「モラタメ」で
美禅 トリートメント リップ グロッシー<無香料/ジューシー>
をタメさせていただきました
商品画像はこんな感じです。
おいらも大好きな蓮の花が印象的なパッケージです。
以前IKKOさんがCMに出られてて、
そのときから気になっていた方も多いのでは?!
・ビタミンC誘導体
・ジパルミトイルヒドロキシプロリン(コラーゲンを合成する)
・ホホバオイル
・オリーブオイル
・植物性プラセンタ
が配合されていて、
リップクリーム・グロス・リップ美容液の3つの働きをしてくれます。
塗ってみたらこんな感じ (相変わらず写真がヘタですんません。。。)
グロスだとべたべた感が気になるものもあるのですが、
これは唇へのなじみもよくて、
「何かをつけている」という圧迫感もなく、
適度なツヤがいい感じです。
ラップパックに使うとさらに配合成分が浸透する感じでオススメ
これで今年の冬は口唇美人を目指しますっ
ハイ、どーん!!w
今回「フランスパン工房」をタメさせていただきました。
シュガーバター味でございます。
CMを見てずっと食べたいと思ってましたが、
なかなか機会がなく、初となりました。
「おおぅ、本当にフランスパンだ!」と感動していると・・・
薄っ!!
驚きました。
この薄さだから食感がサクサク
またシュガーバター味がフランスパンとぴったり合ってます
でもね、
フランスパン×シュガーバターだと、
「カロリー高いんじゃね?」
と思いません??
ビックリですよ、栄養成分表見て。
1袋43gあたり199cal
・・・もっと早く食べていればよかった。
他の味も今度食べてみたいと思います
「モラタメ」で
クラシエのシンプロ ワンタッチヘアカラーといち髪シャンプー&コンディショナー
をタメさせていただきました。
ワタシには今のところ白髪がないので、
ワンタッチヘアカラーは母にタメしてもらいました。
シンプロ ワンタッチヘアカラーは
本体のボタンを押すと中に入っている2つのクリームが混ざって出てくる
という画期的な仕組みです。
オススメポイントは
・クリーム白髪染めが手軽に出来る
・少量でも好きな分だけ使って残りを取り置きできる
ワタシも母が白髪染めをするとき手伝うのでわかるのですが、
白髪染めって準備が結構面倒。
効果の持ちを考えるとクリームがいいそうなのですが、
1剤を搾り出して、2剤を出して混ぜて、
ブラシで塗っちゃつけて、塗っちゃつけて・・・。
取り置きも出来るけど、
ブラシとトレイを洗って、全部無くならないように置いておくというのも大変ですよね。
そうなるとマメに染めるのは億劫になってしまいます。
でもこのワンタッチヘアカラーならそんな面倒さから大分開放されます
まず液剤を絞って混ぜる手間がない。
そしてブラシは本体についているのでそのまま塗れる。
取り置く場合ブラシは外して洗わなければいけませんが、
元々パーツが少ないので保管も楽チンです
仕上がりもキレイで、母は大満足でした
いち髪 シャンプー&コンディショナーはワタシがタメさせていただきました。
まずは香りがとってもいいです
やっぱりバスルームで使うものって香りがすごく大事ですよね。
それによってリラックスも出来るし、逆にストレスを感じることも。
いち髪は「山桜」の香りだそうで、甘いけど落ち着ける香りなのです。
そして髪の仕上がりもビックリするほどサラサラな上にまとまりが出ました!
いち髪をタメす前までは乾燥のせいだったのか、
毛先に行くにつれ広がってしまっていて、枝毛がいっぱいでした。。。
使ったその日からまとまりがよくなったのは実感できて、
しばらく使い続けると、枝毛がほとんど無くなった事に気付きました
正直そこまで効果があると思ってなかったので、驚きです。
ちなみに母も1回使ってみたそうなのですが、
「サラサラになりすぎて逆に髪型が決まらない・・・。」と言ってました。
母は天パで、クセを活かしたセットをしているので、
こんな奇妙な感想になってしまいましたw
直毛のワタシにはピッタリのヘアケアに出会えました
小林製薬の「スピードブレスケア」
をタメさせていただきました!
味はソーダミントとグリーンアップルミント。
画像はグリーンアップルの方です。
スリムなケースにちいさな粒がいっぱい入ってます。
バッグのポケットに入れても嵩張らなくていいです

どっちの味もカプセル自体の色がかわいいし

パセリオイルやメントールなどの清涼成分が配合されていて、
個人的には


仕事で難しいことを考えて行き詰っているときや、
長い研修で眠気が襲ってくるようなときなど、
この小さなカプセルを口の中へ。
すぐに噛んでもいいんですが、
ワタシはしばらく口の中で転がして徐々に溶かしていきます。
ゼラチンがやわらかくなっていく感触がおもしろいものでw
そのうち液体ミントが出てきて一気に清涼感が口中に広がります。
程よい甘さとミントの爽やかさで
緊張が解けて、やる気を取り戻させてくれるので、
今では仕事中の大事な相棒です


見た目はこんな感じ
「濃厚チーズ仕立て」という言葉がそそります!
中にはフォンデュソースの粉末と、玄米入りスナックが入ってます。
熱湯を注いで、30秒ほどま~ぜまぜ。
それからスナックを入れて、とろとろのソースにからめて・・・
想像以上にチーズの香り・味がします!!
スナックのさくさく感もいい感じです
しばらく入れたままにしておいてしっとりさせるのもまた乙です。
さくさく好きの方は一度に入れずに食べた方がいいですね。
入っているスナックを食べただけでも結構なボリュームですが、
もっとお腹が空いているときは自分でパンを用意してもいいですね。
バケットもいいし、白パンも合うと思います。
会社で先輩と食べましたが、とっても好評でした!
チーズがお好きなので、濃厚さが気に入ったようです。
「残業して帰ると『お腹は空いてるけどご飯を作るのは面倒』なときがあるから、
そういうときに食べたい」とのことでした。
営業職員さんにもあげたところ、
「お昼を食べ損ねたときに丁度いい」と気に入ってました。
おなかも心も落ち着く、いい商品を知ることができてうれしいです
コンビニでの販売とのことなので、
興味のある方は一度お試しください
モラタメの「タメ」で
ライオネスコーヒーキャンディー プレミアム
をタメさせていただきました
小さい頃から「ライオネスコーヒーキャンディー」は大好きなのですが、
(赤と金の包紙に入った、長細い飴です)
この度「プレミアム」が新発売されました。
どの辺がプレミアムかというと、
・高級豆「キリマンジャロKIBO」を贅沢に使用
・カロリー20%オフ
でも何より食べた実感がプレミアム
です。
とっても香りがよくて、甘さがすっきりしていて
「大人」のキャンディーという感じ
袋入りの方はエスプレッソ味とカフェラテ味が入っているのですが、
(スティックの方はエスプレッソのみ)
個人的にはカフェラテの方がまろやかで好みです
なんか食べるとホッとするので、
今では会社のデスクの引出に常備しております。
「むきーっ」ってなりそうなときに食べると落ち着けるのですね。
それに何かおやついただいたときにお返しにあげるとウケがいいです。
おいしいからは勿論なのですが、
まず「ライオネスコーヒーキャンディー」が有名だから、
皆「えー知ってるのと違うわ」と言って興味を持ちます。
ちょっとしたサプライズですね
是非一度食べてみてください
グリコ 「かるじゃが」
が届きました



11月18日発売なので、まだ市販はされてません!
商品の特長としては
・ ノンフライ(ベイクドポテト製法)
・ 中をくりぬいた薄皮のスティック形状
しかし今までにない製品なので、いまいちどんな食感、味なのか・・・?!
ということで早速<ペッパーベーコン味>を食べてみました

まず今までのポテトスナックでは見たことのないこんがりとした色。
直径は5~6mm位でしょうか、中は空洞になっております。
ノンフライなので手がベットベトになったりしません(ポイント高し!)
で、食べてみるとサクッと小気味いい軽い音と食感。
ワタシ好みのしっかりとした味つけと、
何よりこんがり色を裏切らない香ばしさ。
しっかりジャガイモの味もして、何だか不思議な感じです!
一緒に食べた母も「なんか初めて食べる食感ね~」と気に入っていました

1人で食べるもよし、
少人数で食べるもよし、
大勢でワイワイしているときにもピッタリな感じ。
<うましお味>は今度友だちと遊ぶときに一緒に食べようと思います



販売地域は関東地区(首都圏・甲信越・静岡)限定ということなので、
手に入る方は是非一度食べてください!!
他の地域には順次拡大販売ってことです。

「モラタメ」の「タメ」で、
ラクベジ5種類をタメさせていただきました!
今までラクベジ飲んだことなかったのですが、
植物性乳酸菌の効果か、すっきりとしていておいしかったです
特に気に入ったのが「濃いラクベジ」でした。
大抵“濃い”野菜ジュースは野菜野菜した味で、
ジュースとしてはちょっと苦手だったのですが、
「濃いラクベジ」は乳酸菌&レモンで飲みやすい!!
それでいて「体によさそうだぜ!」という満足感も感じさせてくれます。
かなりポイント高いですね~。
あと新商品2種(「女性にやさしいラクベジ」と「ラクベジトロピカルMIX」)も、
果実感があってすごくおいしかったです。
この2種類はトマトを主原料にはしていないのですよ。
「デルモンテ」=トマトのイメージが強いので、
新しい発見でした!
「ラクベジ爽やか柑橘」は酸味が強いのが苦手な人はちょっとダメかな。
でもリンゴ酢も入ってて、絶対体にはいいですよね。
スッキリしたいときにオススメです。
姉夫婦にも一緒にタメしてもらったのですが、
2人ともいたく気に入ったらしく、
早速スーパーに買いに行ったらしいです。
・・・置いてなかったようですが(泣
ワタシもこれから愛飲させていただきますっ
久しぶりに「モラタメ」の「モラ」に参加させていただきました
森永乳業 「PARM(パルム)」
実は今日も「エスプレッソアイスクリームバー」食べました
とってもクリーミーで口どけがよくて、
濃厚で、それでいてくどくない!
コーティングのチョコレートもなめらかでおいしいですよね~
まさに「至福のひととき」が味わえますよ
しかし「アーモンド&チョコレートアイスクリームバー」はまだ食べたことありません。
販売エリアなのにもったいない・・・。
きっとおいしいよなぁ
そういえばパルムって箱入りの商品しかないですよね。
1本入りのもあったら会社でも「至福のひととき」を味わえるのにな。
製品の特徴上無理なのかな?
可能であれば作ってほしいです!
モラタメに興味のある方は からどうぞ~!