AM9:00過ぎによっしさんが顔を出す、お土産の持たせる魚はすでに用意をして
いたので玄関先で話をして峠の茶屋に顔を出して帰ると言う事に成り民宿を後にした。
よっしさんの車がカーブを曲がりきるまで見送り手を振っていたら石田君がひょこり
通りかかった。
「あれはよっしさん」「そうだよ今荷物を持って出たばかり」「何処へ行くの」
「この雪降りでは羅臼湖へ行けないので此方では山に入れないので根北峠まで偵察に
いってもし良かったら根北峠から山に入ろうかなと思って下見に行こうかと思って
出掛けて来た」
「私も行くから乗せていって」「急ぐ」「言いや」「じゃ支度する」と言って一緒に
行く事にした。
道路はなにも雪が無いが根北峠に入って行くと流石雪どころか除雪車が走った
雪が両脇に雪壁の様に積もってる。
雪は降っていたので早々に引き揚げた。
お昼は峠の茶屋まで来たら1:00を過ぎていたので「御飯を食べていこう」と言う事に
成った、私は財布の中が空っぽ何も入っていないよと話すと「たまあにおごりますよ」
と言いラーメンを食べる事にした。
暫く振りで食べるラーメンは美味しかった。
のんきなオットセイ
本日も2便出航となりました。
海の状態は、昨日に比べてとても穏やかでしたね^^
天気も悪く、とっても寒い1日となり最高気温は2度の予報でした。
1便目、鯨類を見つけることが出来なかったのですが…

オットセイが2頭近くで漂っていました^^
オットセイはわりと、こちらには興味を示さずのんびりプカプカ浮いていることが多いで

1便目は非常にいい凪でしたが鯨類は見つからず、2便目はどんどん波が出てきたのですが
ミンククジラがチラッと姿を現してくれました。

ハシボソミズナギドリは昨日よりも増えましたね~。

ミズナギドリのほか、ウトウやフルマカモメ、ユリカモメ、ウミガラスなども見られました。
順調に出航しておりますが、お目当てのシャチが見つからなず(汗)
明日も頑張ります。
【お知らせ】
夏季シーズンの出航時間ですがGWの4月28日~5月6日までと夏休みシーズンの
7月19日~8月31日までに関しましては、3便出航を予定しておりますのでご注意ください。
出航時間は、8時半~、11時半~、14時~です。
いたので玄関先で話をして峠の茶屋に顔を出して帰ると言う事に成り民宿を後にした。
よっしさんの車がカーブを曲がりきるまで見送り手を振っていたら石田君がひょこり
通りかかった。
「あれはよっしさん」「そうだよ今荷物を持って出たばかり」「何処へ行くの」
「この雪降りでは羅臼湖へ行けないので此方では山に入れないので根北峠まで偵察に
いってもし良かったら根北峠から山に入ろうかなと思って下見に行こうかと思って
出掛けて来た」
「私も行くから乗せていって」「急ぐ」「言いや」「じゃ支度する」と言って一緒に
行く事にした。
道路はなにも雪が無いが根北峠に入って行くと流石雪どころか除雪車が走った
雪が両脇に雪壁の様に積もってる。
雪は降っていたので早々に引き揚げた。
お昼は峠の茶屋まで来たら1:00を過ぎていたので「御飯を食べていこう」と言う事に
成った、私は財布の中が空っぽ何も入っていないよと話すと「たまあにおごりますよ」
と言いラーメンを食べる事にした。
暫く振りで食べるラーメンは美味しかった。
のんきなオットセイ
本日も2便出航となりました。
海の状態は、昨日に比べてとても穏やかでしたね^^
天気も悪く、とっても寒い1日となり最高気温は2度の予報でした。
1便目、鯨類を見つけることが出来なかったのですが…

オットセイが2頭近くで漂っていました^^
オットセイはわりと、こちらには興味を示さずのんびりプカプカ浮いていることが多いで

1便目は非常にいい凪でしたが鯨類は見つからず、2便目はどんどん波が出てきたのですが
ミンククジラがチラッと姿を現してくれました。

ハシボソミズナギドリは昨日よりも増えましたね~。

ミズナギドリのほか、ウトウやフルマカモメ、ユリカモメ、ウミガラスなども見られました。
順調に出航しておりますが、お目当てのシャチが見つからなず(汗)
明日も頑張ります。
【お知らせ】
夏季シーズンの出航時間ですがGWの4月28日~5月6日までと夏休みシーズンの
7月19日~8月31日までに関しましては、3便出航を予定しておりますのでご注意ください。
出航時間は、8時半~、11時半~、14時~です。