mintoのhappylife

管理人mintoと自閉症のかわいい息子とのhappyな毎日です♪

個別支援計画

2006-09-26 21:51:32 | 療育・病院
先日通園施設で個別支援計画の面談がありました

これは、今現在の様子とこれからの目標を先生が
キレイに表を作ってくれてそれにもとずいて話をしていく・・
というものでした。

私からの話と先生が見たsoraの様子がこと細かく書いてあり
改めて通園施設でここまでやってくれるんだ~と
とてもありがたく思えました

sora 3歳7ヶ月


生活習慣

排泄→まだオムツを使用。
目標→ホームのトイレに慣れる。一斉誘導など大勢の雰囲気が
苦手なときは、時間をずらす。


着脱→自分で靴下、靴の着脱は一人で行える。靴下の上下などは指示をすれば
直すことができる。

目標→ズボンの着脱を一人で行う。


清潔→促すと手を差し出し洗うことができる。

目標→手を洗うこと、拭くことに慣れる。


理解表出→日常の簡単な指示を理解して行動することができる。
電車や果物、色など知ってる言葉をつなげて2,3語分程度の話ができる。
「電車きた」「パパの携帯ちょうだい」など。

目標→生活の中で使える言葉を増やしていく。
日常生活の中で「楽しいね」「もっと~したいね」など子供の
気持ちを代弁しながら大人が言葉を添えていく。


行動特徴・情緒→初めての人や場所に慣れにくい。
大勢での活動が苦手だが自分で距離をとってよく集中してみている。
電気を消したり一斉に寝たり、場面が突然変化することを嫌がる。
相手の気をひくために大きな声を出したり、自分の要求が
通らなかったりすると母親をつねる。

目標→活動への参加時は安心する大人と一緒に過ごすようにし、無理に
参加を促すようなことはしない。
事前に活動の予告をするなどして、見通しを立たせ安心して活動に参加
できるよう配慮していく。
(いつもの活動が変更する場合などは必ず告知する)




対人関係→母親からのかかわりには応じて行動することができるが
慣れない大人からの超えかけには「いや」と拒否することが多い。
他児と一緒に平行遊びをすることには嫌がらない。
たまに他児との関わりも見られてきた。

目標→安心できる大人との関わりを増やす。
母親以外の大人との関わりに慣れる。しばらくは母子一緒の活動を
メインにし、分離は行わない。
ホームでの活動や流れに慣れてきたら少しづつ職員と関わる
時間を増やしていく。


あそび・運動
絵本が好きで自分の好きな本を探して読む。
シャボン玉が出てくると指をさしたり目で追いながら笑顔になる
ことが多い。
ままごとなどは食べる真似をしたりお茶をそそぐなど道具に
あった遊び方ができる。
園庭では砂遊び中心に行う。
手が汚れたりすることも嫌がらず型はめやお山作りなど上手に行う。
集まりでは紙芝居などよく集中して見ている。
返事には挙手をし手を先生と合わせることができる。

目標→楽しめる遊びを増やしていく。
体を使った遊びや外遊びなど積極的に誘うようにする。
回を重ね、見通しが立つと安心して参加できるようなので
無理強いせずに「見る」活動を大事にしながらタイミングよく活動へ
誘っていく。(大人は活動に参加して「楽しいよ」という
雰囲気を作っていく。


ざ~っと書きましたが(見づらくてすみませんっ)
たくさん目標がありますね
通園施設を卒業するまでにできそうなのとできなさそうなのと
ありますが、あせらず頑張って行こうと思います

分離とかは目標の時点と今はちょっとちがくて
この面談の日も分離できてました

あとは、最近分かったこと。
soraは危険について、正直分かってると思い込んでましたが、
火など熱いものは「あちちね~」と言って
さわらないので分かってると思いますが、
車はどうやら分かってないようです

最近また、突然ば~っと走ることが多くなってきたのですが、
車道に飛び出して行こうとして正直何度か危ない目に
あってます

こういうのは、その場その場で、きちんと説明し
危険を伴うのでしかってはいますが、ほんと根気よく教えて
もちろん手を今まで以上にぎっちりつないでないと
ダメだな~と思いました。

いつになったらこれは落ち着くのかな・・



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆこたん)
2006-09-27 22:15:23
通園施設ってかなり本格的なんですね。

mintoさんの通ってる所はなんかすごく親身になってくれてるかんじですよね。

うちのとこもそうだといいな~。

私も今日はじめて施設の見学に行ってきたんだけど、

月々の予定表みたいなのもあるし、それを見ると来月は遠足があったり、

行事も色々あってほんと幼稚園となんら変わらない印象を受けました。

ただ変わるのは皆何らかの発達の遅れを持っているってこと。

今日は正直思ってたより気分が落ち込んでます。

この中でタンタンが何か学べることはあるのかな・・

なんて思ったりして。ダメだねぇ、私。

自分で決めたことだもん。信じなきゃダメだよね!



返信する
素晴らしい・・・ (かずさん)
2006-09-27 23:04:43
細かく一人ずつに対してこのような個別の対応があるというのはすごいですね。

またうらやましくなっちゃいました。

うちが通ってるのは通園施設ではないし、市の療育サービスを受けているわけだから

ここまで期待したらいけないんだろうけど。

だけどもしテッチャンにここまでのことしてあげられたら違ってくることもあるんだろうな~とは思います。

soraくんのこと、成長してる姿がよくわかりますね。

車についてはうちの場合はかなり怖がらせてしまったかな。こっちも大きな声出して「車!危ない!ダメ!端っこに寄って!」とかしょっちゅう怒鳴ってました。

そのせいか、最近は車やバイクの姿が見えると道の端に寄って固まってます。

ちょっと怖がらせすぎたかとも思いますが、危険を避けるにはこれくらいでもまだ足りないかなと思うくらい。

それでも車が走ってくるのとかまだわからないから、やっぱり「ストップ!車!」って言わないとわかりません。

まだ2歳3歳じゃあ、親の目は絶対ひつようですよね。







返信する
うんうん。 (minto→ゆこたんさん)
2006-09-28 23:54:09
うちも最初は通園施設を見学に行ってちょっと

落ち込んだので気持ちは痛いほど分かりますよ。うちは、2つ見学に行ったのでちょっと施設によっても差があるな~とか感じることができましたが今はきっとどこも定員いっぱいで他のところ見学に行く余裕はないよね。きっと。。

でも、基本的なやってることは皆同じだし、あとは

いい先生にあたるか。。運ですよね~

うちは、2つ見て納得したところ。結局はここに決めて本当によかったと心から思います。

ちなみに今通ってるところは、自閉症系と、その他

ダウン症や他の病気の子などクラスも曜日も違うんですよ。なので比較的どちらの障害の子達ものびのびと成長できるのではないかな?というのも決め手になりましたほんと、幼稚園に入る練習と考えてでもきっと卒業する頃にはここに入ってよかったと思えるようになるとおもいますよ

絶対に通園施設に入ったらちゃんと成長してくれると思います。子供を信じて頑張りましょうね
返信する
そうですよね。 (minto→かずさん)
2006-09-29 00:04:21
私も通園施設ってここまでしてくれるのか~って

感動しました今日なんか先生お手製のおしっこ間隔表を家用と園用2つ作ってくれてました。

さすがにトイレトレもヤバイと思うこの頃です テッチャンは来年は幼稚園や保育園はまだ入らないのかな?保健師さんとかの

アドバイスでまだ・・というならダメだけど

やはり入れちゃうのも立派な療育になるらしいです。

今の通ってる園で来年年少さんの子達もそう言われてみんな保育園などに入るみたい。



車ですが、、もう最近、向かって走って行きますというのも、うちは去年まではほんと内弁慶で私から絶対離れないタイプだったんで

散歩しながら車は危ないんだよとか教えてはいましたが向かっていったりはしなかったんできっと

そんな甘い教えじゃわかんなかったんですよね。

今になって私も大声できつ~くしかってますが

分かるようになるのはいつになるやら。。

でもその点テッチャンはちゃんと分かってるんで安心だね

でもやはりまだまだ心配はつきないね。
返信する
こういう絵本アリ (ふとそら)
2006-11-09 23:27:01
こういう絵本アリ
わたしの後ろを歩く親子。子供が、点字ブロックについて「これ何?」と、親にたずねた。親は、「滑り止めだよ」と答えた。わたしは、”この親、本当にそう思ってるの?どうして、きちんと教えないの?前に、白い杖をついた視覚障害のわたしが歩いてるから答えづらいの?”と、怒りに近い思いをした。最近は、点字も生活になじんできたが、もっともっと身近に自然に点字があれば良いのに。点字のついている絵本(色も絵もきれい)、下記のネットショップにあります。こういうポピュラーな所で扱うのは珍しい。点字本、本屋さんで売ってないでしょ。
にじいろのもり
http://www.bidders.co.jp/user/3662077
返信する
初めまして。 (minto→ふとそらさん)
2006-11-10 18:47:57
こんにちは、初めまして。
コメントありがとうございます。
嫌な思い、悲しい思いをされたんですね。
いろいろ私も息子の障害以外の障害についても
勉強してどうすれば少しでも生活しやすくなるか
考えていきたいと思っています。
点字の絵本の紹介もありがとうございます。
見てみたいと思います。
返信する