goo blog サービス終了のお知らせ 

mintの腎臓癌記録

腎臓癌日記です。
2012年5月、腎臓癌が発見され7月に全摘手術をしました。3か月後に肺への多発転移が発覚しました。

NK細胞

2012年11月14日 20時52分32秒 | 腎臓癌
今日は埼玉県民の日、私の仕事もお休みでした。

栃木に住んでいた時のお友達3人が大宮まで会いに来てくれました

毎年夏のお祭りに、私が西那須野へ会いに行きますが今年は手術があった為、断念しました。



その友達の1人が、癌の治療について色々調べてくれました。

高度活性化NK細胞療法がいいのではないかと、資料をたくさん持ってきてくれて説明。
家に帰ってきてネットで調べてみたら驚きの費用

          命は金で買える

始めに自分の血液50ccを採取し、2週間後に活性化し培養したその血液を体内に入れます。これを6回繰り返し
3ケ月を1クール、約170万円なり


しかも効き目が30~20%だと言うではないですか。 ということは70~80%は効き目がないということ
この治療は病院での抗がん剤治療と併用してできるらしいのですが
もし効き目があったとしても、どちらが効いているかわからないです。


そしてふと思ったのですが、
インフルエンザの予防接種を受けても、抗がん剤の副作用で免疫力が衰えているから意味がない と言ったK医師
ということは、活性化した血液を入れても免疫力が落ちているなら、これも意味がない?

あ~だ、こ~だ 考えていたら頭が痛くなりました

ただでさえ、わたしの場合、抗がん剤がすご~~~く高い
どんなに節約しても、ど~にもならない1年をこれから迎えます

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SORA)
2012-11-14 23:16:19
ミントさん、こんばんは。

大学での試験全部合格おめでとうございます!
凄いですね!!

ご主人さまも帰って来られるんですね^^心強くなりますね!

高度活性化NK細胞療法をやってらっしゃる方、結構いらっしゃいますね。
私のブロ友も2人の方が、この治療を受けてみえます。お一人は効果が見られず中止されましたが。

とても高額な治療ですよね。

色んな治療法があるけれど、どれもお金が関わってくるだけに 慎重に考えなければいけないですね。
抗癌剤も本当に高くて、はじめてお値段を聞いた時は私もびっくりしました。

どんどん医療が進化しているのは良いことだけど、
治療を受ける側の金銭的な負担が大きすぎるという現実・・・。受けたい治療が思うように受けられないという事がないようにしてもらいたいところです。
返信する
Unknown (mint)
2012-11-15 19:09:37
SORAさん、ありがとうございます。

大学は続けるか、やめるか今なお悩んでいます。
薬の服用を始めてから、真剣に考えます。

主人との生活、気持ちに余裕が出てきました。
色々手伝ってもらい、楽させてもらうつもりです。

NK細胞は私には無理じゃないかと思っています。
近いうちに、また新しい薬が出るそうですよ。
期待してしまいます。
返信する
Unknown (ムネザネ)
2012-11-15 21:58:59
こんばんは。自分のブログにコメントありがとうございます。

SORAさんには肺転移の先輩としていろいろ教えてあげて、と言われていましたが逆にこちらの方が参考にさせていただいてます。
インフルエンザの予防接種、こちらの記事を読む前に済ませてしまっていたので後悔しています。
入院は1週間なんですね。自分は10日でした。
副作用が少なく腫瘍に効果があることを願っています。
返信する
Unknown (mint)
2012-11-15 22:23:54
ムネザネさん、
こちらこそ、ありがとうございます。

どなたかがインフルエンザを打ったと書いていたと思い
私も!ということで先生に聞いたのです。

ムネザネさんだったのですね。
すみません、後悔させるような事を書いてしまいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。