goo blog サービス終了のお知らせ 

MITOYA ー羊毛フェルトー

ウールで出来た人形や雑貨を制作販売をしております。

得意と苦手の合わせ技。

2015-01-30 00:32:54 | 日常のこと
羊毛なし。



先日初めて、
スカイツリーたるものを間近で見てきました!
(↑今頃かい)


電車の中から眺める事はあっても、
なかなか機会とはないもので。




日本電波塔は、
キラキラしてるんですね~(うっとり)





電波塔っていうより、
イルミネーションが?


イルミネーションというより、
手ブレか?笑。







ここまで行って、
スカイツリーには登らないという、ね。





高所恐怖症な私には、
煌めく塔を眺めるくらいが丁度いいのでございます、えぇ。





ちなみに
恐怖症の中には、


対人恐怖症、
男性恐怖症(女性も然り)、
閉所恐怖症、
暗所恐怖症、
先端恐怖症、
単一恐怖症、
動物恐怖症、
失敗恐怖症、
飛行機恐怖症などなど。



他にも色々とあるそうですが、

誰にだって大なり小なり
恐怖心ってあるもんですよね。





斯く言う私は、
シール恐怖症です。
(そんな名前の恐怖症はないですが)



子供の頃の宿題ノートに、
先生がシールとか貼ってたりして、


絶望した記憶があります(笑。


あ、でも
袋から出ていないシールを見るのは好きです!(ややこし。)






得意だけじゃなく、
苦手も人それぞれ個性豊か。



そういう一つ一つが積み重なって、
ものづくりに反映されてたりするのかなー。

なんて、
思いを馳せてみたりしました!





ということで、
私も得意、苦手を織り交ぜて、
羊毛フェルトに反映させていきたいと思います!




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


(ランキングに登録しております。クリックして頂けたら幸いです。)



色ポプリース。

2015-01-15 22:22:58 | 日常のこと
羊毛なし。



引き続き、
枯渇迷走中のわたし!!




先日、
姉から
『たくさんあるからあげるー!』

という
はしゃいだ置き手紙とポプリが

置いてあったのですが。




激しめの着色!

しかしそれ以上に
存在感の溢れる香り!!!白目。






どーすんだこの入り乱れる香り(困惑。





という事で、
第一弾、
『緑色ポプリース』を作ることにしましたー♪

といっても香りが続く間に使いたいだけなので、
『安価にそれっぽく』です。


100円均一のセリアの
リースと、
造花と、
グルーガン。


完成こんな感じ。

リースの大きさは23cmくらい。

なんだか
想像よりも大きくなってもーた!!



ま、
でもいいのいいの。
緑色のポプリ全部使えたし。



これで、
4色ポプリのうちの、
緑色ラベンダーはおしまい!


いやしかし、
あと3色どうしたものか。。。。



なんか、考えます。。。。。



あ、
枯渇中ではありますが
羊毛もあれこれ考えてます。



ふふ。




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


(ランキングに登録しております。クリックして頂けたら幸いです。)




枯渇ひつじ。

2015-01-13 00:52:15 | 日常のこと
羊毛なし。




おいおい、
羊毛進んでないのかよ、自分!



って誰よりも私自身が思っているけど、
哀しいかな、

枯渇中です。





足りていないのは
アイディアなのか、
はたまた余裕なのか、
時間なのか、

よくわからないですが、
絶賛枯渇中!!!





そういえば、
何年も前に従姉妹に
『(女性として?)枯れてる!!』

とお叱りをうけた事がありましたが(笑。




何度も言いますが、
枯渇中です(笑。






『色んなモノをアウトプットした後は、

吸収する作業がないと』


なんてクリエイターらしい言葉を
ラーメンズの小林賢太郎氏が
TVのインタビューで答えておりました。




(氏と同じ土壌で語るのは
おこがましいですが・・・)



そうだ!!
きっと吸収が足りないんだ!


と勝手に決めつけて、
出掛けてきましたー♪




雑貨屋巡りしたり、
初詣行ったり(今更ですが)
御神籤引いたり、
友人とお腹抱えて笑ったり。



満喫!!




普通な事がとても大事。





さて、
そんなこんな、
羊毛じゃないけど、
今年の初神籤。



羊毛好きとしては、
ひつじに何か肖りたいところ。



このゆるゆるひつじから
何かヒントがあるのでは・・・!!!




はい。



御神籤の内容はさておき、
これも一応インプット。



どこかのなにかに役立つといいなー♪




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


(ランキングに登録しております。クリックして頂けたら幸いです。)



極寒の煌きと眩い御殿。

2014-12-24 01:23:14 | 日常のこと
羊毛なし。




貴重な休日を、
羊毛なしで過ごしてしまいましたが、


とてつもなくリフレッシュな時間満喫♪



というのも、
茨城県北部にあります
『袋田の滝』のライトアップを見に
大子町へ行ってまいりました!



まるまるとした猫様と戯れ、



入場口にて入場料を支払い、

入ったトンネルの中は
こんな感じに電飾になっております。

可愛いのよ、コレがまた。




で、肝心の袋田の滝。
滝側は極寒ですが、
綺麗でした~♪




ただ、極寒です。
年末年始行かれる方は、
どうぞしっかり防寒の程を。。。




で、
茨城県水戸市内に戻って参りまして

我儘をいい某御宅のイルミネーションを見に行ってまいりました!!!



もうその御宅は有名で、
何年も前からイルミネーションをやっていて、
点灯式なるものまである模様・・・。


見物客もわらわら。



そのイルミネーションがこちら!






一見の価値あり!!!



もうね、夢のようでしょ~♪
エレクトリカルパレードに出てきてもいいくらいに!!



まだ間に合う方は、
『双葉台 イルミネーション』
探してみてはいかがでしょうか。





それにしても、
ディズニーリゾートに行きたくなったわ~。







あ。
メリークリスマス!!
素敵なクリスマスになさってくださ~い!




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


(ランキングに登録しております。クリックして頂けたら幸いです。)



ほんわり愛でる。

2014-12-23 00:51:34 | 日常のこと
羊毛なし。




23日は祖母の命日ということもあり、

(暦的には今生天皇のお誕生日でございます)

一日早いけど、
お墓参りに行ってきました~!



生前、
苦労を背負っても我慢強く、働き者だった祖母。



毎日、日の出に手を合わせ、
神社に建てさせてもらった祠に足繁く御参りしていたのですが、

そのせいなのか、
直感(予感?予想?)の鋭い人だったそうです。




でもこういった話は親を通じて聞きかじったもので、
私が直接接した回数は
凝縮して1年分あったのかどうかわからないくらい。



それでも、
嫌なイメージなくいられるのは、
両親共に、
思う事はあったとしても
どちらの祖父母のことも悪く言わなかったからなんだろうなぁ。




そういう意味では幸せな親の下に生まれたんだなぁ~。



そんな事をぼんやり考えてる私の隣で、
姪っ子は、
明後日の方を向きながら
『なむなむ~』と声に出しなから手を合わせる。


祖母って子供の頃、
こんなだったのかな。。。。




さて、
世の中はクリスマスムード!
私には無縁ですが!!笑。



我が家のクリスマスっぽいものといえば、
これくらいなもんです。


そう、ポインセチア。
赤は大分前に買ったものですが、
青は今日ふらっと寄った店で購入。


『この子少し弱ってて、こっちにしませんか?』と花屋の人に打診されたけど、

他のものより色味がより深いこのポインセチアの方が好みだったし、



クリスマス過ぎたら、
店での扱いがどうなっちゃうか分からないし、
最期看取るつもりで購入!

うむ、可愛い。



染めの花は自然の色味じゃないし、
嫌う方もいるけど、
これはこれで美しいと思う。




深い青はやはし可愛い。
好みとは人それぞれ!
いいのいいの!



ちなみに
そこの花屋で切り花も購入。
早速アレンジメントに。



ちなみに、
黒背景で撮ると、
花が浮いてる感じになりました(笑。


菊だけど、花は可愛い。
羊毛も花も人も、愛でるのは自由!




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


(ランキングに登録しております。クリックして頂けたら幸いです。)