渡米から4ヶ月。
渡米して間もなくは、
”Where is bathroom?"
”Pardon?”
を言うのが精いっぱい
その他の会話と言えば、What? How?の疑問形や、単語+?をつけて会話をするのがやっと
ほんっとに口から英語が出てこなかった
中学から習ってたはずの簡単な中学英語さえもままならず
こんな調子だからある日夫に私の英語力を辛口指摘
買い物のレジで”Pardon?"と言っていたのを聞き、帰り道に注意を受けた
日本人はよく使うけどこっちじゃ使わないから違う言い方で言った方がいいし、話すのに単語で言いすぎ・・・
自分ではわかってたけど、指摘を受けないと認識しないこともある
それからは、基本聞き直すことが多いけど、
”Say again please!"
”I can't understand what you say."
と言うように心がけた。
それからというものの、ちんぷんかんぷんな文章ばかりだけど、意識して文章にして話すことを肝に銘じている。
この4ヶ月の英語力の歩み
ご近所さんと話すのも最初は挨拶だけしておいて、一旦家に戻って頭で英文を考えてから出直していた
今は些細な会話だけでもなんとか出来るようになった
Thursdayの発音がなってなくて、あなたの言ってること意味が分からないと言われた時は相当凹んだ
最近は、意識して大げさ気味に舌を巻くようにして発音してみることにした。
まだまだ自分の中で大げさに発音すると言うことが恥ずかしいっていう葛藤はあるけど、
恥ずかしいって誰に対して
英語を母国語にしている人たちに対して日本語英語で話すこと自体、失礼だろう
って開き直ることにした
会話自体が出てこず、笑ってごまかすことが多かった
ちょっとのことでもいいから自分から話しかける。
最近実践してること
プリの先生の話す会話を覚えておいて、自分の物にしてしまう。
時間に余裕が出来た時はプリの先生への会話のネタを考えておく。
ビジネス英語だったらもちろんアウトだろう
でも、私が目指しているのは日常生活を円滑に、楽しく送ること
めちゃくちゃな英語力でも人と人とのコミュニケーションって、会話を続けることだと思う
だから、取りあえず、頭の中に思い浮かぶ英語力でありったけの勇気と度胸を持って話そうって意識することが
大事なのかなぁなんて思う今日この頃なのです
今朝の子ども達は遅い起床
プリの日なのに
たっぷり寝たおかげで朝からかなりテンション




ママ~、見て見て

大好きなマカロニチーズを食べた後・・・
次女の口の周り、まるで原住民みたい


やっぱり用意がギリギリに
早く早く
長女と次女のお弁当にはしつけ箸を持参
これが長女のお友達の間で注目の的になってるらしい

プリはもう慣れたもん
長女も次女も満面の笑みを浮かべてば~い
家に帰ると手洗い洗濯開始
早く洗濯機直らないかな・・・
最近嫌に泣き癖がついてきてしまった長男
ちゃんと抱っこしないとすぐに泣きだす始末

これも成長なのかな・・・
数日前の長男の様子とはちょっとづつ違っていく・・・
3人目にして一番甘えん坊かも
よく男の子の方が甘えん坊と言うけれど
そんな気がしてきた
アップにしてもらってもいい

あやしてるとほんとご機嫌


やっぱり日本人はおかゆでしょ

ちょっと楽し過ぎ

そろそろお手手で食べる訓練もしようかな

そろそろ自分で持って飲まなきゃね

最近泣き癖がついてしまったのも、カマってほしいよ~って訴えてるのかも
って思ってご無沙汰だったベビーマッサージ開始
ひよこクラブ4月号在庫ありました

あ~、ポカポカ陽気の中裸でごろんってなんて気持ちいいんだろう

離乳食初めての試み
お肉を入れたミートソースパスタ
離乳食の麺には素麺が使いやすいし食べやすそう
麺類は後期食に向けて咀嚼の練習にいいらしいから引き続きどんどん取り入れていこうっと

先週金曜のドライビングテストでメッタ斬りにされてから早4日目。
毎日少しでも練習を・・・
気持ちばかり焦るけど・・・
本格的に現地のドライビングスクールで指導してもらうことにした。
予約は来週土曜
日にちばっかりどんどん過ぎていく気がするけど、焦るのは禁物だよね
”習うより慣れろ”と言うけれど、私の場合、徹底的に基礎を教えてもらわないと
練習は来週の講習が終わってからにした方がよさそうだな
プリに迎えに行くと、長女の頬にペインティング

次女は帰る気満々

先生LOVEの子ども達


今日も次女の担任の先生方と雑談
なんとか会話が成立し、今日も先生の故郷の話に
出身は南米ボリビアって何回も聞いてたのに、今日も同じ会話をしてしまった
ボリビアについては無知だから、色々調べて会話のネタにしないと・・・
会話って相手の話を真剣に聞いてその内容を話すことで成り立つもんだよね
上述した英会話術・・・。全然説得力ないし
私ってKYな人に思われてるかも
今日の雑談はダメダメだったなぁ
木曜までに真剣に調べておかないと
今週はパパ抜きの静かな食事
子ども中心メニュー
ミートソースパスタ


最近の朝食は自給自足
市販のパンっていつから買ってないんだろう
朝から作ると慌ただしいので、リトルちゃんとパパっと手作りベーカリー
今日はginger chocolate muffin

ginger powderがポイント

出来上がり

楽しみ過ぎてついつい

途中で長女がトイレに
次女は逞しいなぁ
暗がりの中、長女を引き連れてトイレへ

出来たてはやっぱり美味しい
明日の朝食も楽しみだわ

最近寝かしつけに絵本の読み聞かせしてなかったなぁ
次女、長男が寝た後、長女だけ眠れない様子
絵本読んでゆっくりおやすみ

洗濯機の件、まだまだだいぶかかりそう
もう少し頑張るぞぉ
渡米して間もなくは、
”Where is bathroom?"
”Pardon?”
を言うのが精いっぱい

その他の会話と言えば、What? How?の疑問形や、単語+?をつけて会話をするのがやっと

ほんっとに口から英語が出てこなかった

中学から習ってたはずの簡単な中学英語さえもままならず

こんな調子だからある日夫に私の英語力を辛口指摘

買い物のレジで”Pardon?"と言っていたのを聞き、帰り道に注意を受けた

日本人はよく使うけどこっちじゃ使わないから違う言い方で言った方がいいし、話すのに単語で言いすぎ・・・

自分ではわかってたけど、指摘を受けないと認識しないこともある

それからは、基本聞き直すことが多いけど、
”Say again please!"
”I can't understand what you say."
と言うように心がけた。
それからというものの、ちんぷんかんぷんな文章ばかりだけど、意識して文章にして話すことを肝に銘じている。
この4ヶ月の英語力の歩み







まだまだ自分の中で大げさに発音すると言うことが恥ずかしいっていう葛藤はあるけど、
恥ずかしいって誰に対して

英語を母国語にしている人たちに対して日本語英語で話すこと自体、失礼だろう

って開き直ることにした




最近実践してること



ビジネス英語だったらもちろんアウトだろう

でも、私が目指しているのは日常生活を円滑に、楽しく送ること

めちゃくちゃな英語力でも人と人とのコミュニケーションって、会話を続けることだと思う

だから、取りあえず、頭の中に思い浮かぶ英語力でありったけの勇気と度胸を持って話そうって意識することが
大事なのかなぁなんて思う今日この頃なのです

今朝の子ども達は遅い起床

プリの日なのに

たっぷり寝たおかげで朝からかなりテンション





ママ~、見て見て


大好きなマカロニチーズを食べた後・・・
次女の口の周り、まるで原住民みたい



やっぱり用意がギリギリに

早く早く

長女と次女のお弁当にはしつけ箸を持参

これが長女のお友達の間で注目の的になってるらしい


プリはもう慣れたもん

長女も次女も満面の笑みを浮かべてば~い

家に帰ると手洗い洗濯開始

早く洗濯機直らないかな・・・

最近嫌に泣き癖がついてきてしまった長男

ちゃんと抱っこしないとすぐに泣きだす始末


これも成長なのかな・・・

数日前の長男の様子とはちょっとづつ違っていく・・・

3人目にして一番甘えん坊かも

よく男の子の方が甘えん坊と言うけれど

そんな気がしてきた

アップにしてもらってもいい


あやしてるとほんとご機嫌



やっぱり日本人はおかゆでしょ


ちょっと楽し過ぎ


そろそろお手手で食べる訓練もしようかな


そろそろ自分で持って飲まなきゃね


最近泣き癖がついてしまったのも、カマってほしいよ~って訴えてるのかも

って思ってご無沙汰だったベビーマッサージ開始

ひよこクラブ4月号在庫ありました


あ~、ポカポカ陽気の中裸でごろんってなんて気持ちいいんだろう


離乳食初めての試み

お肉を入れたミートソースパスタ

離乳食の麺には素麺が使いやすいし食べやすそう

麺類は後期食に向けて咀嚼の練習にいいらしいから引き続きどんどん取り入れていこうっと


先週金曜のドライビングテストでメッタ斬りにされてから早4日目。
毎日少しでも練習を・・・

気持ちばかり焦るけど・・・

本格的に現地のドライビングスクールで指導してもらうことにした。
予約は来週土曜

日にちばっかりどんどん過ぎていく気がするけど、焦るのは禁物だよね

”習うより慣れろ”と言うけれど、私の場合、徹底的に基礎を教えてもらわないと

練習は来週の講習が終わってからにした方がよさそうだな

プリに迎えに行くと、長女の頬にペインティング


次女は帰る気満々


先生LOVEの子ども達



今日も次女の担任の先生方と雑談

なんとか会話が成立し、今日も先生の故郷の話に

出身は南米ボリビアって何回も聞いてたのに、今日も同じ会話をしてしまった

ボリビアについては無知だから、色々調べて会話のネタにしないと・・・

会話って相手の話を真剣に聞いてその内容を話すことで成り立つもんだよね

上述した英会話術・・・。全然説得力ないし

私ってKYな人に思われてるかも

今日の雑談はダメダメだったなぁ

木曜までに真剣に調べておかないと

今週はパパ抜きの静かな食事

子ども中心メニュー
ミートソースパスタ



最近の朝食は自給自足

市販のパンっていつから買ってないんだろう

朝から作ると慌ただしいので、リトルちゃんとパパっと手作りベーカリー

今日はginger chocolate muffin


ginger powderがポイント


出来上がり


楽しみ過ぎてついつい


途中で長女がトイレに

次女は逞しいなぁ

暗がりの中、長女を引き連れてトイレへ


出来たてはやっぱり美味しい

明日の朝食も楽しみだわ


最近寝かしつけに絵本の読み聞かせしてなかったなぁ

次女、長男が寝た後、長女だけ眠れない様子

絵本読んでゆっくりおやすみ


洗濯機の件、まだまだだいぶかかりそう

もう少し頑張るぞぉ
