民宿和みの宿のひだまりの縁

田舎民宿の親父のいろいろ情報

龍のうろこの身

2005年10月31日 | 食・レシピ
kakino-mi1
牡蠣(龍のうろこ)の身をむいてみました、まんずまんずの身で~す。 11月半ばぐらいになると、もっといい身になりま~す。  「まちがいない!」
それを待つのもいいかも? でも、これからなのだ、龍のうろこは、三幸でしか食べれないちゃ  広島行っても、和歌山に行っても、瀬戸内に行っても、食べれませ~ん これほんと! 「まちがいない!」ちっ ちっ ちっ


魚釣り

2005年10月31日 | 久美浜湾の釣り
sakana
昨日、昼から息子と友達が、船外機でかき棚に行って、魚を釣って来ました、(息子は2級小型船舶操縦士を持ってます)本人達はまずまず釣れたと喜んでいました。 (アジとウマズラとカワハギで大きいので25~6㎝ありました)
夕方6時頃、友達の、お父さんが心配して迎えに来ました、釣った魚をみんなあげたら 「帰ったら刺身にして食べよ」と、喜んでいただけました。
息子も船外機の使い方と魚釣りに自信が付いたみたいです、妻は帰ってくるまで心配して(大丈夫かなあ、寒くないかな、ちゃんと帰ってくるかな)と言ってました。子供がいくつになっても親ばかになるもんですね。でも無事に帰って来て良かった。


龍のうろこ

2005年10月29日 | 食・レシピ
uroko
 今日、家の龍のうろこ(牡蠣)を今年初めて揚げて来ました、まだまだ小さいけどこれからや、日に日に寒くなればだんだん身も入って殻も大きくなりますよ!
小天橋久美浜の龍のうろこ(牡蠣)は最高!! 焼いて良し、蒸して良し、鍋に良し、フライに良し、いろいろ食い方はあります、栄養もありますよ!とってもうまい。  是非あなたも
予約受け付けますよ   発送もおこないます
お得意様価格一個¥65 一般お客様価格一個¥105 で~す!
     ℡0772-83-0167  和みの宿  三幸まで


秋の果実

2005年10月28日 | 食・レシピ
P1000443
 近所のおくさんからもらいました、 秋です 秋の味覚です かきを見るとまだ秋だな~と思います。
近所をよく見ると、あっちやこっちで、吊しかきを見ます。 朝夕かなり冷え込んできたけど、あっぱ秋だな~とおもちゃいます。この地域は、海の牡蠣、山のかきとあります、いいでしょ


龍のうろこ

2005年10月25日 | 食・レシピ
1
今日、初めて牡蠣(龍のうろこ)をむいてみました。まずまずの身が入っていました、隣の人の牡蠣だけど!ハハハハハ
牡蠣の身を湯がき、ニンニクで炒め大葉を入れって食べたら何ともいえないうまさだっちゃ 食いて~
こんどは、家の牡蠣の身を見ときますよ~  これマジ  (写真は去年の牡蠣・龍のうろこ)
牡蠣(龍のうろこ) 注文受付かす、発送いたします。(お得意様価額¥65) 通常¥105です だいたい11月半ばぐらいが最適だと思います。
    ℡0772-83-0167   和みの宿  三幸