goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッチーの まかないランチ

ミッチーは相棒の分まで含めて、毎日昼食を作っています。その昼食を1週間に1回ぐらい写真と文で紹介します。

No26 マカロニーグラタン(2月28日(木))

2008年02月29日 | パスタ
 マカロニーグラタンを作りました。
 ①バター、小麦粉、牛乳でホワイトソースを作ります。
 ②バターでタマネギを3分程炒め、ここに鶏ささみと冷凍海鮮ミックスを加えて火を通し、塩コショウで軽く味付けします。
 ③ボイルしたマカロニーと②をホワイトソースに加え、よく混ぜます。
 ④③をグラタン皿に入れ、ゆで卵と冷凍ブロッコリーをトッピングし、その上から、ピザ用チーズを振りかけます。ピザ用チーズが少なかったのでプロセスチーズも刻んでのせました。
 ⑤電子レンジの自動プログラムでグラタンを選んで加熱すると25分程でマカロニーグラタンのできあがり。

プロセスチーズが良く溶けなかったのですが、味は良かったです。

No14 スパゲッティー ミートソース(12月8日(土))

2007年12月09日 | パスタ
 今日のまかないランチはスパゲティー ミートソースです。
 ニンニク、ショウガのみじん切りを炒め、続いてタマネギ、ニンジンのみじん切りと豚ひき肉を炒めます。カットトマトの水煮を加え、ローリエを1枚入れて数分煮て、コショウ、塩、しょうゆで調味したら、ミートソースのできあがり。
 ボイルしたスパゲティーにミートソースをかけて、スパゲティー ミートソースのできあがり。
 私は調味にしょうゆを少し使うと味に深みが出て、おいしいように思います。 

No12 ファルファーレ ホワイトソース(11月24日土)

2007年11月25日 | パスタ
 ファルファーレはイタリア語でチョウチョウという意味です。ここでのファルファーレはチョウチョウ型のパスタのことで、「棒タイ」型のパスタと呼ばれることが多いようです。言葉通り、棒タイのように中央がくびれた3~4センチ長さのパスタです。
 ペン先のような形のパスタ(ペンネ)はトマトソース、ファルファーレはホワイトソースといわれるそうでファルファーレはホワイトソースがよく似合います。

冷凍の海鮮ミックスとブロッコリーで、ファルファーレ ホワイトソースを作りました。ホワイトソースはバターと小麦粉、牛乳で作ったのですが、少し塩味がきつくなってしまいました。

No3 海鮮スパゲティー(10月3日(水))

2007年10月03日 | パスタ
エビとイカの冷凍品、シメジを使ったスパゲティーです。

 ①ニンニク2かけを半分に切って、芽を除き、包丁の腹で叩く。
 ②フライパンにオリーブオイルを入れ、①のニンニクをいれる。
 ③スパゲッティーをゆでる。
 ④フライパンを加熱し、ニンニクに少し色がつくとエビとイカをいれ、アンチョビペースト、粗挽きトウガラシ、ワインを入れ、さらにシメジを加えて、エビとイカの色が変わったら火を止める。
 ⑤ゆであがったスパゲティーをフライパンに入れ、とまとペーストを加えて火を付け、色が均等になるよう混ぜ合わせ、塩で調味すればできあがり。

 スパゲティーをゆでるには、塩を水に対して1%ぐらい加えるのが肝心なところで、このお湯で所定時間通りゆでれば誰でも上手にゆでることができます。エビ・イカを使うときは火を通しすぎない事も肝心です。
 私の作るスパゲティーはアンチョビペーストとトマトペーストを使うのが特徴でしょうか・・・。この日のスパゲティーはトウガラシを入れすぎて辛くなってしまいました。