goo blog サービス終了のお知らせ 

瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

今年のラグビーシーズンを振り返って(ラグマガ)

2011年03月01日 | 共通


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 今年の日本国内ラグビーも終了。ゆっくり振り返るのに、ラグマガのアンケートに答えてみるのは
 いかがでしょうか?
 BEST OF 2010-2011
 https://www.bbm-data.com/sportsclick/rugby/best_of/best_of2010-2011.cgi

 録画を見返すのはなかなかできませんが、トップリーグなどの公式記録を見返すと
 色んなシーンを思い出しました。特に序盤はやっぱり「ヘスケス」ですね

 【1】ベストフィフティーン
 【2】プレーヤー・オブ・ザ・イヤー
 【3】最優秀チーム
 【4】もっとも将来性のあるプレーヤー
 【5】ルーキー・オブ・ザ・イヤー 
 【6】コーチ(監督・指導者)・オブ・ザ・イヤー
 【7】キャプテン・オブ・ザ・イヤー
 【8】ベストゲーム
 【9】ベストトライ
 【10】ベストレフリー
 【11】ベストコメント(誰が いつ言ったか) 
 【12】「後半の男」・オブ・ザ・イヤー
 【13】ベスト外国人

 トヨタよりサニックスに投票したい項目が多いですね
 特に【12】は、決まりでしょう(笑)
 3月10日までです。お忘れないように

 おまけ:気がついたら、このブログも2,000タイトル越えてました
      初期のように毎日更新はできませんが、2019の日本でのWCまで、
      継続したいですね。その頃は、4,000オーバーできているでしょうか?
      ただ、ブログという形態が残っているか少々心配ですけど^^;

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【TVドラマ】ウィルチェアラグビー

2011年02月06日 | 共通


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 ウィルチェア(車いす)ラグビーを題材にしたドラマが放送されたます
 http://www.bsfuji.tv/hitorijanai/
 と言うか、昨日まで見逃してました(汗)。BSフジで毎週土曜日放送
 もう次回(2/12)で最終回。関東大会が舞台なので、ドラマ中に試合がたくさん
 観られそうです

 ただ、再放送が決まっているようで一安心
 2/19から第一話から放送があるようです
 http://www17.ocn.ne.jp/~jwrugby/

 障害を負った経緯やリハビリからウィルチェアラグビーの出会いなど、見どころが
 一杯ありそうです

 
 さて、今日は日本選手権。花園では、負傷者が多いトヨタがアウェイで神鋼相手にどう戦うか?
 頑張って応援してきます
 東芝 対 NEC戦も楽しみです

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


印象に残っているキッカーは誰ですか?

2011年02月02日 | 共通


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 ラグビーのSNSで次のような日記を書きました

 「国立の満員の観衆に号令をかけさせた今泉
  日本が誇るスーパーブーツ廣瀬
  渋いところでは、釜石V7を支えた金野
  2007WCで男を魅せた大西将太郎

  世界では、現在最高峰のカーター、ウィルキンソン
  渋いところでスコットランドのギャビン・ヘイスティング

  最近の国内ではトライ優先主義の流れですが、ラグビーがフットボールで
  ある限り、名キッカーは必要です
  あなたの印象に残っているキッカーは誰ですか?

  ちなみにLOでキッカーだった坂本(早稲田)が印象に残ってます」

 その日記にはコメントが殺到。みなさん思い思いのキッカーがおられました
 少しだけご紹介

  ・山本俊嗣(サントリー)かな...「あの」スコットランド戦のプレースキッカーです
  ・細川隆弘ですね。第2回W杯のアジア・太平洋予選では、トンガ戦での細川のプレースキックが
   なければ予選突破はできなかったでしょう
  ・初めて名前を覚えたラガーマンが、関東学院の神辺選手
  ・永友(現キヤノン監督)も学生時代は当時の明治にしては信じられないほどにPGを決めてくれました
  ・ワールド、フッカーの安田昇は、専修大学時代キッカーでした
  ・元ウェールズ代表のポール・ソーバーンですね。1986年の五カ国対抗で、自陣10メーターから
   入れた驚愕のロングPGは、今でも覚えてます。
  ・早稲田時代の本城。90年代の隈部、徳丸
  ・南アのモンゴメリー+Wステイン
  ・1999年WC、5DGでイングランドを沈めた南アのデビアー
  ・海外だったら、クリス・パターソン(Scotland)ですね

 あなたの印象に残っている誰ですか?この一言で、この何十年ものラグビーの歴史を
 振り替えれたようで嬉しかったです。今のラグビーを観ることも大事ですけど、昔の記憶を
 共有することも大事ですよね
 
 さて、あなたの印象に残っているキッカーは誰でしょうか?

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


謹賀新年

2011年01月01日 | 共通


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->



  新年あけましておめでとうございます
  今年もよろしくお願いします

  さて、ラグビーワールドカップNZ大会 2011年の年明けです
  国内シーズンが佳境に入ってますが、今年のビッグイベントは9月
  我がジャパンがいかに戦うか、ホスト国NZが第一回以来の優勝を果たせるか
  言い訳なしの真剣バトル。願わくば大会まで大きな怪我人が出ないことを祈ります

  今日は高校ラグビー花園大会16強対決、明日は、大学選手権準決勝をはじめ
  高専の全国大会、地区大学大会、サニックスワールドユース予選と目白押し

 TLも最終節、プレーオフそして日本選手権を掛けたワイルドカード
 トップチャレンジ2も3日に最終節そしてチャレンジ1へ
 1月は国内シーズンは目一杯

 2月に入ると6ネーションラグビー+スーパー15 海外も今から楽しみです
 少しずつですが、情報を流していきますのでよろしくお願いします

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


週末の結果あれこれ

2010年12月15日 | 共通


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 トップリーグ以外の試合結果です
 トップイーストは順位確定、東京ガスがトップチャレンジに参戦
 入替戦は、対抗戦で青山学院が復帰を果たしました
 大学選手権の各第五代表も決定

 トップイースト
  三菱相模原 45:7 横河電機
  釜石SW 26:47 東京ガス

 大学選手権第五代表
  筑波 62:0 北海道
  京産 29:13 朝日

 関東対抗戦入替戦
   日体 50:12 明治学院
   立教 19:22 青山学院
   立教残念ながらBリーグへ

 関東リーグ戦入替戦
  法政 31:12 山梨
  拓殖 46:17 立正 

 関西リーグ戦入替戦
  同志社 45:10 関西
  摂南 17:12 大産

 さて、寒くなってきましたし、ラグビーシーズンも佳境に。
 今週末から大学選手権とトップチャレンジ2がはじまります
 終盤に入ったTLと一緒に楽しみましょう
  (って、観きれないなあ)

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【お礼】:カウント100万突破

2010年11月28日 | 共通


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 2009/3/13よりはじめました、カウンターが100万を超えました
 約20カ月での到達。みなさんいつもありがとうございます

 これからもTLと代表を中心に色々書いていきますのでよろしいくお願いします
 取り急ぎお礼まで


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


修ちゃんを救う会 募金のお知らせ

2010年10月30日 | 共通


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 村上さんのブログでも紹介がありましたが、本日から日本各地で募金活動がありますので
 ご紹介します
 http://syu-chan.com/index.php

 募金活動概要
 ◆実施者   
    コカ・コーラウエストレッドスパークスラグビー部監督・スタッフ・選手など
 ◆実施場所 
     ①東京秩父宮ラグビー場※サントリーサンゴリアスの皆さまにもご協力いただきます。
        ②JR博多駅(博多口)
        ③キャナルシティ福岡(正面入り口) 
        ④マリノアシティ福岡(ビックステップ前)
        ⑤リバーウォーク北九州(正面入り口)

 ◆実施時間 
     ①10月30日13:00~14:00、10月31日11:00~12:00
        ②10月30日、11月6日、13日13:00~15:00
        ③10月30日、11月6日、13日15:30~17:30
        ④10月30日、11月6日、13日13:00~15:00
        ⑤10月30日、11月6日、13日13:00~15:00

また、ジャパンラグビートップリーグに参加する全チームのキャプテン達が集う「キャプテン会議」の
皆さんにも、10月31日(日)、名古屋・瑞穂ラグビー場にて募金活動にご協力いただきます!

 



 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


矢野武さん情報

2010年10月28日 | 共通


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 なかなか試合がみられなくって・・・と言い訳しながら
 ちょっとネットの情報の紹介です

 ラグステさんを久々に覗いたら、Jスポでおなじみの矢野武さんの
 記事がありました
 http://rugby.it.aoyama.ac.jp/wordpress/?p=868

 一部抜粋
 「選手を追い掛け、ピッチサイドを激走する音声スタッフ。
  寒風吹きすさぶ中、パイプで組んだ櫓の上にはカメラマン」
 (瑞穂ラグビー場では高所作業車からですよね^^;)

 こちらは矢野さんのブログ発見
 ラグビー以外でも色々活動されてますね
 http://gree.jp/yano_takeshi/blog

 また瑞穂ラグビー場でのトークライブが聞きたいですね
 よろしくお願いします

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


お知らせ:日本ラグビー激闘史

2010年08月13日 | 共通


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 ラグビーマガジンでお知らせのありました「日本ラグビー激闘史」がベースボールマガジン社の
 HPから予約申し込みができるようになりました
 http://www.sportsclick.jp/rugby-30/

 日本ラグビーの黄金期であった1980年代から配本開始で、月2回のペースで刊行させます
 私もラグビーに関わる1983年以前の事をよく知らないので(ウェールズ遠征含め)、貴重な
 資料になると期待してます。1990年位からTL始まるまでもあまり情報なかったですし

 来年の11月には、1970年からの日本ラグビーの歴史が揃います
 ちなみに、全巻予約すると幻の映像のDVD(1958年の早稲田 対 オールブラックスU23)と
 カードフォルダがつくそうです
 (と書きながら、私はベースボールマガジン社の関係者じゃないのですけどね^^;)

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【ジュニア】 第一回東海ラグビースクール交流競技大会

2010年05月11日 | 共通


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 5月30日にスクールの大会が行われます
 試合数が凄い。グランドを仕切っての学年別の試合
 どんな感じになるんでしょうね
 
 http://www.irfc.jp/school/file/1st_tokai_program_1.pdf

 1,2年生が20×30mがそれそれで2面
 3,4年生が30×50mでそれぞれ2面
 5,6年生が中央部で40×60mの2面
 要するに会場内で同時に6試合が行われるようです

 いろんな学年とチーム入り乱れ、凄い状態になりそう
 面白そうだから観に行こうかな

 今回もカメラマン清水さんのブログからのご紹介でした


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ