今朝は少々朝寝坊
しかも、外は怪しい天気
早く支度しなきゃいけないなぁ
焦るけど、まず、やることをやらねば
何でも一人でやろうとする頑張り屋さんの次女

やるべきことやってしゅっぱ~つ
プリに着いて、2人とも笑顔でバ~イ
その後、雨を心配しながら早足で帰ると、お隣さんの息子さんがキャンピングカーから降りて来た
Hi
shyな息子さん。そういえば、次回のcookingの予定をメールしてたんだけど、返信がないなぁ・・・
とりあえず、なんて言おうかな?
家まで戻ってベビーカー置いて一呼吸
またお隣さんへ出直し
あっ、グッドタイミング
ちょうど奥様がお目見え
その場で立ち話。cookingのメールの件、ちょうどパソコンが壊れてしまっていたとのことだった
話が出来てよかった
ちょうど、キャンピングカーの中を見てみたかったから見ていい
って言おうとしたら奥様の方から見ない
って言っていただき、
素敵なキャンピングカーの中を拝見
そこはまるで小奇麗なホテル
ちゃんとゆっくり寝られるベッドがいくつも完備
すごすぎ
いつも木曜から週末にかけて出かけることが多いお隣さん。
今日もなんと車で4時間もかけて行くのだとか。
場所は聞いたものの、すぐに忘れてしまった
車で4時間は私の感覚からすれば、わが家からロス空港を往復する距離に匹敵する
なんとアクティブなfamilyなんでしょう
お子様達はみな既に大きく、一番下の息子さんで高校生。
奥様は子どもと過ごす少ない時間を大切にしたいから、お子さんの都合に合わせて出かけるのだとか
なんとも感慨深い・・・
私も遠い将来そうなるんだろうなぁ・・・
奥様が遠い目をしてたので、私までつられて将来のことを考えてしまった
今が一番幸せよ
と色々な先輩ママからアドバイスをいただく。
日々子育てに奮闘してるけど、今が一番幸せなのか・・・
そう思うと子ども達と過ごす時間をより充実したものにしないとなぁ
ついつい色々なことをおざなりにしてる母親業に対して反省
帰ると今日も気合いを入れて手洗い洗濯
明日朝一に洗濯機のメーカーの方が来てくれることになってるけど、明日で直りますように
その後、いつものように満面の笑みを浮かべながらの離乳食

最近、食べた瞬間、お手手を添えて食べるようになった
これ、ボディースプーン

どんなもんだい

今日もあっという間に完食で~す

そろそろ水分補給も自分でできなきゃね

今日もランチタイムは休業し、まかない食でもやしとねぎたっぷりの辛ラーメン

先週買ったpeach。味がイマイチだったのでジャムにすることに

今日のお迎えの時にちゃんと次女の先生とコミュニケーションできるように勉強しなきゃ
日本のことを無知な人が日本を調べるのと一緒で、いざ調べるとなると何から調べていいのやら・・・
とりあえず、

ボリビア多民族国。通称ボリビアは南アメリカの共和制国家。
大きさ アメリカ大陸では8番目に大きい国。Texas州+California州を組み合わせたほどの大きさ。
かつてはもっと大きかったが、周辺国との戦争に負け続けたために現在では最大時の半分ほど。
北と東をブラジル、南をアルゼンチン、南東をパラグアイ、南西をチリ、北西をペルーに囲まれた
内陸国。
憲法上の首都はスクレだが、議会をはじめとした政府主要機関はラパス。
人口(2011年推計)10426154。
言語 スペイン語、ケチュア語、アイマラ語。
ラテンアメリカでも最も開発が低い水準にある国の一つで、かつて「黄金の玉座に座る乞食」と形容されたほど
豊かな天然資源を持つが貧しい国であり、現在もその構図は変わってない。
何をネタに話そうか・・・。
そうだ
食文化について話そう
日本でも雑穀の中に入っているおなじみキヌア。
実は、ボリビアが原産地だった
ラテンアメリカだとは知ってたけど・・・。
今日はこのネタでいこう
着いてすぐ先生に話すと、話は盛り上がる一方

先生の声も2オクターブくらい上がってた
やっぱり、自分の国のことを話してもらえるって何より嬉しいことだよね
引き続き勉強していこう
次女のクラスの担任の先生は主に2人。
一人は、上述したボリビア人。もう一人はSD生まれのアメリカ系メキシコ人。
2人共、英語を第二外国語として頑張っていたのだ
最近そのことに気付き、改めて脱帽
私は第二外国語だから~
なんて言ってられないな
最近、子ども達はプリから帰るとみかんに夢中
長男もあまりのおいしさについにんまり

昼間作っておいたpeachjamで明日の朝食、パウンドケーキを炊飯器にて
またまたリトルちゃん

こんな感じに仕上がりました

今日はパパなしの少し寂しい夕飯
娘達の大好物の上位
納豆
めかぶ
焼き魚
おかずを見るなりうわ~っていう歓声が
こんな簡単なおかずで喜ばれるなんて
今日もモリモリ完食で~す

めかぶをまるでお味噌汁のように飲み干す次女

明日は8時~11時の間に洗濯機のメーカーの人が来るとのこと。
8時前に来てくれるかもしれないから、明日はパパにお願いしようかな

しかも、外は怪しい天気

早く支度しなきゃいけないなぁ

焦るけど、まず、やることをやらねば

何でも一人でやろうとする頑張り屋さんの次女


やるべきことやってしゅっぱ~つ

プリに着いて、2人とも笑顔でバ~イ

その後、雨を心配しながら早足で帰ると、お隣さんの息子さんがキャンピングカーから降りて来た

Hi

shyな息子さん。そういえば、次回のcookingの予定をメールしてたんだけど、返信がないなぁ・・・

とりあえず、なんて言おうかな?
家まで戻ってベビーカー置いて一呼吸

またお隣さんへ出直し

あっ、グッドタイミング

ちょうど奥様がお目見え

その場で立ち話。cookingのメールの件、ちょうどパソコンが壊れてしまっていたとのことだった

話が出来てよかった

ちょうど、キャンピングカーの中を見てみたかったから見ていい

って言おうとしたら奥様の方から見ない

素敵なキャンピングカーの中を拝見

そこはまるで小奇麗なホテル

ちゃんとゆっくり寝られるベッドがいくつも完備

すごすぎ

いつも木曜から週末にかけて出かけることが多いお隣さん。
今日もなんと車で4時間もかけて行くのだとか。
場所は聞いたものの、すぐに忘れてしまった

車で4時間は私の感覚からすれば、わが家からロス空港を往復する距離に匹敵する

なんとアクティブなfamilyなんでしょう

お子様達はみな既に大きく、一番下の息子さんで高校生。
奥様は子どもと過ごす少ない時間を大切にしたいから、お子さんの都合に合わせて出かけるのだとか

なんとも感慨深い・・・

私も遠い将来そうなるんだろうなぁ・・・

奥様が遠い目をしてたので、私までつられて将来のことを考えてしまった

今が一番幸せよ

と色々な先輩ママからアドバイスをいただく。
日々子育てに奮闘してるけど、今が一番幸せなのか・・・

そう思うと子ども達と過ごす時間をより充実したものにしないとなぁ

ついつい色々なことをおざなりにしてる母親業に対して反省

帰ると今日も気合いを入れて手洗い洗濯

明日朝一に洗濯機のメーカーの方が来てくれることになってるけど、明日で直りますように

その後、いつものように満面の笑みを浮かべながらの離乳食


最近、食べた瞬間、お手手を添えて食べるようになった

これ、ボディースプーン


どんなもんだい


今日もあっという間に完食で~す


そろそろ水分補給も自分でできなきゃね

今日もランチタイムは休業し、まかない食でもやしとねぎたっぷりの辛ラーメン

先週買ったpeach。味がイマイチだったのでジャムにすることに


今日のお迎えの時にちゃんと次女の先生とコミュニケーションできるように勉強しなきゃ

日本のことを無知な人が日本を調べるのと一緒で、いざ調べるとなると何から調べていいのやら・・・

とりあえず、

ボリビア多民族国。通称ボリビアは南アメリカの共和制国家。
大きさ アメリカ大陸では8番目に大きい国。Texas州+California州を組み合わせたほどの大きさ。
かつてはもっと大きかったが、周辺国との戦争に負け続けたために現在では最大時の半分ほど。
北と東をブラジル、南をアルゼンチン、南東をパラグアイ、南西をチリ、北西をペルーに囲まれた
内陸国。
憲法上の首都はスクレだが、議会をはじめとした政府主要機関はラパス。
人口(2011年推計)10426154。
言語 スペイン語、ケチュア語、アイマラ語。
ラテンアメリカでも最も開発が低い水準にある国の一つで、かつて「黄金の玉座に座る乞食」と形容されたほど
豊かな天然資源を持つが貧しい国であり、現在もその構図は変わってない。
何をネタに話そうか・・・。
そうだ

食文化について話そう

日本でも雑穀の中に入っているおなじみキヌア。
実は、ボリビアが原産地だった

ラテンアメリカだとは知ってたけど・・・。
今日はこのネタでいこう

着いてすぐ先生に話すと、話は盛り上がる一方


先生の声も2オクターブくらい上がってた

やっぱり、自分の国のことを話してもらえるって何より嬉しいことだよね

引き続き勉強していこう

次女のクラスの担任の先生は主に2人。
一人は、上述したボリビア人。もう一人はSD生まれのアメリカ系メキシコ人。
2人共、英語を第二外国語として頑張っていたのだ

最近そのことに気付き、改めて脱帽

私は第二外国語だから~


最近、子ども達はプリから帰るとみかんに夢中

長男もあまりのおいしさについにんまり


昼間作っておいたpeachjamで明日の朝食、パウンドケーキを炊飯器にて

またまたリトルちゃん


こんな感じに仕上がりました


今日はパパなしの少し寂しい夕飯
娘達の大好物の上位




おかずを見るなりうわ~っていう歓声が

こんな簡単なおかずで喜ばれるなんて

今日もモリモリ完食で~す


めかぶをまるでお味噌汁のように飲み干す次女

明日は8時~11時の間に洗濯機のメーカーの人が来るとのこと。
8時前に来てくれるかもしれないから、明日はパパにお願いしようかな
