goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの花*畑だより

HP「花*畑 歳時記」があります。
日々の出来事をいろいろと書いています。

FFFTPでの接続問題、解決しました。

2005-09-24 14:02:33 | PCトラブル
PCの再インストール以来、FFFTPでのアップロードが出来ずに困っていたけれど、
今日マカフィーから、回答が来て、やっと、リストの一覧が表示されました。
アップロードはまだ実行していないけど、大丈夫だと思います。
よかった、よかった。
バンザーイ \( ̄▽ ̄)/ バンザーイ

ちなみに我が家の場合は、PASVの設定までちゃんとやってありました。
最後のWindows XPのファイアウォール機能を無効にすると言うことをやって、無事接続できました。
SP2は入れてないですが、SP1でも関係するんですね。
システムのプロパティやWindowsのバージョン情報を見ると、
Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 1 とあり、
XPのVersion 5.1(Build 2600……:Service Pack 1)となっています。

この問題に関して、NECに電話しても解決しなかったので、
ぷららのプライベートホームページ掲示板というところに書き込んで、
相談にのっていただきました。
アドレス:http://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/u/usercgi/index.shtml
この中の344ページ、
FFFTPが動作しない みっちゃん  というところです。


以下、マカフィーからの回答 抜粋

今回ホームページの転送が正常にできないとのことでございますが、
こちらは弊社製品とファイアーウォールとWindowsファイアーウォールの設定をご確認いただくことで回避可能かと思われますので、
一度ご確認頂きますようよろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------
■ FTP ソフトでデータのアップデートができない
---------------------------------------------------------------------
FTP ソフトでホームページのアップデートができない場合、以下の方法で
パーソナル ファイア ウォール プラスの設定を確認してください。

---------------------------------------------------------------------
1.該当するアプリケーションを許可リストに登録します
---------------------------------------------------------------------
1. タスクトレイにある赤い[M]のアイコンを右クリックします。
2. [PersonalFirewall] - [アプリケーションの設定]の順にクリックします。
3. アプリケーションの設定画面にてご利用のソフトのアプリケーション名を
  右クリックし、青色の反転表示にします。
4.「すべてのアクセス」を押し、上部のリスト中の「許可」欄に設定されたことを  確認します。

なお、許可すべきアプリケーションがリストに無い場合は、画面中央にある
[許可するアプリケーション]のボタンから該当するアプリケーションの.exe
ファイルを選択し、[開く]を押すことにより許可のリストに加えることが可能です。
アプリケーション登録方法の詳細については製品のヘルプファイルをご参照ください。

[ヘルプファイルの参照方法]
1.SecurityCenterでPersonal Firewall Plusの画面を表示させます
2.右上の[ヘルプ]をクリックし、以下のように展開します

 →Mcafee Personal Firewallを使用する
 →[アプリケーションの設定]ページについて
 →許可を変更する

---------------------------------------------------------------------
2.LANを信用設定にします
---------------------------------------------------------------------
1.画面右下のMのアイコンを右クリックします
2.[Personal Firewall]-[ユーティリティ]をクリックします
3.[信用&禁止IP]をクリックします
4.[信用IPアドレスと禁止IPアドレス]画面が表示されます
5.[信用IPアドレス]タブを選択します
6.画面に表示されているマイローカルエリア ネットワーク(LAN)
のチェックを入れます
7.[OK]ボタンを押します


上記手順でも転送ができない場合、該当するFTP ソフトの転送モード設定を
パッシブモード(PASV)に設定してください。通常の FTP による通信の場合
ではファイア ウォールによりブロックされてしまうことがあります。
なお、転送設定モードをパッシブに変更する方法については、各ソフトウェア
メーカー様へお問い合わせいただくようお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------

上記の方法で改善されるかご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
改善されない場合は、一度Windowsファイアーウォールの設定をご確認頂きます
よろしくお願いいたします。

======================================================================
■Privacy ServiceをインストールしているとFTPソフトウエアが利用できない
======================================================================
PrivacyService4および7をご利用の環境でWindows XPのファイアウォール機能
が有効になっていると、FTPが使用できなくなる場合があります。

以下の手順に従い、Windows XPのファイアウォール機能を無効として頂くこと
で回避可能かご確認下さい。

1.[スタート]メニューから[コントロールパネルをクリックします。
2.[ネットワークとインターネット接続]をクリックします。
3.[ネットワーク接続]をクリックします。
4.[ネットワーク接続]から現在設定している接続を右クリックし、
 [プロパティ]をクリックします。
5.[詳細設定]タブをクリックします。
6.[インターネットからこのコンピュータへのアクセスを制限したり防いだり
 して、コンピュータとネットワークを保護する]のチェックを外します。

*windows XP ServicePack2をご使用の場合、上記ボタンを押した後の画面で
 ファイアーウォールの設定を[無効(推奨されません)]を選択します。

                            以上

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
解決おめでとうございます。 (Youth)
2005-09-24 19:27:06
足跡代わりにこちらにレスさせて頂きます。



今後同様の問題に差し掛かった方のために解決後に筋道をログに残すところが素晴らしいですね。



ブログのデザインもステキですし。

自分のとこでも真似したいです。
返信する
Youthさん、ありがとう (みっちゃん)
2005-09-24 20:48:45
Youthさん、ありがとうございます。

PCは、ほんのちょっとしたことだと思うのに、結果がガラッと変わって、難しいものですね。

今回も再インストールすれば、おかしくなる前の状態に戻るとばかり思っていたのに、こういう問題が出てきて、疲れました。



NECでは、解決どころか、何にも進まなくて、どうしようかと思っていたんですよ。

ぷららのHP掲示板に書いてほんとに良かったと思っています。

ありがとうございました。
返信する
良かったですね (らべんだ)
2005-09-25 17:55:12
みっちゃん、こんにちは。

PCのトラブル解決してよかったですね。

私も、FFFTP、4月から使えなくって・・・

ここに書かれたことを、参考にさせてくださいね。

早速、試してみます。

ありがとうございます。

ご苦労様でした。
返信する
らべんださん、おはよう~ (みっちゃん)
2005-09-28 10:03:32
らべんださんもFFFTPが使えるようになってよかったわね。

こういうことって、もっとお知らせして欲しいよね。困って悩んで、白髪になったらどうしてくれるのよ~



こういうトラブル、もうおしまいにして欲しいね。
返信する