昨夜から今朝にかけて雪が全然降って居ない、同じ道内でも日本館側は沢山降って吹雪いて大変なのに
こんな事も有るんだ~~~穏やか、静か何時もこうだったら良いのにね。
年賀状の入力もやっと終盤に近ずいて来た、夕方までに荷物の伝票を印刷したり色々していたが慣れたせいか
毎日楽である。
道内の荷物は吹雪いている地方が有るので後回しにしていたが歳暮も遅くなると出かけて受け取るのが遅い人
が出るので吹雪が止んでくれないと困るよね、荷物の込み合う時期だけに低気圧が去って欲しいな。
今日はお客さんが帰ったのでお寺の今年最後の会議に出かける、報恩講の決算と年始の行事の案内等審議して
全ての審議が終わった外はつるつる道ゆっくり歩いて車に辿り着く。
一年中で一番忙しい時期だが今日の会議は集まった人達が少なかった~~~~不幸が有って出席出来なかった
会長さん始め各町内の役員さんも半数しか見えなかった。
婦人会は1月16日に団子撒きが有るので例年道理である、米粉は50キロ頼んでおいた。
こんな事も有るんだ~~~穏やか、静か何時もこうだったら良いのにね。
年賀状の入力もやっと終盤に近ずいて来た、夕方までに荷物の伝票を印刷したり色々していたが慣れたせいか
毎日楽である。
道内の荷物は吹雪いている地方が有るので後回しにしていたが歳暮も遅くなると出かけて受け取るのが遅い人
が出るので吹雪が止んでくれないと困るよね、荷物の込み合う時期だけに低気圧が去って欲しいな。
今日はお客さんが帰ったのでお寺の今年最後の会議に出かける、報恩講の決算と年始の行事の案内等審議して
全ての審議が終わった外はつるつる道ゆっくり歩いて車に辿り着く。
一年中で一番忙しい時期だが今日の会議は集まった人達が少なかった~~~~不幸が有って出席出来なかった
会長さん始め各町内の役員さんも半数しか見えなかった。
婦人会は1月16日に団子撒きが有るので例年道理である、米粉は50キロ頼んでおいた。