goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

辰水神社へジャンボ干支トラが奉納されました。

2021-12-31 09:15:31 | 津のこと


津市美里町のお正月の風物詩、
辰水神社のジャンボ干支が、12月29日、神社に奉納されました。

地域の活性化を目的として、
お正月の辰水神社に、巨大な干支の動物を飾るもので、
地元のボランティア団体「ふるさと愛好会」が11月から製作していたものです。

ここ数年、金ぴかに塗られた干支が続いていましたが、
今年のトラ(虎)は、リアルに塗装されています。
阪神ファンや「タイガーマスク」のファンの皆さんも必見です。
2月中旬まで展示されます。



このジャンボ干支、歴代37作目になります。
36年前のトラから始まったので、
干支の4巡目に突入しました。

2代目のトラは、平成6年に伊勢市で開催された、
「まつり博みえ」の会場にも展示されていました。

辰水神社へジャンボ干支ウシが奉納されました。2021
辰水神社へジャンボ干支ネズミが奉納されました。2020


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。