朝食前に相泊まり温泉を楽しみに行ってきた方は先客がいて暑くなかったと喜んで帰って来た。
ゆっくり朝食を終らせて観光船を申し込んでいた4組に方々は皆さん揃って船に向かった~~~~
少し波がカポカポしているが出港すると言うのでマッコウクジラに会えることを期待して皆さん期待に胸を膨らませて
宿を後にした・・・・二神君は二人でルシャ川へパンダと会えるか賭けに出た。
AM11:00から歯科医へ行って治療が終わって玄関を出たら船が入って来た。
波が結構有ったのでお客さんが酔ってないかなと顔を見に船に行くとお客さんは既に下船していた。
バイクが4台と車が一台見つけるのが大変!!バイクはすぐわかったしかし車の田中さんの姿が遂に分からず
バイクの4人はそれぞれが酔って顔色がとても悪い~~~~気の毒であった「見れたの」「見れました、とても
感動しました、また来ます」と口々に話していたが顔を見ているのが本当に気の毒~~~~
風を切って走っているうちにきっと酔いも冷めていくだろうが、「気を付けて走ってね」と言って別れて来た。
お昼過ぎに根室から「サンマを取りにおいで」と連絡が有り何時もの尾岱沼の道の駅まで走って来る、眠くって
仕方がないので安奈ちゃんに車に乗っていってもらう、受け取ってすぐにとんぼ返りである。
サンマを焼いて、サンマの刺身に、シカ肉のステーキ、カボチャのスープ、かぼちゃサラダ今日のメニュはこんなとこかな。
夕方二神君は貴子さんより一足遅くにサシルイ川から戻ってきたが目的のパンダには会えずに
足跡だけを映して戻って来た。
二神君ご夫妻は6連泊をして明日羅臼から川湯に移動~~~淋しくなるな・・・でも又再開する楽しみが増える。
相泊温泉情報
9/21
入浴可能
今日の観光船は波が有って大変だった様子、船酔いする人もたくさんいたようで
チーム・マッコウのおかげ
本日は多少波がある中、午前便のみ出航となりました。
午後便ご予約頂きましたお客様申し訳ございません。
朝、クジラが見える丘公園からは長崎大学のマッコウクジラ
調査チームが2頭のマッコウクジラをすでに確認しており、いざ出航です。
イシイルカが多く見られたものの、波があるため見づらかったですね…
しぶきと白波見分けがつきますか!?舳先で高くしぶきがあがっているのが
イシイルカなのですが(汗)

海鳥はウトウ、ヒレアシシギ類、トウゾクカモメがこんなに至近距離で
撮影することができましたが、波がありボケてます(泣)

そしてなんとか…マッコウクジラを見つけることができたものの
波でマッコウクジラでさえも見づらかったですね。

2頭は少なくとも確認できましたが、船酔いの方も多く辛かったですね。
長崎大学の方々が丘から観察していてくれたので、とても助かりました!!
本当にありがとうございます。
寒く波がある中、皆さま大変お疲れ様でした。
ゆっくり朝食を終らせて観光船を申し込んでいた4組に方々は皆さん揃って船に向かった~~~~
少し波がカポカポしているが出港すると言うのでマッコウクジラに会えることを期待して皆さん期待に胸を膨らませて
宿を後にした・・・・二神君は二人でルシャ川へパンダと会えるか賭けに出た。
AM11:00から歯科医へ行って治療が終わって玄関を出たら船が入って来た。
波が結構有ったのでお客さんが酔ってないかなと顔を見に船に行くとお客さんは既に下船していた。
バイクが4台と車が一台見つけるのが大変!!バイクはすぐわかったしかし車の田中さんの姿が遂に分からず
バイクの4人はそれぞれが酔って顔色がとても悪い~~~~気の毒であった「見れたの」「見れました、とても
感動しました、また来ます」と口々に話していたが顔を見ているのが本当に気の毒~~~~
風を切って走っているうちにきっと酔いも冷めていくだろうが、「気を付けて走ってね」と言って別れて来た。
お昼過ぎに根室から「サンマを取りにおいで」と連絡が有り何時もの尾岱沼の道の駅まで走って来る、眠くって
仕方がないので安奈ちゃんに車に乗っていってもらう、受け取ってすぐにとんぼ返りである。
サンマを焼いて、サンマの刺身に、シカ肉のステーキ、カボチャのスープ、かぼちゃサラダ今日のメニュはこんなとこかな。
夕方二神君は貴子さんより一足遅くにサシルイ川から戻ってきたが目的のパンダには会えずに
足跡だけを映して戻って来た。
二神君ご夫妻は6連泊をして明日羅臼から川湯に移動~~~淋しくなるな・・・でも又再開する楽しみが増える。
相泊温泉情報
9/21
入浴可能
今日の観光船は波が有って大変だった様子、船酔いする人もたくさんいたようで
チーム・マッコウのおかげ
本日は多少波がある中、午前便のみ出航となりました。
午後便ご予約頂きましたお客様申し訳ございません。
朝、クジラが見える丘公園からは長崎大学のマッコウクジラ
調査チームが2頭のマッコウクジラをすでに確認しており、いざ出航です。
イシイルカが多く見られたものの、波があるため見づらかったですね…
しぶきと白波見分けがつきますか!?舳先で高くしぶきがあがっているのが
イシイルカなのですが(汗)

海鳥はウトウ、ヒレアシシギ類、トウゾクカモメがこんなに至近距離で
撮影することができましたが、波がありボケてます(泣)

そしてなんとか…マッコウクジラを見つけることができたものの
波でマッコウクジラでさえも見づらかったですね。

2頭は少なくとも確認できましたが、船酔いの方も多く辛かったですね。
長崎大学の方々が丘から観察していてくれたので、とても助かりました!!
本当にありがとうございます。
寒く波がある中、皆さま大変お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます