goo blog サービス終了のお知らせ 

青の空

青色の空に浮かぶ雲のように浮かんでは消えていく日頃感じた思いにお付き合い頂ければと思います。

お騒がせしました

2011-07-21 23:21:56 | 慌てんぼ
整形外科って すごーい 混雑っていうイメージだったので
9時の診察開始に間に合うように自宅を出発しました。
しかし、道中3か所の工事渋滞や
目的の病院は駅前から確認していて簡単に行けると思い込んでいたら
なんと一本道を間違えたりと 予定の時間よりも遅れてしまいました。
混雑するからって 待ち時間に読む本も持って行ったのですが
わー、病院は 空いてました。
前日の台風の影響? いやいや 勤める人が来る夕方や土曜だけ?
って 思いながらも 受付完了。
待合室のテレビ 公共放送だったのが 凄く 気になってしまい
なんと 診察室に入るまでに テレビのチャンレルを替えさせてもらいました。
そして名医と評判の先生の診察を受けました。
右足の人差し指って言ったつもりが 先生は 中指を診察してくれています。
気が付けば、私の言い間違い・・・。
レントゲンの結果、骨折やヒビは無し。
神経の筋が傷んでいるか、内出血しているのかという診断でした。
湿布薬で様子を見て、1週間経っても腫れが引かなければ
再度 病院に来てくださいというお話を聞いて帰りました。

みなさん、どうも お騒がせいたしました。
しばらく おとなしくしています。

階段落ち

2011-07-20 22:17:35 | 慌てんぼ
昔の映画で ヤスさんが 長い階段を落ちていった・・・

そんな怖いシーンを思い出してしまうタイトルですが

実は 帰宅して 着替えて 階段を下りてきたとき

新しい靴下が滑ったのか 何かを踏んだのか

まったく 記憶がありませんが

あと4、5段という自宅階段を滑ってしまい

数段を どんどんと 落ちてしまいました。

その時は 背中で滑ったので 背中や腰が痛いなあ

程度の軽い階段落ちって思っていました。

が、数時間後 立ち歩くと 右足の人差し指あたりに

違和感を感じ、手で触ると 感覚がなく

さらに じわじわと 痛くなってきました。

気になりだすと もう痛いって感覚が忘れられず

明日 整形に行くため 家族と朝の段取りを。

骨折ではないと思いますが、また 報告します。

氷結

2011-05-20 22:12:01 | 慌てんぼ
氷結って 美味しいお酒のイメージ。

しかし、私の場合の 氷結は・・・。


勤め先の 冷蔵庫 氷結していたので 自然解凍に 丸々 2日間。

溶けてくる水対策に 冷蔵庫の下に 古い新聞紙。

その周辺に 雑巾。 何度も 新聞紙を交換し 雑巾を 乾燥させて

なんとか 氷が 溶けました。

冷蔵庫の中を 清潔にするために除菌スプレーを 購入しに行って

熱湯で消毒してから 除菌スプレーで清掃。

それから 電源を入れて 後片付けをして 戻ってくると 冷蔵庫が 熱いのです。

?????????

よく 調べてみると 冷蔵庫のドアのパッキンが外れています。

うーん、この2日間 私の冷蔵庫にかけた思いは なんだったの・・・。


急いでいたので

2011-05-20 22:08:39 | 慌てんぼ
急いで おむすびを作りました。

塩って書かれているタッパーで

塩を使って 作ったのに

うーん、口に入れてみると

なんか 味が変。

なんと 塩ではなく 砂糖。

口という薄れた字で 勝手に思い込んでました。

あー、やっぱり おむすびは 塩味が 美味しいわ。

おい?

2011-04-01 23:06:02 | 慌てんぼ
おい オイ 実は 老い。

月初めの あわただしい業務の中 銀行の窓口が開いている時間内に 間に合うように 急いで出発しました。

が、到着したのは 3時1分。 アウトです。

小銭以外の現金を預け入れ、その次は郵便局。

郵便局で 封筒の封をする時間も無かったので 窓口で糊を借りて 封をしたとき、

「あ、もう一つ 郵便出す封筒がない・・・。会社に忘れてきた・・・。」

ということに気づきました。

その後 もう1軒寄って 帰社したのですが 封筒がみつかりません。

車の中を探しても 机周りを探しても 大事な封筒が無いのです。

これは 郵便局の駐車場か 窓口で落としたかもって もう一度行くことにしました。

そして 気付きました。

あの大事な郵便物は 昨日 別の郵便局で 送ったことに・・・。

そして そのことを 思い出せなかった自分にショック。

月初めから 一緒に働く後輩のことで 自分なりに悩んでいたのですが

この自分の状態では 人のことを心配しているどころではありません。

自分の目の前の仕事を 一つ一つ 頑張っていくことにします。

すりこぎ棒

2011-02-23 23:48:30 | 慌てんぼ
母親の畑で ねぎが大繁盛だったので ねぎの味噌和えを作ることになりました。

久々に スリ鉢も 登場して 母親は 大張り切り。

味噌を スリ鉢に 入れて 砂糖、酢、ゴマを すりこぎ棒で 合わせています。

私は ネギ担当で 最後に スリ鉢にいれて 味噌を合わせていて ? ? ?

アレ? おかしい・・・。 なんと すりこぎ棒が 壊れてる・・・。

何年愛用していたかなぁ。 穴が 開いているのです。

お祖母ちゃんが 昔 すり鉢で いろいろな 料理を 作ってくれたなぁ。

なんて しんみり 思い出しながら 新しいすりこぎ棒を 買わないとか 思っていて

そして やっと 気付きました・・・。

なんと その穴は 昔 紐が あった場所で、

そうなんです。 うちの母親 すりこぎ 上下逆さまにして 使ってたんです。

もう 信じられない。 あきれ返って 大笑いでした。

ゆうちょ銀行ATM 硬貨の利用方法

2010-12-11 15:47:26 | 慌てんぼ
最近 郵便局で指定の用紙で振り込むのは 店頭ではなく キャッシュコーナーを利用しています。(料金払込-ペイジー)
用紙を機械が読み取ってくれて 後は 口座番号等を自分で確認しながら 数字を押して お金を 専用の場所に入れるだけで はい 出来上がりっていう感じです。
最初は 少々 とまどうことも有りましたが、なんたって 送料が安いんですよね。
で、先週も 郵便局のキャッシュコーナーで振込みをしていますと、現金で支払うという操作だったのですが、小銭が沢山あったので 札で払って お釣りというパターンを避けるために 硬貨っていうボタンを押すのですが 硬貨を入れる場所のふたらしきものが開いてくれません。
自分の操作に自信が無かったので もう一度やり直すことにしました。
が、やっぱり 硬貨というボタンを押すのですが 硬貨を入れる場所が開いてくれません。
?????判らない。時間も無かったので 結局 札で入金してお釣りを受け取るました。
そして すべての操作が終ってから 気が付きました。
硬貨のボタンを押すと その場所というかフタ全体が開くのではなくて
お金を入れる縦長のホンの少しの箇所だけが開き、その狭いところから 硬貨を入れなければならないってことに・・・。
うーん、次回に硬貨のボタンを利用する事にしましょう。
みなさん、知っていましたか?

水のクラッシック?

2010-11-07 08:16:32 | 慌てんぼ
今日は お伊勢参りの予定日でした。
しかし、数日前に「大学駅伝」と同じ日に重なった事を知りまして 日程を変更する事になりました。家族に7日は 駅伝やから 出かけるのは延期になったことを話すと、「水のクラシック」も その日やなぁって言われまして・・・。
え、水の祭典って 伊勢のどこでやるの?って それも この時期?って???だらけ。
そして すごく ???の顔をしていた私に「美津濃クラシック」って女子プロのゴルフだと言う事を教えてくれました。 場所は伊勢ではなかったのですけどね。

9月最後の・・・

2010-09-30 23:46:24 | 慌てんぼ
今日は 夕方から 他の部署に移動する予定で 半時間前から スタンバイしていたのに なんと電話が次から次へと掛かってきます。
待っていてくれると悪いと思って遅れているという電話を掛けて いざ出発という時に また 電話が掛かってきました。
また 10分オーバー。なんとか 必死で出発したら なんと!
周囲の景色が何か違います。
あれ? !!! コンタクトレンズを外していました!
どうしょうって 迷ったあげく Uターン。
また 出発する時間が 遅くなってしまいました。
9月最後の末日 やっぱり こんな終わり方なんですね。

傘がない

2010-07-15 12:39:49 | 慌てんぼ
今朝 出勤時に車の中を見て お気に入りの傘が無い事に気付きました。
会社に置いて帰ったかな。って気軽に思い、出勤して探しても傘は有りません。
そして 考えました。昨日 傘 どこに置いたかなぁ・・・。
思い出しました。取引先の〒局に行く時、傘を差して 持って帰ってこなかった事を。
あー、ショック。もう無いかも・・・。
お昼休みに 〒局に 探しに行きましたが、私の傘は見当たらず・・・。
またまた 落ち込みながら ふと あることを思い出しました。
そうや 昨日帰宅した時 大雨やったから 濡れた傘を いつもと違う場所で 乾かした事を。用事をすませ、自宅に戻ったら おー、有りました!

無い、無いって かなり 騒いで 落ち込んで 探しに行ったのですが。
会社に戻ってなんて言おうかなぁ。