朝から重い天気で寒いよ~~~~
夏のような雨が降り出した
日差しが無いとこんなにも違うんだ
裏の草畑の中にある“どうだんつつじ”良い色に紅葉している。
今年の秋の紅葉は気温が高かったせいか色付きが遅く、蔦漆は終わってしまったが
低い所は今が盛り、でも山は今日から知床峠は冬の通行時間帯に変わりPM5:00~AM9:00に夜の交通規制に入る。
寒くなったが明日はどんな日に成るのかな??
夕方九州から二人釧路から一人の同級生が見えた。
「知床峠は真っ暗で何も見えなかった」と話していたが、古いクラスの写真を出すと直ぐにその時代にタイムスリップ
クラスの話をしきりと話題に上る、本当にその時代に戻って仕舞う同級生の良い所だな~~~クラス会を開こうかな
10月19日午後8時25分ころ標津町北7条西1丁目付近の
標津川左岸に体長約1メートルの熊が出没しました。
熊を目撃したらすぐに通報して目撃状況をお知らせく
ださい。【中標津警察署】
ジャパンバードフェスティバルの呼び物は何と言っても「オオバン賞」今年の行方は
オオバン賞
みなさん、こんばんわ。
無事、暑いくらいの東京から羅臼へ戻ってまいりました。
今回のジャパンバードフェスティバルも多くのお客様にご来場頂き
お手伝い頂き、本当にありがとうございました!!
そして、毎回出展ブースの中から最も優秀とされる『オオバン賞』が
決まるわけなのですが、今回はなんと!!!
私たち、知床羅臼町観光協会…

の隣、釧路観光連盟・根室観光連盟・釧路市・根室市ブースが選ばれました~!!!
おめでとうございます。
私たちは残念ではありましたが、熱がこもった船長のトークやみなさんの頑張りは
きっとお客様にも届いているはずです。
そして、来年につなげていければ嬉しいですね^^
そして私たちは帰宅しましたが、熱が冷めないうちに長谷川船長は汗だくで
このまま本州の営業活動へ…

歩き疲れてこのお腹も痩せると思いきや、そのぶん食べまくっているので
痩せないまま羅臼に戻ることと思います(汗)
夏のような雨が降り出した
日差しが無いとこんなにも違うんだ
裏の草畑の中にある“どうだんつつじ”良い色に紅葉している。
今年の秋の紅葉は気温が高かったせいか色付きが遅く、蔦漆は終わってしまったが
低い所は今が盛り、でも山は今日から知床峠は冬の通行時間帯に変わりPM5:00~AM9:00に夜の交通規制に入る。
寒くなったが明日はどんな日に成るのかな??
夕方九州から二人釧路から一人の同級生が見えた。
「知床峠は真っ暗で何も見えなかった」と話していたが、古いクラスの写真を出すと直ぐにその時代にタイムスリップ
クラスの話をしきりと話題に上る、本当にその時代に戻って仕舞う同級生の良い所だな~~~クラス会を開こうかな
10月19日午後8時25分ころ標津町北7条西1丁目付近の
標津川左岸に体長約1メートルの熊が出没しました。
熊を目撃したらすぐに通報して目撃状況をお知らせく
ださい。【中標津警察署】
ジャパンバードフェスティバルの呼び物は何と言っても「オオバン賞」今年の行方は
オオバン賞
みなさん、こんばんわ。
無事、暑いくらいの東京から羅臼へ戻ってまいりました。
今回のジャパンバードフェスティバルも多くのお客様にご来場頂き
お手伝い頂き、本当にありがとうございました!!
そして、毎回出展ブースの中から最も優秀とされる『オオバン賞』が
決まるわけなのですが、今回はなんと!!!
私たち、知床羅臼町観光協会…

の隣、釧路観光連盟・根室観光連盟・釧路市・根室市ブースが選ばれました~!!!
おめでとうございます。
私たちは残念ではありましたが、熱がこもった船長のトークやみなさんの頑張りは
きっとお客様にも届いているはずです。
そして、来年につなげていければ嬉しいですね^^
そして私たちは帰宅しましたが、熱が冷めないうちに長谷川船長は汗だくで
このまま本州の営業活動へ…

歩き疲れてこのお腹も痩せると思いきや、そのぶん食べまくっているので
痩せないまま羅臼に戻ることと思います(汗)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます