で、イングランドが頭一つ抜け出たようです

 次週は以下のカード
  イタリア 対 フランス
  ウェールズ 対 アイルランド
  イングランド 対 スコットランド
  
  ウェールズ 対 アイルランドが面白そうです
  もちろん、世界最古のテストマッチ、イングランド 対 スコットランドも

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【6ネーションズ2011】 第3節予想

2011年02月25日 | 6ヶ国対抗


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 いよいよ6ネーションズも佳境に入ってきました
  Sat 26 Italy v Wales  Stadio Flaminio
    元気のないイタリアは、ウェールズ相手にどこまで食い込めるか
    20:35 でウェールズ

  Sat 26 England v France  Twickenham Stadium
    今節の大一番、ツイッケナムのイングランドの雰囲気は凄そうですね
    フランスはここを超えるとグランドスラムが見えてきますが、さてどうでしょうか?
    30:33 でイングランド


  Sun 27 Scotland v Ireland  Murrayfield
    元気がないスコットランドと アイルランドは
    自力でアイルランドがありそうです
    スコットランドは得点力を上げないと厳しいです
    30:20 でアイルランド


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【6ネーションズ2011】 第2節 結果&感想

2011年02月16日 | 6ヶ国対抗


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 6ネーションズは深夜放送が多いのでなかなか観きれませんが、久々に1試合見られたのが
 アイルランド 対 フランス戦
 大統領自らセレモニーに(しかもグラウンド)来られるのは良いですね
 かと言って、日本の首相に出てこられても^^;ですが(笑)

 アイルランドがトライをとると、フランスがPGで追いかける展開は、なかなかスリリングです
 後半に入って、フランスのWTB:メダールのトライが大きかったです
 10点差(15:25)まで広げて勝負あったかに見えましたが、アイルランドも3つ目のトライで
 粘ります。途中出場のFH:オガーラがG決めて3点差(22:25)
 フランスは、FWで凌いで試合終了

 秋のワールドカップでもこの2チームは面白い存在になりそうです。特に今まで何度も番狂わせを
 (要するにNZを破っている)演じているフランスは注目です

 あとの2試合の結果
  イングランド 59:13 イタリア
  ウェールズ 24:6 スコットランド

 これで、フランスとイングランドが2勝。アイルランドとウェールズが1勝1敗
 スコットランドとイタリアが2敗。明暗分かれてきた感じですね
 次は1週空いて2/26と27。注目は全勝対決、イングランド 対 フランス戦
 ツイッケナムは、盛り上がりそうですね


 サンスポさんの情報より
  今季まで12チームだった「トップイースト」を1部10チームと2部8チームに分け、
  トップリーグから降格したクボタはキヤノン、三菱相模原などと同じトップイースト1部に
  入った
 

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【6ネーションズ2011】 第2節 予想

2011年02月12日 | 6ヶ国対抗


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 6ネーションズも第2週
 前回予想以外に競った試合になったので、今週はどうでしょうか。へぼ予想です^^
 
  Sat 12 England v Italy  Twickenham Stadium
    トイッケナムのイングランドは、強いですからね。面白みは欠けるけど、とにかく強い
    前節アイルランドに良い勝負ができたイタリアは、前半どこまで失点を防げるか
    40:20 でイングランド

  Sat 12 Scotland v Wales  Murrayfield
    前節良い戦いができたスコットランドが、地元でウェールズを迎え撃ちます
    かなり接戦になりそうですンね
    28:30 でウェールズ

  Sun 13 Ireland v France  Lansdowne Road
    第2節の大一番。苦戦をものにしたアイルランドがどこまで立て直せるか
    フランスは、ここで勝利してグランドスラムに前進したいところ
    20:25 でフランス

  じっくり雰囲気を味わいながら、試合を楽しみます

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【6ネーションズ2011】 第1節 結果&感想

2011年02月09日 | 6ヶ国対抗


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 パラパラしか見られてませんけど、第1節の結果です

  ウェールズ 19:26 イングランド
   初の金曜開幕試合。日本時間の朝4時は・・厳しかったです(笑)
   ウェールズが観衆を味方に攻めましたが、イングランドの壁高し
   ただ、今季はそれほどの差はない感じですね

  イタリア 11:13 アイルランド
   イタリアはFWがごッツいですね。今年の夏にジャパンとの試合が予定されてますが
   厳しい試合になりそうです
   アイルランドは薄氷の勝利。オドリスコルのトライとSO:オガーラのPG
   ベテランが良い仕事しましたね

  フランス 34:21 スコットランド
   終盤まで競ったようですね(見られてないし^^;)。でも欧州勢ならフランスのFWが強いようです
   ただ、見た人からはアイルランドよりスコットランドの方が良かったとの意見がありました

 今週末は、第2節。日本選手権と併せてラグビーが一杯状態です^^


 さて、ジャパンの情報。これは問題提議となりそうです
  ラグビーの元日本代表で、ドーピング検査で大麻成分に陽性反応を
  示して無期限資格停止処分を受けたクリスチャン・ロアマヌ(24)に
  ついて、ジョン・カーワン日本代表ヘッドコーチ(HC)が復帰を求め、
  来月の日本協会理事会に提案することが8日、分かった
  http://mainichi.jp/enta/sports/news/20110209k0000m050058000c.html

  日本選手権を辞退した東芝の無念を思うと、厳しい気がしますけど

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【6ネーションズ2011】 開幕節 予想

2011年02月05日 | 6ヶ国対抗


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 さあ、海外ラグビーも放送開始
 まずは、北半球テストマッチ:6ネーションズ
 今季はミレミアムスタジアムで開幕です
 って、開幕試合は今朝(土曜日)朝ライブ放送です(遅かったなあ^^;)

  Fri 4 Wales v England  Millennium Stadium
    サンスポでは、イングランドが鬼門(ミレミアム)で勝てるかに注目されてます
    カーディフから続く、独特の雰囲気ですからね。スタンド真っ赤だし
    それでも、今季はイングランド強しとみます。ウェールズは怪我人も多いとの事
    20:30 でイングランド

  Sat 5 Italy v Ireland  Stadio Flaminio
    イタリアはなかなか勝てないですね。地元ですが厳しそうです
    WCイヤーを迎えたアイルランドの充実ぶりに期待です
    15:40 アイルランド

  Sat 5 France v Scotland Stade de France
    フランスの地元で、「ラ・マルセイエーズ」が響きます
    スコットランドは今年も厳しいシーズンになりそうですね
    35:15 フランス

 6ネーションズラグビーは、同時期に女子、U20、U18と豪華なラインナップ
 U20(2月4日~3月18日)、女子(2月4日~3月20日)
 切磋琢磨することで強くなるんですね

 U18スコットランドとは、3/20頃に日本の高校選抜も試合するそうです。最強世代と言われる
 今年の高校選抜がどこまで通用するか?映像も見たいなあ
 トータルラグビーで少しくらい映るかなあ?

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ