goo blog サービス終了のお知らせ 

よぅログ@若ハム中心応援ブログ

陽岱鋼を中心にファイターズの若手を応援するブログ。元ジョーンズ応援『ジョ(ojo)ブログ』→ボッツ応援『ボツログ(仮)』

7月16日vs東北~久々更新(陽のこと)

2010年07月16日 23時18分01秒 | 2010 Feel itハムファイターズ!
北海道 5-4 東北

勝:武田勝(7勝6敗)
S:武田久(5敗5S)
負:岩隈(6勝5敗)

本塁打:F 糸井(11号)

公式サイトスコア

今日の陽岱鋼
7番ライトで先発出場
3打数1安打 1打点

第1打席:右安
第2打席:左翼二
第3打席:中安
第4打席:三振

打率.228 本塁打1 打点17

2010年武田久登板カレンダー
2010年ローテーションカレンダー



また間が空いちまったが、陽はよくやってるようで。

つーかいつの間にか森本いないしΣ(゜Д゜)

いや、知ってましたけどね(^^;
昨日は2番鶴岡というウルトラCをまたやってたみたいですし・・・。

まぁ今日の村田と言いね、やっぱ我慢ですよ。ひちょりが帰ってくるまでは。
ハムって『機動力のあるスモールベースボール』ってよく言われるけど、実際その根幹はひちょりですしね。

ひちょり以外は・・・やっぱ物足りないよね。誰が入っても(^^;
それじゃいかんのだけれども、とりあえず今年の、今の現状としてはひちょりカムバックまで我慢我慢。


で、陽。

むっちゃがんばってるやん(^^

もう体もボロボロなんじゃないかと。
前も死球あたっても強行出場あった気がするけど、今回も当たった日は退くも翌日から出てたしなぁ。

確かに今は痛いのなんのと言ってられません。
故障者続出もチームのピンチは個人のチャンスですから。


でもって、いろいろ言われてるけど、そりゃまぁよくやってますよ。
先日もバント連続で失敗しまくったあと、居残りで猛練習してその結果またバント失敗とかありましたけどorz

いやね、しかし思うけどバント失敗したからって「自分の立場がわかってない」とか言う人、ありゃあどうかと思いますけどね。

はっきり断言しますけど、陽は自分の立場はわかってますよ(汗
バントが出来なきゃスタメンおろされるってことぐらい。じゃなきゃ居残り練習なんてするわけないし。
俺は、思ってるから、思いすぎてるからバントが出来ないように見えるんですけどねぇ。
居残り練習にしても、別にやるなとは言わんけど、それで自分自身を追い込んじゃったら意味ないわな。
たぶんバントにおける陽の課題は、別に技術的なことではないと思うんだよねぇ。
いや俺は野球ちゃんとやったことないからわからんけど。

うちら業界でよく言うんですけど「本番は練習のつもりで、練習は本番のつもりで」みたいな事が欠けてるのかなぁとは思うんですがね。
それってただひたすら練習すれば解決する問題じゃないんですよねぇ。
特にバントっていう単純動作の場合、軽くイップスになっちゃう事だってあるだろうし。

その辺も踏まえて言ってほしいきらいはすごくあったり。


閑話休題。

最近の陽ってホントに変化球打ちが目立ってきたと思われ。
陽のポイントは「浅いカウントの変化球」ってのが出来てきた。

逆に陽を責めるなら直球でカウント稼いで、変化球を振らして三振ってのがテンプレになりそうな感じ。

う~ん、とりあえず今はそれでいいと思う。
「今は」ってのはいつまでのこと?って感じもするけど。

ちょっと前までは打率も下がってきてて、そん時はそういう攻められ方をしてたような気がするんですよ。
でも今日なんか見てると、それでも徹底的に変化球待ちを敢行してそれが猛打賞につながったんだと一人で思ってたり。

まぁこの変化球マークってのも、いつかはシフトチェンジしなきゃならない時が来ると思うんですよね。
直球と両方打たなきゃスタメンは取れませんから。
ではその時期はいつ?となるんですが・・・こればっかりは本人と福良さん・大村さんがアドバイスしてくれればいいなぁと。

まぁクマーから猛打賞ですよ。これはすごいですよ。
本人の自信につながってくれればいいなぁ。


最後にチームのこと。というか久のこと(^^;

俺ははっきりいって

逆転さえされなければクローザーは合格点

と思ってます。

え?5敗はあかんやろって?
ハマの山口は6敗してんですよ!下には下がいるもんだ(ぉぃ)

今日は成功ですよ。リリーフ成功!大成功!!
要は勝ちゃあいいんだよ!グリーンだよ!

しかも2日前に失敗して以来、すぐに取り返せたのが大きかったなぁ。
結構打たれたけど、3点差の余裕のある場面ってのが良かった。
次はもっとしっかりしてくれるだろうし、その次にはまたもっとしっかりしてくれると思います。

なんか今年の久はたしかに波に乗り切れてませんけど、だんだん底が浅くなってきてるかな?と。
最初は10歩下がって10歩進むのに苦労してたけど、その後は5歩下がって5歩進む、次は3歩下がって3歩戻るという塩梅。
早く前に行ってほしいけど、まぁ焦らずにがんばってほしいところです。

勝負はこのあと、8月9月なんですから。
その時、絶好調な久がいてくれれば!

最新の画像もっと見る