goo blog サービス終了のお知らせ 

青の空

青色の空に浮かぶ雲のように浮かんでは消えていく日頃感じた思いにお付き合い頂ければと思います。

グラデーション

2010-05-03 21:23:59 | sky

親戚の叔父さんを送って行った帰り、綺麗な夕焼け空でした。
急いで帰って写真を撮りたい!という気持ちが少しだけ通じました。
太陽は沈んでいますが、綺麗でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度でも見たい

2010-01-23 23:51:11 | sky

国際宇宙ステーション 22日夕方の画像です。
この日は曇っていたのですが、雲の合間で きっちり 見ることが出来ました。
そして 23日 昨日よりも雲が厚かったのですが 昨日よりも近くで見ることが出来ました。
調子に乗って デジカメの録画を撮ろうと思ったのですが 宇宙ステーションと思って ピントを合わせていたのは 星でして・・・。結局 失敗。気づいた時は 頭上の雲の中でした。
また 次の機会 頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食

2010-01-16 11:37:58 | sky
昨日15日 部分日食が 西日本で 夕方観測出来るという

嬉しい話でしたが、なんと 雲が出てきてしまいました。

うーん、仕事中なので 見ることは 出来ないのですが

でも もし見れたら 見たかったなぁ。

夜7時過ぎは 雲一つない 綺麗な星空でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空

2010-01-14 23:47:25 | sky
昨晩14日未明 冷え込みが厳しい中 空を見上げると!

雲一つなく 空気が澄んで 星が いつも以上に 身近に感じ

思わず 双眼鏡を持って 星を 見てしまいました。

オリオンの三ツ星 その下に また 三ツ星と星雲も はっきりと見えます。

あ、この感じだと 蟹座も 探せる気がして

さがすこと おおよそ 20分。

みつけました! 蟹座は 探すのにも時間が掛かり 星の密度が高い。

もう 天体望遠鏡を買おうかと思ってしまいます。

体が冷え切ってしまいまして 暖かいお風呂に入って 

毛布の温度を上げて 湯たんぽを 足元に入れて 休みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日午後5時38分の天気

2010-01-06 23:10:31 | sky
明日 午後5時38分の天気が心配です。
実はこの時間 国際宇宙ステーションを見ることが出来るのです。(地域によっては時間が違ったり、見ることが出来ない場合もあります)
実は 昨日の夕方 午後6時半頃 この目で 肉眼で見ることが出来たのです。
前回 見ようと思ったのが早朝。早起きして見ようとしたのですが、失敗しました。
その失敗を生かし、昨日は5分前から野外に出て 空を見上げました。すると 西の空から 赤色と黄色を点滅させた物体が飛んできました。点滅の速度が明らかに飛行機よりも速いので 喜んで ずーと東の空まで 見送っていたのですが 同じ色の物体が また 戻ってきたのです。え、国際宇宙ステーションは戻ってこないでしょう・・・。じゃあ、間違いだったのかと思い 西南の空を見ると 点滅もしない 一番星よりも大き目の光りが 飛行機よりも 遅い速度で 飛んできました。方角は西南西から 北東に向かっての方が正確です。その物体は 私の頭上で 消えてしまいました。え、国際宇宙ステーションって 前方にライトがあるの?って思ってしまいまして・・・。
その話を会社の先輩に話すと 光っていたのは 太陽の光が当っていたからで 消えたように思ったのは 地球の影に隠れて 太陽が当らなかったからですよ。って教わりました。うーん、納得。
そして 明日。今度は 双眼鏡とカメラを準備して 観測に望みます。
あー、天気が心配です。
みなさまも 覚えていたら 西南の空を 見上げて 探してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天続きの連休の朝空

2009-11-08 15:13:17 | sky

今朝は 月が 西の空に。
雀が 大勢 集まって 飛んでいます。

朝日はというと 東の空は 雲が掛かって 朝焼けが綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の無い朝

2009-11-05 23:19:41 | sky
今月に入り 霜が降りたり 霧があったり。
でも 今朝は 朝日が 昇るのが 見えました。

夕方の 夕日も綺麗です。運転中のため 赤信号で やっと 撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気は・・・

2009-11-02 23:10:23 | sky
今日は 御来光までに 散歩。

うーん、綺麗な朝日。
この後 夜まで 大変なことになるとは・・・。
出先から 仕事場に帰る道中 前方に 虹が! 携帯なので わかり難いでしょうか。

田圃の一本道で撮影。綺麗です。

振り返ると 西の空では 天使の羽!

雲の黒色と 山が影になった黒色が 一層 太陽の光を強調しています。
かなり 自慢の1枚になりそうです。嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すい星

2009-10-27 21:49:40 | sky
帰宅前 南の空を見上げると!
 お月さまと水星が 急接近しています。
思わず、一緒に居た同僚に
 「あ、月と すい星が 接近しているよ」と 話してしまいました。
すると 彼女は
 「へぇー、あれが すい星ですか。」
と すいせいを知らなかったらしく しきりに すい星に 感心しています。
そして 一言 「すい星って 帯び、しっぽとか見えないんですか?」と。
思わず 私の頭の中に???が。そして 逆に質問しました。
 「土星とかなら ワッカみたいなのはあるけど、水星って そういうのあるの?」
そして 彼女も ??? という表情。

お判りでしょうか? 彼女は 私の言う水星を 彗星と勘違いしたんです。
そのあと かすかに見える 夏の大三角形を説明し、帰宅しました。
もう少し 日が暮れて 時間があれば 
 秋の大四辺形 ペガススとかも 教えたくなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も 良い天気

2009-09-21 07:30:03 | sky

今朝は雲ひとつない青空です。

朝 よく会う鳥です。

白花曼珠沙華 初めて見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする