所さんの番組で「世田谷ベース」というのがありますが、あの番組は今やっている番組の中で最も好きなうちの1つ。
いいよな~、いい齢した大人が無邪気に車やらモデルガンやらレアもののオモチャやらラジコンやらを片手に子供のように遊べるって、と我が家の倉庫の鉄骨にペンキ塗りをしながら思い立った。
そうだ、「糸島ベース」を作ろう!!
無駄に余っている倉庫の2階スペース20坪強、それと今車を停めている15坪強の一階部分を完全なる遊びスペースにしてしまって、そこに目一杯オモチャを詰め込んで大人の遊び場を作ろうじゃないか、DIYできる場所に囲炉裏処、ホームシアターに書庫、健全な大人ならばここから出たくないと思いたくなるような場所を倉庫と庭を使って作ろうじゃないか、という事で。
単にお出かけ出来ない体なので家を改造して遊ぼうという魂胆なんですが、実はその計画に向けて庭の大伐採&手入れを秋口から始めていたり・・・
とりあえずの計画は、今倉庫に停めているヴィッツと庭の奥に突っ込んでいるキャンピングカーを庭の手前側(以前山側に畑があった所)に停める車庫を作り、倉庫から山側に伸びるラインから家までは車が入れないようにして芝生を植え、ノンビリ過ごせるスペースを確保する予定。
あぁ、車庫を新たに作るって言っても、綺麗なカーポートなんかじゃなくてホームセンターで売ってる単管パイプとトタンで作るだけです、目指せ目標総工費2万円(笑)
分かりやすく言えば、建設現場の足場になっているあれで車庫を作ろうと言う訳です、バカにする事なかれ、あれは自由度が高いし安いし強度はあるし、言う事無しの材料でっせ。
その為には、今家側に敷いてある砂利を元々畑だった場所に集め直して固めてという地道な作業が必要になってくるのでお金はかからないけどひたすら地味な作業が待ち受けてます。
そういや、今年の春にその畑を潰した時も、砂利を庭から運んできては車で踏み固め、しまいにゃ一冬のうちに消費した牡蠣ガラ(数十kg分)も砂利代わりに撒いて車でひたすら踏み固めましたもんね。ぬるぬるの畑を車が乗っても大丈夫になるまで10m足らずの距離をひたすら往復した訳で、本気で車のトランスミッションが壊れるかと思った・・・
今度はホントに車庫として使う訳で、とりあえず一晩停めてもスタックしない程度に固めましたでは済まないので、レベル合わせから勾配取りからちょいと真面目に考える必要がありそうです。
そういや・・・どこかに一級建築士様がいたような・・・?
実際にはそんな簡単に出来る話ではなく、実は倉庫の0レベルより庭の0レベルが高かったり(要するに水が庭から倉庫内に流れてくるんです)色々な問題があるので、まずはそういう所から解決していく必要がありそうです。
どうしよっかかな・・・来年の春まで遠出は数回に留めて本気で庭の改造に進みましょうか・・・?
いいよな~、いい齢した大人が無邪気に車やらモデルガンやらレアもののオモチャやらラジコンやらを片手に子供のように遊べるって、と我が家の倉庫の鉄骨にペンキ塗りをしながら思い立った。
そうだ、「糸島ベース」を作ろう!!
無駄に余っている倉庫の2階スペース20坪強、それと今車を停めている15坪強の一階部分を完全なる遊びスペースにしてしまって、そこに目一杯オモチャを詰め込んで大人の遊び場を作ろうじゃないか、DIYできる場所に囲炉裏処、ホームシアターに書庫、健全な大人ならばここから出たくないと思いたくなるような場所を倉庫と庭を使って作ろうじゃないか、という事で。
単にお出かけ出来ない体なので家を改造して遊ぼうという魂胆なんですが、実はその計画に向けて庭の大伐採&手入れを秋口から始めていたり・・・
とりあえずの計画は、今倉庫に停めているヴィッツと庭の奥に突っ込んでいるキャンピングカーを庭の手前側(以前山側に畑があった所)に停める車庫を作り、倉庫から山側に伸びるラインから家までは車が入れないようにして芝生を植え、ノンビリ過ごせるスペースを確保する予定。
あぁ、車庫を新たに作るって言っても、綺麗なカーポートなんかじゃなくてホームセンターで売ってる単管パイプとトタンで作るだけです、目指せ目標総工費2万円(笑)
分かりやすく言えば、建設現場の足場になっているあれで車庫を作ろうと言う訳です、バカにする事なかれ、あれは自由度が高いし安いし強度はあるし、言う事無しの材料でっせ。
その為には、今家側に敷いてある砂利を元々畑だった場所に集め直して固めてという地道な作業が必要になってくるのでお金はかからないけどひたすら地味な作業が待ち受けてます。
そういや、今年の春にその畑を潰した時も、砂利を庭から運んできては車で踏み固め、しまいにゃ一冬のうちに消費した牡蠣ガラ(数十kg分)も砂利代わりに撒いて車でひたすら踏み固めましたもんね。ぬるぬるの畑を車が乗っても大丈夫になるまで10m足らずの距離をひたすら往復した訳で、本気で車のトランスミッションが壊れるかと思った・・・
今度はホントに車庫として使う訳で、とりあえず一晩停めてもスタックしない程度に固めましたでは済まないので、レベル合わせから勾配取りからちょいと真面目に考える必要がありそうです。
そういや・・・どこかに一級建築士様がいたような・・・?
実際にはそんな簡単に出来る話ではなく、実は倉庫の0レベルより庭の0レベルが高かったり(要するに水が庭から倉庫内に流れてくるんです)色々な問題があるので、まずはそういう所から解決していく必要がありそうです。
どうしよっかかな・・・来年の春まで遠出は数回に留めて本気で庭の改造に進みましょうか・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます