mintoのhappylife

管理人mintoと自閉症のかわいい息子とのhappyな毎日です♪

個別支援計画

2006-09-26 21:51:32 | 療育・病院
先日通園施設で個別支援計画の面談がありました

これは、今現在の様子とこれからの目標を先生が
キレイに表を作ってくれてそれにもとずいて話をしていく・・
というものでした。

私からの話と先生が見たsoraの様子がこと細かく書いてあり
改めて通園施設でここまでやってくれるんだ~と
とてもありがたく思えました

sora 3歳7ヶ月


生活習慣

排泄→まだオムツを使用。
目標→ホームのトイレに慣れる。一斉誘導など大勢の雰囲気が
苦手なときは、時間をずらす。


着脱→自分で靴下、靴の着脱は一人で行える。靴下の上下などは指示をすれば
直すことができる。

目標→ズボンの着脱を一人で行う。


清潔→促すと手を差し出し洗うことができる。

目標→手を洗うこと、拭くことに慣れる。


理解表出→日常の簡単な指示を理解して行動することができる。
電車や果物、色など知ってる言葉をつなげて2,3語分程度の話ができる。
「電車きた」「パパの携帯ちょうだい」など。

目標→生活の中で使える言葉を増やしていく。
日常生活の中で「楽しいね」「もっと~したいね」など子供の
気持ちを代弁しながら大人が言葉を添えていく。


行動特徴・情緒→初めての人や場所に慣れにくい。
大勢での活動が苦手だが自分で距離をとってよく集中してみている。
電気を消したり一斉に寝たり、場面が突然変化することを嫌がる。
相手の気をひくために大きな声を出したり、自分の要求が
通らなかったりすると母親をつねる。

目標→活動への参加時は安心する大人と一緒に過ごすようにし、無理に
参加を促すようなことはしない。
事前に活動の予告をするなどして、見通しを立たせ安心して活動に参加
できるよう配慮していく。
(いつもの活動が変更する場合などは必ず告知する)




対人関係→母親からのかかわりには応じて行動することができるが
慣れない大人からの超えかけには「いや」と拒否することが多い。
他児と一緒に平行遊びをすることには嫌がらない。
たまに他児との関わりも見られてきた。

目標→安心できる大人との関わりを増やす。
母親以外の大人との関わりに慣れる。しばらくは母子一緒の活動を
メインにし、分離は行わない。
ホームでの活動や流れに慣れてきたら少しづつ職員と関わる
時間を増やしていく。


あそび・運動
絵本が好きで自分の好きな本を探して読む。
シャボン玉が出てくると指をさしたり目で追いながら笑顔になる
ことが多い。
ままごとなどは食べる真似をしたりお茶をそそぐなど道具に
あった遊び方ができる。
園庭では砂遊び中心に行う。
手が汚れたりすることも嫌がらず型はめやお山作りなど上手に行う。
集まりでは紙芝居などよく集中して見ている。
返事には挙手をし手を先生と合わせることができる。

目標→楽しめる遊びを増やしていく。
体を使った遊びや外遊びなど積極的に誘うようにする。
回を重ね、見通しが立つと安心して参加できるようなので
無理強いせずに「見る」活動を大事にしながらタイミングよく活動へ
誘っていく。(大人は活動に参加して「楽しいよ」という
雰囲気を作っていく。


ざ~っと書きましたが(見づらくてすみませんっ)
たくさん目標がありますね
通園施設を卒業するまでにできそうなのとできなさそうなのと
ありますが、あせらず頑張って行こうと思います

分離とかは目標の時点と今はちょっとちがくて
この面談の日も分離できてました

あとは、最近分かったこと。
soraは危険について、正直分かってると思い込んでましたが、
火など熱いものは「あちちね~」と言って
さわらないので分かってると思いますが、
車はどうやら分かってないようです

最近また、突然ば~っと走ることが多くなってきたのですが、
車道に飛び出して行こうとして正直何度か危ない目に
あってます

こういうのは、その場その場で、きちんと説明し
危険を伴うのでしかってはいますが、ほんと根気よく教えて
もちろん手を今まで以上にぎっちりつないでないと
ダメだな~と思いました。

いつになったらこれは落ち着くのかな・・



TPOを考えて

2006-09-26 11:19:52 | 日常
今日はちょこっとグチです。。

先日、どうしても保育園を決めれなく第一希望と第二希望の保育園に
ダンナを連れてもう一度見学に行ってきました(恥)

朝、いつものように支度をしてたらダンナがいつもと変わらない格好
をしていて、(落ち着いた服ならいいんですが、柄々のアロハシャツを
着てたんですね
さすがにそれは、見学に行くのにどうなの~と思って、
「違う服着てよ。」
って言ったら逆切れ

「別に見学なんだしなんでもいいじゃん。」と。

たしかにそうかもしれないけど、やっぱり少しはきちんと
した格好をすべきじゃないのかな~。

で、ぶつぶつ文句を言ってくる。
「私だってこんなの言いたくないよ
と言ったら、「じゃ、言わなきゃいいじゃん」と言い放った

結局、見学の時だけアロハシャツを脱いで車に置いておとなしめのTシャツを
着ていくことで納得してくれたけど、
ダンナはこういうTPOに合わせて・・というのが
なかなかできない。

休みの日くらい好きな服を着たいっていう気持ちは分かるし
おしゃれをしたい気持ちも分かる。
逆におしゃれに気を使ってることはいいことだと思う。

私だって、いつも私服着てるけど、行く場所や会う人によって少し
服を変えたりしてる。

独身の友人やママ友でもすごい仲良しの友達と会うときは
目いっぱいおしゃれを楽しんでるけど、やはり療育に付き添う時
などは動きやすいパンツメインにするし見学などに行く時は
できるだけラフな感じにならないように、でも張り切り過ぎないように・・
などなど。。
アクセも他に小さい子がいる場所に行く時は極力つけないように
するとか、最低限だけど気は使ってるつもり。

ダンナとは、服に限らず、いろんなことでもっとこうしてよ。
と思うことが多い。
これは、育った環境が違うので仕方ないこと??

前にもちらっと触れたけどダンナは自閉傾向があるんじゃないかって
自分で言っている

毎回私も言ってたらもたないしダンナだって面白くないと思う。
結構見てみぬフリをすることが多いけど
でもどうしても注意しないといけないこともある。


こういう、TPOを考えられないのも自閉傾向があるなら
仕方ないことなのかな~。
そういう場合はどうすればいいんだろ。
もう大人なので診断とかはしなくてもいいんだけど、
でも逆にどこかで相談してきた方がいいのだろうか。

でもダンナの場合、もし仮に診断されたら「自閉だから
仕方ないじゃん。」で全部済ませそうでそれが怖いんだよね

ちなみに、旦那の性格は、かなりの自分勝手。自分がよければ
いいっていう人。でも根は優しいんですけどね。
洗濯機が回ってるのを見ると落ち着くとかも言ってます。
昔はミニカーを一列に並べたりしてたらしい。。

なんだか、私も疲れます。
でもダンナに言いたいことは、私だっていちいち言いたくない!
言う前に分かって欲しい。
でも言われるだんなはもっと嫌なのは分かる。
う~~ん。
困った