西日本工業大学同窓会「美夜古会」

美夜古会のブログです。
西工大・同窓会の様々な最新情報はここでチェックです。

名簿作成・会報編集委員会を開催しました

2016年07月29日 09時33分50秒 | 本部事務局より
昨日(28日)19時より同窓会「会議室」で、名簿作成委員会と会報編集員会を開催しました。

(名簿作成委員会)

 名簿作成会社「S」社より担当の方を招き、現在の名簿(調査・購入・広告・賛助会員含む)進捗状況の報告を受け、今後同窓会が受け持つ必要な項目の打ち合わせを行いました。



母校開学50周年を記念して発行する「同窓会会員名簿」は平成29年1月末発行予定で作業を進めていますので、会員の皆さんご協力をお願い致します。

(会報編集委員会)

会報48号の発行に向けて、編集委員会で記事内容の打ち合わせを行いました。



会報48号は

1. 第41回総会・懇親会の報告
2. 各支部たより(今回は7支部から)
3. 各学科の「会員近況報告」
4. 親子de同窓生
5. 母校クラブ活動成績

等、の内容で投稿記事の依頼を始めます。

会報48号は10月上旬発行を目指して作業を進めて行きますので、投稿記事の依頼を受けた会員の皆様のご協力をお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ~ 弓道部!!

2016年07月28日 12時23分44秒 | 準会員(学生)の情報
来たる8月9日(火)から、第64回全日本学生弓道選手権大会が東京都「日本武道館」で開催され、我が母校弓道部も男子団体戦と個人戦に出場します。

8月9日は予選、10日は決勝トーナメント、11日は準決勝戦から決勝戦が行われます。









同窓会は、全日本学生大会に出場する「部」に対して援助金を渡しています。

本日、弓道部「仁禮」主将に手渡しました。




頑張れ~ 弓道部!!

*首都圏支部の皆さん、応援をよろしくお願い致します。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回幹事会を開催しました。

2016年07月24日 09時34分13秒 | 本部事務局より
昨日、23日(土)18時から「リーセントホテル小倉」で新役員体制での第1回幹事会を16名出席の中開催しました。

会議の冒頭に、「中山」会長から先日の第41回総会・懇親会が無事終了した事のお礼と今後のご協力の挨拶が行われました。



審議事項の前には、先月亡くなった故「青柳」前副会長の通夜と葬儀への参列お礼が、奥さんの代理として「米丸」幹事から述べられました。



第1回の審議事項は、

1.第41回総会・懇親会の総括について
2.事務局次長の任命について
3.各専門部会の設置と構成員について
4.第49回美夜古祭に向けて
5.年間スケジュールについて
その他

でした。



今後2年間、同窓会行事や活動について新役員体制(36名)で頑張りますので、皆さんよろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の総会は「宮古島」で!

2016年07月23日 08時53分42秒 | 支部活動の紹介
今年の沖縄県支部第23回総会・懇親会は、7月9日(土)19時から宮古島市レストラン「クール」で開催されました。

今回初めての離島開催、那覇市以外では初めての「宮古島」で支部総会を開催、地元会員を中心に家族・来賓含め40名近くの方々が出席し盛大な懇親会となりました。

来賓として、本部「中山」会長はじめ 母校「塩塚」事務部長、「北村」名誉教授が出席しました。

(第23回総会)


冒頭で、「熊本・大分震災」被害者への黙とう!


(懇親会)



地元、宮古島地区「島尻」副支部長です。


琉球民謡で盛り上がり!


抽選会で盛り上がり!


最後は恒例の集合写真


翌日は、宮古島観光あり!

宮古島で一番きれいと言われる「与那覇前浜ビーチ」前で





沖縄県支部の役員・会員・家族の皆さん、ご苦労様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島支部が第11回総会開催!

2016年07月20日 08時19分44秒 | 支部活動の紹介
去る7月16日(土)18時から鹿児島市「さつま路」で鹿児島支部第11回総会が開催され、奄美大島と種子島からも出席し、総勢24名(来賓含)が出席しました。

「下園」支部長のあいさつ



来賓あいさつ(大学「丸山」事務局長)


来賓あいさつ(本部「黒木」副会長)


総会は滞りなく終了、その後懇親会へと!
今回20名を超える会員の出席と大学事務局・本部・山口県支部の来賓含め、大いに盛り上がりました。







分かりにくいけれど「出席者名簿」です。


懇親会終了後はもちろん二次会、天文館に繰り出したようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弓道部、九州インカレ男子団体3位!

2016年07月12日 15時23分13秒 | 本部事務局より
去る7月9日~10日に鹿児島アリーナで行われた第66回九州地区大学体育大会(インカレ)弓道競技で、母校弓道部が男子団体で3位、女子団体で6位の成績を収めました。

男子は参加大学27校、5人立で行われ成績は下記の表のとおり



5勝2敗で団体3位でした。

女子は参加大学29校、3人立で行われ成績は





3勝4敗と6位に終わりました。


★今後は、8月9~11日に全日本弓道選手権が「日本武道館」で開催されます。
 首都圏にお住いの皆さん、応援をよろしくお願い致します。

(写真・文章は「平尾」顧問より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支部長会議を開催しました。

2016年07月04日 08時37分11秒 | 本部事務局より
去る6月25日(土)、第41回総会の前の14時からステーションホテル小倉「貴船の間」で平成28年度の支部長会議を開催しました。



広島・京築・沖縄県・北九州・高知県・大阪・福岡・山口県・大分県・宮崎県・鹿児島・愛媛・筑豊・島根県・首都圏の15支部の支部長&支部長代理そして本部会長・副会長・事務局長が出席する中、下記の議題でと各支部の意見交換を行いました。



(議題)
 
 1.母校50周年記念事業の報告
 2.第42・45回の本部総会について
 3.支部運営援助金について
 4.会報48号の発行に向けて

(各支部意見交換)





各支部意見交換では、支部行事への旅費負担等各支部の抱える悩みを出し合い、さらに活動強化に向けての意見交換をおこないました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懇親会に155名が集う!

2016年07月01日 12時19分41秒 | 本部事務局より
去る6月25日(土)第41回総会終了後、来賓&会員参加による懇親会が19時からステーションホテル小倉5階「飛翔の間」で開催されました。



写真で順次紹介します。

開会の挨拶「岡」副会長


学歌斉唱(母校ブラスバンド部 Nit Brass)



「中山」同窓会会長のあいさつ


来賓「鹿田」学園理事長のあいさつ


「西尾」学長のあいさつ


「角田」後援会長のあいさつ


乾杯の発声「江本」北九州支部長


からの楽しい宴に突入~




久しぶりに会う仲間と懇談の中、今年度の「還暦者」(昭和50年入学)への記念品贈呈です。
今回出席して頂いた4名に「中山」会長から記念品の贈呈
記念品は、出雲大社で御祓いされた「縁結び箸」です。


アトラクションは母校ブラスバンド部「NitBrass」による演奏です。


演奏曲は、

1.津軽海峡冬景色
2.天体観測
3.トップオブザワールド
4.レッツスイング(ジャズメロディー)

今年の抽選会は、熊本・大分震災地への支援も兼ねて賞品を選びました。

1.焼酎「白岳」とくまモン3D製氷器
2.タイピーエンとカボス醤油&柚子ドレッシング詰め合わせ
3.由布院「山水館」の食事・入湯券


「飛翔の間」に集った来賓・会員の方々の紹介です。

ご来賓の方々


恩師の方々


準会員(学友会と留学生会&ブラスバンド部)






会員紹介、昭和42年入学から順に紹介













懇親会の最後は「黒木」副会長の万歳三唱!!!


来年は母校開学50周年、総会・懇親会は「おばせキャンパス」で開催します!


第42回総会は、平成29年6月24日(土)です、今から予定に入れて下さいね。

※ 総会&懇親会の写真はまだまだ有ります、近日中に同窓会のホームページに投稿しますので今しばらくお待ちください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする