こんなに楽しい!みやび流押絵

各教室での押絵の作品や、道端で出会った季節の移ろい、クスッと笑えるテーマもありますよ~

大阪能楽会館

2014年02月08日 | 今日の感動

ここは大阪中崎町にある「大阪能楽会館」
最近、お能の押絵を好まれる方が多くなり、今日はご一緒に鑑賞に。
こちらの創設者の大西信久先生に、子供の頃、お謡とお仕舞をお稽古していました。
子供の頃は、押絵という家の仕事も含め、和のお稽古事が恥ずかしくて・・・wink
信久先生のご子息、智久先生のご結婚式にお呼ばれしたのが高校2年生の時。
今日は、それから実に47年ぶりのお目もじでしたmeromero2


右のお二人が、智久先生と奥さま、そしてご子息の礼久(ふみひさ)先生。
この礼久先生と、フェイスブックでお知り合いになれたお蔭で、今日の再会でしたkirakira2
初代絹甫がご結婚のお祝いに差し上げた「吉野雛」の押絵。
いつもこの時期、書院にお掛け下さっているそうですが、あまりの綺麗な保存に、大切に思っていただくお心に感動いたしました。


当時はまだ、影も形も無かった聡甫(当たり前?be)も、なぜか大喜びmeromero

わが師、大西信久先生のお写真が・・・
懐かしさに胸がいっぱいになりました。
間違えると怖かったものの、小さい私に「筋が良い」と優しく教えて頂いたものです。


今日の演目、「熊野(ゆや)」に出てくる文の段といって、年老いた母が娘の熊野に会いたさに送った手紙の部分を、信久先生がお軸に書かれたものが受け付けに・・・
信久先生や曾祖母に引き寄せられ、再びの有難いご縁に出合えた1日でした。
功罪色々言われるネットの世界ですが、そのおかげで懐かしい世界が広がる有難さも、確かにありますよ~meromero2

朝のみぞれ

2014年02月08日 | こんなの見っけ

素晴らしい開会式でしたね~kirakira2
聖火台への点火、あんな仕掛けになっていたとは!!
ソチには雪がないのに、今朝の芦屋は夜からみぞれ。
ミルク金時の方が、好きなんだけどな~be
皆さん、くれぐれもお気をつけて、お出かけくださいね。