西日本工業大学同窓会「美夜古会」

美夜古会のブログです。
西工大・同窓会の様々な最新情報はここでチェックです。

懇親会に出席する来賓・恩師の方々の紹介(6月26日現在)

2019年06月26日 08時31分14秒 | 本部総会・懇親会
第44回総会終了後の懇親会に出席予定のご返事を頂いていますご来賓と恩師と在学生(準会員)の方々です。

・鹿田 磨樹 様 理事長
・片山 憲一 様 学  長
・進  貞敏 様 後援会副会長

・北村 速雄 様 建築学科名誉教授
・平井 敬二 様 建築学科名誉教授
・九十九 誠 様 建築学科元准教授
・福田 順二 様 土木工学科名誉教授
・早川 信介 様 土木工学科元准教授
・髙城  実 様 電気工学系名誉教授
・小田  徹 様 電気工学系教授
・中島 潤二 様 機械工学系教授
・水野 貴博 様 建築学科准教授

・小林 一郎 様 法人事務局長
・山崎 倫明 様 大学事務局長
・塩塚 祐載 様 大学事務局次長
・川上 潤一 様 学生支援課長
・尾郷 晴美 様 学務課長
・藤井 謙治 様 デザイン学部事務室長
・衛藤 章二 様 総務企画課長補佐
・井上 雅文 様 学生支援課長補佐
・鹿島 健太郎様 デザイン学部主事


◇ 準会員

(学友会)

・ 宮木 大輔 :学友会総務委員会 総合システム工学科2年
・ 友松 祐仁 :学友会総務委員会 総合システム工学科1年
・ 荒木 琴音 :学術文化会執行委員会 総合システム工学科3年
・ 本多 立弥 :学術文化会執行委員会 総合システム工学科1年
・ 吉田 哲大 :学術文化会執行委員会 建築学科1年
・ 南 孝一郎 :共済会総務委員会 建築学科3年
・ 中島 伸二 :大学祭実行委員会 建築学科4年
・ 山崎 正倫 :大学祭実行委員会 総合システム工学科3年
・ 松本 洸平 :新聞会総務委員会 建築学科3年
・ 大江 皓平 :体育会執行委員会 総合システム工学科3年

(留学生会)

・ リ  イ  :機械工学系3年(副会長:中国)
・ イ グァンホ:機械工学系3年(副会長:韓国)
・ リュウ ケツ:土木工学系4年(中国)
・ オウ ラク :電気電子工学系2年(中国)
・ オウ コウ :電気電子工学系2年(中国)
・ イ ウジン :機械工学系3年(韓国)
・ ジョン ピルギュ:情報システム計3年(韓国)
・ ドアン ミン サン:土木工学系4年(ベトナム)
・ ダン ベト アイン:建築学科3年(ベトナム)

(Nit Brass)

・ 岩永 明樹:電気電子工学系3年(部長)
・ 辻 佑佳子:電気電子工学系3年
・ 森  光平:機械工学系3年
・ 小関 良奈:情報デザイン学科3年
・ 宮永  響:電気電子工学系2年
・ 渕上 柊麻:機械工学系1年

(沖縄県学生会)

・ 松川 拓斗:土木工学系3年(会長)
・ 奥濱 佳助:機械工学系3年
・ 上江洲盛貴:機械工学系3年
・ 砂川 風響:電気情報工学系3年
・ 岸本 琢人:電気電子工学系3年
・ 久貝 光明:建築学科3年
・ 上地 琉太:建築学科3年
・ 玉城 琉稀:建築学科3年
・ 嘉手苅章伍:電気電子工学系2年
・ 中村 太星:建築学科2年
・ 福本 海斗:建築学科2年
・ 玉城 由也:建築学科2年
・ 新垣 博崇:建築学科2年
・ 花城 善紀:建築学科2年
・ 渡真利侑樹:建築学科2年
・ 比嘉 優友:建築学科1年
・ 仲本 博香:建築学科1年
・ 島添 海帆:建築学科1年
・ 古波津光希:建築学科1年
・ 大城  翔:建築学科1年
・ 上地 絵舞:情報デザイン学科1年。


6月26日 現在 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第44回総会&懇親会の返事が届いています(6月28日現在)

2019年06月24日 16時35分20秒 | 本部総会・懇親会
令和元年6月29日(土)18時から開催致します「第44回総会・懇親会」へご出席返事(ハガキ・TEL等)の報告です。


(機械工学科・機械システム工学科):敬称略

1 垣添 一義(S42年入学:大分県支部)
2 上野 時男(S43年入学:京築 支部)
3 鴛海 秀典(S43年入学:北九州支部)
4 丸山 博義(S43年入学:京築 支部)    
5 古牧 良一(S45年入学:京築 支部)
6 中山 広美(S45年入学:京築 支部)
7 西谷 壽夫(S45年入学:北九州支部)
8 米澤  修(S46年入学:愛媛 支部)
9 米重  篤(S48年入学:山口県支部)
10 今長雄二郎(S51年入学:大分県支部)
11 清水 好男(S51年入学:北九州支部)
12 川上 潤一(S61年入学:京築 支部)
13 吉田 大輔(H18年入学:京築 支部)

          ※ 委任状 118名

(電気・電子工学科):敬称略

1 坂岡 正喜(S43年入学:京築 支部)
2 乗松 正泰(S43年入学:愛媛 支部)
3 相澤  豊(S44年入学:大阪 支部)
4 古賀  廣(S44年入学:福岡 支部)
5 田口 直行(S44年入学:愛媛 支部)
6 木曽 啓嗣(S45年入学:北九州支部)
7 進   司(S45年入学:北九州支部)
8 大道 忠幸(S46年入学:愛媛 支部)
9 鳥丸 浩司(S46年入学:鹿児島支部)
10 髙城  実(S47年入学:京築 支部)
11 渡辺  徹(S49年入学:北九州支部)
12 牧野 正行(S52年入学:大阪 支部)
13 小田  徹(S55年入学:京築 支部)
14 石戸 弘之(S57年入学:大分県支部)
15 尾郷 晴美(S60年入学:北九州支部)
16 長尾 和雄(S60年入学:北九州支部)
17 稲積 栄治(S61年入学:大分県支部)
18 井上 雅文(S63年入学:大分県支部)
19 工藤 研一(H02年入学:筑豊 支部)
20 末永 隆二(H02年入学:筑豊 支部)
21 翁長 良秀(H06年入学:沖縄県支部)
22 大下 数雄(H09年入学:山口県支部)
23 古閑 雄俊(H16年入学:北九州支部)
24 味志 秀紀(H18年入学:北九州支部)
25 四海 飛鳥(H18年入学:北九州支部)
26 博多屋仁憲(H18年入学:長崎県支部)

          ※ 委任状 133名

(土木工学科) :敬称略

1 小西 吉満(S43年入学:愛媛 支部)
2 塚本 研二(S43年入学:京築 支部)
3 斎藤 良治(S43年入学:北九州支部)
4 平山 眞史(S43年入学:大阪 支部)
5 高木久美雄(S43年入学:鹿児島支部)
6 転法輪 崇(S43年入学:広島 支部)
7 藤澤 信三(S43年入学:京築 支部)
8 白石 次雄(S44年入学:京築 支部)
9 福田 順二(S44年入学:北九州支部)
10 黒木 省三(S45年入学:宮崎県支部)
11 節田 隆正(S45年入学:大阪 支部)
12 浅野 繁喜(S46年入学:北九州支部)
13 江村 卓三(S46年入学:山口県支部)
14 坂本 茂三(S46年入学:京築 支部)
15 新谷 一男(S46年入学:長崎県支部)
16 早川 信介(S46年入学:京築 支部)
17 平野 精一(S46年入学:大阪 支部)
18 江本 明生(S47年入学:北九州支部)
19 岡  吉則(S47年入学:山口県支部)
20 小島 廣海(S47年入学:山口県支部)
21 堂  直樹(S47年入学:北九州支部)
22 大木  隆(S48年入学:大分県支部)
23 世取 秀人(S48年入学:筑豊 支部)
24 池島 秀明(S49年入学:大分県支部)
25 寺岡  宏(S49年入学:山口県支部)
26 鈴川 和久(S52年入学:山口県支部)
27 前重 昌敬(S52年入学:広島 支部)
28 谷口  拓(S53年入学:山口県支部)
29 秋枝 照美(S54年入学:山口県支部)
30 嘉手苅勝章(S54年入学:沖縄県支部)
31 地代 弘文(S57年入学:山口県支部)
32 後藤 正孝(s57年入学:広島 支部)
33 出口 謙一(S57年入学:京築 支部)
34 山本  慎(S61年入学:島根県支部)
35 藤井 謙治(H01年入学:北九州支部)
36 山下 鉄平(H07年入学:京築 支部)
37 緒方 裕二(H08年入学:京築 支部)
38 松本 英樹(H10年入学:筑豊 支部)
39 出口 皓大(H27年入学:京築 支部)

           ※ 委任状 139名

(建築学科) : 敬称略

1 九十九 誠(S43年入学:京築 支部)
2 原田 義幸(S43年入学:北九州支部)
3 井上 年生(S44年入学:北九州支部)
4 久場川 忠(S44年入学:福岡 支部)
5 銕尾 悦治(S44年入学:北九州支部)
6 荒木  信(S45年入学:広島 支部)
7 大西 正徳(S45年入学:北九州支部)
8 山下 貫二(S45年入学:北九州支部)
9 渡辺 功一(S46年入学:北九州支部)
10 大迫 幸夫(S47年入学:北九州支部)
11 下園 政喜(S47年入学:鹿児島支部)
12 益井  淳(S47年入学:高知県支部)
13 古庄 弘一(S48年入学:北九州支部)
14 正生 一宏(S48年入学:北九州支部)
15 高司 俊彦(S49年入学:大分県支部)
16 種田 稔彦(S50年入学:宮崎県支部)
17 山口 順一(S50年入学:宮崎県支部)
18 大西 正範(S51年入学:高知県支部)
19 西田 宏二(S51年入学:北九州支部)
20 平野 利和(S51年入学:長崎県支部)
21 福島  斉(S51年入学:佐賀県在住)
22 美藤 稔和(S51年入学:北九州支部)
23 丸山 恭一(S51年入学:広島 支部)
24 居原 健治(S53年入学:北九州支部)
25 知念 権作(S56年入学:沖縄県支部)
26 竹中 伸幸(S63年入学:福岡 支部)
27 藤田 隆則(H01年入学:山口県支部)
28 米元 文啓(H05年入学:沖縄県支部)
29 衛藤 章二(H06年入学:北九州支部)
30 因幡 信一(H17年入学:北九州支部)

           ※ 委任状192名

(情報デザイン学科)


           ※ 委任状 33名

(DE学科)

           ※ 委任状  9名


6月24日 現在です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出席の返事が届いています:電気(27日現在)

2018年06月22日 11時45分12秒 | 本部総会・懇親会
(電気工学科)と(電気電子情報工学科):敬称略
 
1 楠本 澄生 様(S42年入学:京 築支部) 
2 坂岡 正喜 様(S43年入学:京 築支部)
3 相澤  豊 様(S44年入学:大 阪支部)
4 古賀  廣 様(S44年入学:福 岡支部)
5 中野 自由 様(S44年入学:山口県支部)
6 木曽 啓嗣 様(S45年入学:北九州支部)
7 進   司 様(S45年入学:北九州支部)
8 大道 忠幸 様(S46年入学:愛 媛支部)
9 鳥丸 浩司 様(S46年入学:鹿児島支部)
10 尾形 和巳 様(S47年入学:京 築支部)
11 髙城  実 様(S47年入学:京 築支部)
12 福吉 勝美 様(S48年入学:京 築支部)
13 篠崎 雅人 様(S50年入学:北九州支部)
14 石井 丈博 様(S52年入学:福 岡支部)
15 牧野 正行 様(S52年入学:大 阪支部)
16 小田  徹 様(S55年入学:京 築支部)
17 石戸 弘之 様(S57年入学:大分県支部)
18 桃原 康昌 様(S59年入学:沖縄県支部)
19 尾郷 晴美 様(S60年入学:北九州支部)
20 長尾 和雄 様(S60年入学:北九州支部)
21 山下 実雄 様(S61年入学:大 阪支部)
22 重井 宣行 様(S62年入学:大 阪支部)
23 井上 雅文 様(S63年入学:大分県支部)
24 末永 隆二 様(H02年入学:筑 豊支部)
25 比嘉 将治 様(H04年入学:沖縄県支部)
26 大下 数雄 様(H09年入学:山口県支部)
27 古閑 雄俊 様(H16年入学:北九州支部)
28 四海 飛鳥 様(H18年入学:北九州支部)
29 博多屋仁憲 様(H18年入学:長崎県在住)

6月27日 現在
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出席の返事が届いています:土木・環境(28日現在)

2018年06月22日 11時44分37秒 | 本部総会・懇親会
※ 土木工学科の出席者については「杜友会」が懇親会費3,000円を負担します。
(敬称略)

1 高木久美雄 様(S43年入学:鹿児島支部)
2 塚本 研二 様(S43年入学:京 築支部)
3 平山 眞史 様(S43年入学:大 阪支部)
4 白石 次雄 様(S44年入学:京 築支部)
5 福田 順二 様(S44年入学:北九州支部)
6 黒木 省三 様(S45年入学:宮崎県支部)
7 平尾 和年 様(s45年入学:京 築支部)
8 節田 隆正 様(S45年入学:兵庫県在住)
9 浅野 繁喜 様(S46年入学:北九州支部)
10 江村 卓三 様(S46年入学:山口県支部)
11 奥村 民雄 様(S46年入学:山口県支部)
12 北代 明仁 様(S46年入学:高知県支部)
13 坂本 茂三 様(S46年入学:京 築支部)
14 新谷 一男 様(S46年入学:長崎県在住)
15 早川 信介 様(S46年入学:京 築支部)
16 平野 精一 様(S46年入学:大 阪支部)
17 江本 明生 様(S47年入学:北九州支部)
18 岡  吉則 様(S47年入学:山口県支部)
19 小島 廣海 様(S47年入学:山口県支部)
20 堂  直樹 様(S47年入学:北九州支部)
21 倉橋 輝夫 様(S48年入学:島根県支部)
22 穂坂  靖 様(S48年入学:福岡県在住)
23 池島 秀明 様(S49年入学:大分県支部)
24 後藤 哲治 様(S49年入学:筑 豊支部)
25 寺岡  宏 様(S49年入学:山口県支部)
26 土江  博 様(S50年入学:島根県支部)
27 西村 秀治 様(S50年入学:山口県支部)
28 鈴川 和久 様(S52年入学:山口県支部)
29 前重 昌敬 様(S52年入学:広 島支部)
30 後藤 正孝 様(S57年入学:広 島支部)
31 玉城 光秀 様(S57年入学:京 築支部)
32 出口 謙一 様(S57年入学:京 築支部)
33 村上 真一 様(S62年入学:広 島支部)
34 上萬 輝幸 様(H01年入学:北九州支部)
35 山下 鉄平 様(H07年入学:京 築支部)
36 松本 英樹 様(H10年入学:筑 豊支部)

6月28日 現在

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出席の返事が届いています:建築・情報D(27日現在)

2018年06月22日 11時44分04秒 | 本部総会・懇親会
(建築学科):敬称略

1 九十九  誠 様(S43年入学:京 築支部)
2 井上  年生 様(S44年入学:北九州支部)
3 久場川  忠 様(S44年入学:福 岡支部)
4 銕尾  悦治 様(S44年入学:北九州支部)
5 前口  剛洋 様(S44年入学:京 築支部)
6 光沖  和朗 様(S44年入学:京 築支部)
7 大西  正徳 様(S45年入学:北九州支部)
8 木村  明弘 様(S45年入学:福 岡支部)
9 山下  貫二 様(S45年入学:北九州支部)
10 大迫  幸夫 様(S47年入学:北九州支部)
11 菊原  信一 様(S47年入学:北九州支部)
12 下園  政喜 様(S47年入学:鹿児島支部)
13 正生  一宏 様(S48年入学:北九州支部)
14 古庄  弘一 様(S48年入学:北九州支部)
15 高司  俊彦 様(S49年入学:大分県支部)
16 山口  順一 様(S50年入学:宮崎県支部)
17 谷    浩  様(S51年入学:高知県支部)
18 居原  健治 様(S53年入学:北九州支部)
19 松川   禎  様(S54年入学:沖縄県支部)
20 知念  権作 様(S56年入学:沖縄県支部)
21 高山  弘喜 様(S61年入学:福 岡支部)
22 竹中  伸幸 様(S63年入学:福 岡支部)
23 藤田  隆則 様(H01年入学:山口県支部) 
24 衛藤  章二 様(H06年入学:北九州支部)
25 三好  秀胤 様(H06年入学:山口県支部)
26 藤江  信平 様(H15年入学:首都圏支部)


6月27日現在です。











 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会ホームページに掲載しました

2013年07月20日 21時18分19秒 | 本部総会・懇親会
6月29日(土)に開催しました、第38回総会・懇親会の報告(写真130枚含む)を同窓会ホームページに掲載しました。
アクセスしてみてください。
http://www.nishitech.ac.jp/~miyako
です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生の皆さん、ご苦労様でした!

2013年07月13日 09時20分55秒 | 本部総会・懇親会
6月29日に開催しました第38回総会・懇親会には、多くの在学生(準会員)が出席してくれました。

総会の冒頭に全国大会に出場した「ソフトテニス部」から、同窓会からの援助のお礼と戦歴報告を頂きました。



懇親会には、留学生会から本場「水餃子」の提供、ブラスバンド愛好会「NIT Brass」の学歌の演奏そして2曲のPOPS演奏、学友会の皆さんも来賓として出席、ありがとうございました。

留学生会の皆さん


NIT Brass の皆さん


学友会の皆さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第38回総会・懇親会、無事終了!

2013年07月01日 10時41分07秒 | 本部総会・懇親会
一昨日(29日)西工大同窓会「美夜古会」第38回総会・懇親会が滞りなく終了しました。

今年の総会は用意してた140部の総会資料が不足するような出席状態で、冒頭に先の全国大会に初出場した「ソフトテニス部」のお礼・報告の挨拶を受け、その後総会議長に地元京築支部の「坂本茂三」支部長を選出その後、例年の議事と「同窓会費の値上げ」「母校開学50周年事業」の議題が加わり活発な質疑が行われ予定時間を20分オーバーし全ての議題が承認されました。
引き続き、今年度の功労賞として「平山眞史」氏(昭和43年土木入学:大阪支部)と「京築支部」が表彰されました。

「中山」会長挨拶


総会風景




功労賞表彰「平山」氏と「京築支部」代表者


懇親会は、予定時間から30分遅れて開会し、会長の挨拶後の学歌斉唱では昨年誕生した母校ブラスバンド愛好会「NIT Brass」の生演奏で全員で歌い、来賓の挨拶を受けその後楽しい宴に突入、用意された料理と留学生会の本場「水餃子」そして沖縄県支部からの「泡盛」差し入れと合わせて旨い酒を片手に懇親を深めました。
今年の還暦祝いについては、昭和47年入学の会員の方々が対象で16名の出席者に中山会長から「還暦祝記念品」が手渡されました。
アトラクションでは、「NIT Brass」の演奏と、フリーダムさん(母校OBの「中野自由」氏:昭和44年電気入学)のフォーク弾き語りで盛り上がり、最後の「抽選会」では今年も東日本震災復興支援の賞品をメインに35品の賞品争奪が悲喜こもごも、最後まで盛り上がった懇親会になりました。

この「懇親会」には来賓も含め235名の出席で盛大に行われました。

詳しい内容は後日同窓会ホームページに掲載します。
まずは報告まで。

「学歌斉唱」(理事長・学長が喜んでます)



宴の始まりの「カンパ~イ」!


祝!還暦


留学生会の「水餃子」



アトラクション「NITBrass」


「フリーダム」さん」



学科別の集合写真
「機械工学科」


「電気工学科」


「土木工学科」


「建築学科」


「情報デザイン学科」と「来賓」の方々


ロビーでも


ご出席の皆さん、ありがとうございました。
準備・受付・片づけ作業を頂いた会員のみなさん、ご苦労様でした。」

お陰様で、盛会のうちに終えることが出来ました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日,皆様をお待ちしています!

2013年06月27日 08時16分14秒 | 本部総会・懇親会
                   過年度の懇親会風景



明後日(29日)は第38回総会の開催日です。
5月連休明けから準備を進め、会員の皆様から届く出席・欠席(委任)ハガキに一喜一憂しながら現在137名の出席返事と551名からの委任状を頂いています。

過年度の総会風景


総会後の懇親会には、来賓・恩師33名・準会員(学友会・留学生会)23名そして会員・家族160名の出席予定です。

会場のおばせキャンパス「新本館」


総会は、おばせキャンパスD棟2階「204講義室」で17時から受付開始(受付は新本館玄関ロビーです)、17時30分から約1時間の予定です。

懇親会は、おばせキャンパス新本会1階「A101大講義室」18時30分から開始で20時30分までの予定で、今年度「還暦」を迎えた(迎える)昭和47年入学会員への記念品贈呈、アトラクションは母校ブラスバンド「NitBrass」の演奏と母校OBによる「拓郎フォーク」の弾き語りそして豪華賞品の「抽選会」で楽しんで頂きたいと思います。そして、久しぶりに逢う旧友との話にも花を咲かせて下さい。(二次会も計画しています)

「還暦祝い」記念品


「NitBrass」


母校OB中野さんの「フォーク弾き語り」


「抽選会」で賞品をゲット!








      
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会準備は最終段階

2013年06月25日 09時17分34秒 | 本部総会・懇親会
                ネームプレートの作成

第38回総会・懇親会の準備は、最終段階に入りました。
出席者211名の名簿作成・各学科毎にネームプレートの作成(来賓-クリーム色、機械-黄色、電気-緑色、土木-青色、建築・デ-桃色)、大事な「懇親会費・同窓会費徴収用」の受け付け名簿と領収書作成は明日(26日)作成します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準会員(学友会)も出席します

2013年06月20日 15時55分55秒 | 本部総会・懇親会
学友会総務委員会委員長     新垣  正也 君
大学祭実行委員会委員長     三ッ廣 紗弥香さん
大学祭実行委員会副委員長    岡村  紘志 君
学術文化会執行委員会委員長   尾家 未来美 さん
学術文化会執行委員会財務長   秋本  翔太 君
体育会執行委員会渉外長     松浦  大輔 君
共済会総務委員会委員長     古田  智也 君
新聞会総務委員会委員長     佐伯  圭介 君
アルバム委員会財務長      呉   崇豪 君
会計監査委員会財務補佐     平田 くるみ さん

以上、10人です。可愛がって下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の「懇親会」はケータリング料理です

2013年06月19日 09時23分35秒 | 本部総会・懇親会
今月29日(土)18時30分から開催する「第38回懇親会」は、母校「おばせキャンパス」の新校舎「A101大講義室」で行います。
そして、お楽しみの料理は、初めてのケータリング(富士見ホールより)です。







もう一つのお楽しみは、母校「留学生会」が本場の水餃子を振る舞ってくれます。



出欠締め切りは、明日(20日)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会資料完成!

2013年06月18日 09時08分50秒 | 本部総会・懇親会
今月29日開催の第38回総会議案書と大学関係資料の準備が出来ました。

今年の総会は「おばせキャンパス」D棟の講義室(D204)が行いますので、活動報告を画像投影で行う準備をしています。
久しぶりに学生に戻った感覚で総会にご出席ください。
受付は17時から、総会開催は17時30分からです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の還暦会員は・・・

2013年06月17日 09時19分54秒 | 本部総会・懇親会
毎年、本部総会後の懇親会で「還暦会員」出席の方々に記念品を贈呈していますが、今年は昭和47年度入学の会員の方々が還暦を迎えます。
恒例の「還暦祝記念品」を用意しています。

現在まで出席のご返事を頂いています会員の方々です。

(電気工学科)

 ・ 尾形 和巳 様
 ・ 高城  実 様

(土木工学科)

 ・ 江本 明生 様
 ・ 岡  吉則 様
 ・ 堂  直樹 様
 ・ 永井 卓郎 様
 ・ 中島 観司 様

(建築学科)

 ・ 大迫 幸夫 様
 ・ 小野 雅文 様
 ・ 菊原 信一 様
 ・ 下園 政喜 様
 ・ 山下 良二 様

6月17日現在、12名です。

昭和47年入学の会員の皆さん、出欠締め切りは6月20日にしています。
その後になると「記念品」の注文が間に合いませんので、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第38回懇親会のアトラクションは

2013年06月14日 11時30分37秒 | 本部総会・懇親会
6月29日(土)18時30分から開催します「第38回懇親会」(総会終了後)でのアトラクション、今年は在学生と卒業生の競演です。

・「NitBrass」:母校ブラスバンド愛好会(昨年、産声をあげました)



懇親会での「学歌」を演奏し、アトラクションでは、

 1. M : プリンセス・プリンセス

 2. Top Of The World : ザ・カーペンターズ

の2曲を演奏します。

・「中野 自由」氏(昭和44年電気入学)のフォークソングで吉田拓郎さんの歌



 1. 友あり
 2. 唇をかみしめて
 3. 言葉

の弾き語りです。(アンコール曲もあるかも)


・抽選会(今年はビンゴから変更しました)の賞品





これは、「USB扇風機」意外と涼しい!


司会は、「大津 綾子」さん(フジプロ)に今年もお願いしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする