毎日寒い。今朝はパパの車のフロントガラスが凍っていた。
miumiuは、毎朝私達が朝食の後のヨーグルトを食べている気配を察して、布団から抜け出してリビングに来る。
今朝は寒かったためか顔を出さない。
パパが心配して見に行った。眠そうな顔をしてパパに抱っこされてきた。
今もコタツにもぐって
今日はりのちゃんが、日曜日に山で収穫したミカンを届けてくれるらしい。
なっちゃんに『明日は、りのチャン台風が上陸するみたいよ
』
『えっ!そうなのぉーー
じゃぁきっとバームクーヘン食べられちゃうから・・』夕飯の後に食べはじめた
りのちゃんは3歳児にして、美味しいものをたくさん知っている。
「クラブハリエ」のバームクーヘンや「たねや」の和菓子・「キルフェボン」のケーキetc
不思議なとこでは(おなます)も大好き♪酢の物が好きって
お土産の「おたけ煎餅」も気に入って食べているらしい
美味しくないものは、一言『コレ・・おいしないね
』
恐るべし3歳児!
昨日の夕方、郵便局に。風が冷たいのでmiuはスリングに。
(なっちゃんとスリングのmiu♪)
ちょうど下校の小学生や中学生に出会った。スリングのmiuを見て『かわいいー
』
中学生の集団は『ちょぉーかわいいーー
』
男子の生徒の一人が『すげぇー!小さい!コワワ
』
ん
コワワ??
他の子が『バカッ
コワワじゃねぇだろ。チワワだろ!』
『あっ間違えた
コワラも袋に入ってるよなぁ~』
そうですが・・コワラは有袋動物ですが・・
miuたんはチワワです。
♪お家ご飯♪

☆丸大根を頂いたので、ブタの細切れ肉と煮た。

大根が柔らかくて美味しい♪ こういう煮物は、体に優しくていい。
パパもなっちゃんも仕事が多忙な上に、忘年会も。
ご飯は、栄養豊かな15穀米にしてみた。
☆ブタ肉と柚子こしょうのポン酢炒め

これは簡単・早い・美味しい♪
ブタ肉は私はいつも肩ロースの切り落としを使う。
適当な大きさに切って酒をパッパッ。
片栗粉をうすくまぶしておく。
しめじ・玉ねぎ・ピーマンなどの野菜。玉ねぎとピーマンはスライス。
フライパンにサラダ油を熱して、ブタ肉を入れて軽く塩・こしょうして炒める。
野菜を入れて火が通るまで手早く炒める。
(柚子こしょう小2・マヨネーズ小2・ポン酢大3~4)
コレを混ぜ合わせて、フライパンの中にまわし入れてザッと炒めて出来上がり
柚子こしょうは好みで加減してね。
器に盛って、あれば刻んだネギをパッパッ。(私は忘れた・・・)
しめじでなくても、舞茸でもエリンギでもいい。
私はしめじが好きなので。
なんでもそうだが、盛る器をちょっとオシャレなものにすれば、目先が変わったおもてなし料理にへんし~ん
大根の煮物だって充分!
☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
miumiuは、毎朝私達が朝食の後のヨーグルトを食べている気配を察して、布団から抜け出してリビングに来る。
今朝は寒かったためか顔を出さない。
パパが心配して見に行った。眠そうな顔をしてパパに抱っこされてきた。
今もコタツにもぐって

今日はりのちゃんが、日曜日に山で収穫したミカンを届けてくれるらしい。
なっちゃんに『明日は、りのチャン台風が上陸するみたいよ

『えっ!そうなのぉーー


りのちゃんは3歳児にして、美味しいものをたくさん知っている。
「クラブハリエ」のバームクーヘンや「たねや」の和菓子・「キルフェボン」のケーキetc
不思議なとこでは(おなます)も大好き♪酢の物が好きって

お土産の「おたけ煎餅」も気に入って食べているらしい

美味しくないものは、一言『コレ・・おいしないね

恐るべし3歳児!
昨日の夕方、郵便局に。風が冷たいのでmiuはスリングに。

ちょうど下校の小学生や中学生に出会った。スリングのmiuを見て『かわいいー

中学生の集団は『ちょぉーかわいいーー

男子の生徒の一人が『すげぇー!小さい!コワワ

ん

他の子が『バカッ

『あっ間違えた

そうですが・・コワラは有袋動物ですが・・

♪お家ご飯♪

☆丸大根を頂いたので、ブタの細切れ肉と煮た。

大根が柔らかくて美味しい♪ こういう煮物は、体に優しくていい。
パパもなっちゃんも仕事が多忙な上に、忘年会も。
ご飯は、栄養豊かな15穀米にしてみた。
☆ブタ肉と柚子こしょうのポン酢炒め

これは簡単・早い・美味しい♪
ブタ肉は私はいつも肩ロースの切り落としを使う。
適当な大きさに切って酒をパッパッ。
片栗粉をうすくまぶしておく。
しめじ・玉ねぎ・ピーマンなどの野菜。玉ねぎとピーマンはスライス。
フライパンにサラダ油を熱して、ブタ肉を入れて軽く塩・こしょうして炒める。
野菜を入れて火が通るまで手早く炒める。
(柚子こしょう小2・マヨネーズ小2・ポン酢大3~4)
コレを混ぜ合わせて、フライパンの中にまわし入れてザッと炒めて出来上がり

柚子こしょうは好みで加減してね。
器に盛って、あれば刻んだネギをパッパッ。(私は忘れた・・・)
しめじでなくても、舞茸でもエリンギでもいい。
私はしめじが好きなので。
なんでもそうだが、盛る器をちょっとオシャレなものにすれば、目先が変わったおもてなし料理にへんし~ん

大根の煮物だって充分!
☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆