goo blog サービス終了のお知らせ 

青の空

青色の空に浮かぶ雲のように浮かんでは消えていく日頃感じた思いにお付き合い頂ければと思います。

よく見る旅行先

2007-08-26 21:59:10 | 
先日からテレビ番組で琵琶湖周辺を旅するプランが放送されています
そうそう前に紹介した高級ホテルも琵琶湖の近く
今日は野際陽子さんと国生さゆりさんが近江牛を食べて比叡山に登っていました
山の上はとても涼しそう そして琵琶湖を眺める景色も最高
千日回峰業という厳しい修行を2回もされたお坊様にも お会いされていました。有り難いお言葉は「一日一生」 うまく解釈を伝える事が出来なくてスミマセン
行きたいところばかりですが、また候補が増えました
そうそう北九州の門司では「焼きカレー」が名物で 注文してから 20分ほど待たなければならないそうです でも ルーが とっても まろやからしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月は うなぎ月?

2007-08-17 21:45:48 | お菓子
8月最初の土曜日花火の時に有名なお店のうなぎを食べてまさか 昨日 念願のうなぎ屋さんに行けるとは思っていませんでした
11時から営業だったので 20分頃 お店の前に着くと すでに 店前の駐車場は 満車状態
なんとか1台空いていたので駐車出来ました
お店の中は?って心配して入ると 満席状態
相席で座らせて貰って待っていて 入り口を見ると
たった10分で もう 十数名のお客様待ちビックリ
今日のオーダーはうな丼(上)にしました
さて 待ちに待った うな丼が 目の前に
自分でも判らないのですが なぜか たれの付いている御飯をまず 一口
うーん 大好きな甘い濃厚なたれです
うなぎもやわらかくて 花火の時のうなぎよりも 「うなふじ」勝利
そうそう 吸い物も 上品で 今まで 飲んだ事の無い 出汁でした
さあ、涼しくなったら 行きましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本

2007-08-11 23:46:51 | book
確か4年くらい前に名古屋の ミッフィー展に 行きました
ミッフィーは しずちゃんや奈々子さんが好きで たくさんのグッズを持っています
たまたま 入場券が抽選で当ったので出掛けたのですが、原画の原色の美しさや登場人物の面白さを知って すっかりファンになってしまいました
ミッフィーちゃんの絵本も楽しく その中で 「たのしいテント」の表紙の黄色とテントの三角が気に入りまして購入しようと ショップで探したのですが 見つからずに 泣く泣く帰りました
それから 近くの書店でチェックしても在庫がなくて・・・
最近、大手のインターネットショップがコンビニと提携して低額で送料無料という案内メールが届き、4年越しに購入しました
さらに 本日 いつ行くかもわからない旅行のために 軽量コンパクトの傘も買ってしまいました 一種のストレス発散でしょうか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じられない話 (素麺の巻)

2007-08-10 22:15:58 | 慌てんぼ
まあ みなさん 聞いて下さい

今日も暑い日でしたね
お昼ごはんをコンビニに買いに行った先輩が
「麺類は全部売り切れやったわ」と言って戻ってきました
こういう暑い日は中々御飯は喉を通りにくく、冷たい麺類を口にしたくなる方も多いでしょうね
本日の我が家の夕食は素麺でした
久々の素麺は喉越し爽やかで2杯目を食べている時に
珍しく本当に珍しく 母親が出汁が欲しかったら
これを足したらと 教えてくれました
「お、気が利くやん」って喜んで入れて 一口
サイダーの泡と不思議な味が
その勧めてくれた出汁は ナント コーラでした
色だけで判断したのか、わざと間違えたのか、日頃の仕返しか・・・
その後の光景は ご想像にお任せします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の花火

2007-08-05 12:18:22 | life
昨日 隣の県の花火に行ってきました
花火打ち上げ開始時間は7時半
まず、美味しいうなぎ屋さんに行って夕食を食べてから花火を見るという計画で4時過ぎに自宅を出ました
会場近くまで行くと すでに渋滞
とりあえず、臨時駐車場に車を置いて約20分歩いて うなぎ屋さん到着です
ひつまぶしにも惹かれたのですが、初めてのお店なので うな重(上)を注文しました  うなぎはもちろん、お漬物も美味しかったです
ぽつぽつ雨が降っていたのですが、花火中止の気配はなく 傘を購入するために近くのショッピングセンターに行きました
花火打ち上げを待つ人で大賑わいのお店で傘と飲み物とアイスクリームを調達して外に出ると、先程よりも雨が沢山降っています。お店に戻って7時半まで雨宿りして時間をつぶしました
7時半には雨も止み、観覧場所を探すのですが もうすでに良い場所はありませんそれでも なんとか 空いている場所をみつけ カノンさん持参の携帯椅子をお借りして座る事が出来ました
久々の花火は さすがカノンさんお勧め すぐ近くに打ち上げ場所があるので 頭上まで上がり、音も凄い こんな凄い大きな花火なら 携帯電話のカメラに撮れるかと挑戦するのですが 思った以上に難しい 何度も撮影していると段々慣れてきて 最後の方でなんとか撮れました
ラストも盛大で大感激
花火を見ていて 気が付いたのですが 大きな花火や変わった花火 思いがけない花火の時には 必ず 感嘆の声が出てしまいます「おー」「はー」とか
帰りは渋滞のため 自宅に帰ったのは23時
駐車場から歩いた疲れと 花火の感動で ゆっくり休む事が出来ました
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする