ヨガはインドに発祥した3000年近い歴史を持つ悟りを開くための修行法で、現代では心身の健康法として、国内でのヨガ愛好者は100万人以上だそう。
さて、気になるその効果は・・・
*身体のゆがみ、姿勢の矯正
スタイルがよく見え、顔のたるみを予防する。
*柔軟性を高める
けがの予防や肩こり、腰痛の改善
*全身の血行改善
疲労回復・冷え性改善
*正しい呼吸法の習得
深い呼吸で脳に酸素を多く取り込み、集中力を高める。
*自律神経の調整
深く呼吸することによって副交感神経を活発にし、自律神経を調整する➡便秘・下痢・疲れ・めまい・立ちくらみ・不眠・動悸・息切れ・食欲不振、etc
*バランス感覚の向上
ヨガの静的な動きの中で細かな重心調整を要する為、バランス感覚が強化される
また、数ある種類のヨガの中でもハタヨガは、ヨガの基本になっているもので、ゆっくり呼吸に意識して行えるので年配の方にもお勧めできるヨガの一つです。さらにハタヨガは認知症の予防・改善にも効果があると言われています。これは「身体の動作と呼吸を同時に行う必要がある」為です。ハタヨガを行うには呼吸と同時に身体の動きやポーズにも意識を向ける必要があります。このように、複数の動作に対して意識を集中させることは、脳を活性化させて、記憶領域を増加させる効果が期待されます。(運動あれこれ担当ナースU.U.)