3月23日
min-ruco家地方もボチボチ色々な物がスーパーに並び始めていました
数は少ないですがお米・食パン・麺類もあってちゃんとお米が買えましたぁ('-'*)
3月10日の夕方。。。何気なくるこらのお口をチェックしていたら
ポツンと赤く何かが出来ていました
よ~く見てみると見覚えがある感じ!!

そうだッ!!!。。。みんとと同じ組織球腫と似ているんだッ!!!
みんとは2年前の8月に組織球腫の切除をしています。。。病院のカテゴリーに入っています
組織球腫かそうでないかは分かりませんが
mamaはもしこれが組織球腫でも手術はしないで様子を見ようと心で決めました
それは。。。場所がお口であるコト!
組織球腫は良性の腫瘍なので2・3カ月で自然に治るコト!
ホントはすぐに病院には連れて行く予定でしたが
地震を怖がるるこらが可哀想で嫌いな病院に連れて行けませんでした
るこらのおでき発見から4日後
じゃみママとじゃすみんが我が家にお泊まりに来たのですが。。。
夜まったりするじゃすみんの胸を撫でていたじゃみママが。。。見つけました!
るこらと同じおできを。。。
じゃすみんとるこらは姉妹です
いっつも仲良しで同じコトするのが大好き。。。
でもね。。。
そんなトコまでお揃いにしなくていいのにぃ。。。o(T^T)o
じゃすみんのおできは胸にあって
伏せしても横向きに寝ても当たってしまい先日出血しました
そして姉妹揃って病院に。。。

じゃすみんには飲み薬と軟膏
るこらはお口なので飲み薬だけ出ました
1週間後小さくなっていたらいいのですが。。。

緊急地震速報の音を覚えてしまったmin-ruco
やっと落ち着いてきたのに今朝の3度鳴った速報の音で
フラッシュバックしたかのように怯えるようになってしまいました
1日も早く日本中が穏やかな日々を送れますように。。。
だいぶ余震の数も減ってきましたが
たまに来る余震で色々思いだしちゃうんですね
ストレスになりますね。。。
徐々にランなどで発散させてあげるコトも
させてあげようと思っています
地震でストレスになるわんちゃん
多いみたいですね
小梅もですが・・・
早く落ち着いて欲しいですね
薬が効いてくれるといいのですが。。。
お米。。。ありましたか?
納豆はこちらもナイですね。。。
みんなが落ち着いたのに
今度はお水。。。
不安がない日々が懐かしく思います
今は飲み薬に期待するしかないのですが。。。
カンプキン君も怖いんでしたよねぇ
怯える子を見ていると
可哀想になりますね。。。
確かに私たちもあの音
怖いですからね。。。
なっていないって事ですから
とってもイイことですよぉ
ありがとうございます
薬が効いてくれるといいのですが。。。
やっと落ち着いてきたのに
今度はお水ですね。。。
どこまで続くのか。。。不安ですね
くろまる君もおできですか?
早く治るといいですね
ビオラちゃんは地震が平気なのかな?
ウチもりのは全く動じません
min-rucoが怯える分助かります
我が家の地方はまだガソリンが安定していません
スーパーはだいぶ落ち着いてきましたが
今度はお水ですね。。。
そうですね。。。笑顔で会いたいですね
こちらもパンは見かけるのですが
納豆とお米が全然ないです。
そして、今日からお水も見当たらないですね。
いつになったら落ち着くのでしょう。。。
早く治るといいですね!
こちらはパンは見かけるのですが
納豆とお米が全然ないです。
そして、今日からお水も見当たらないですね。
いつになったら落ち着くのでしょう。。。
お薬で小さくなるといいですね
早く治ります様に、、、
緊急速報の音 怖いですよね
うちもカンプキンが寝てても飛んで来ます
あの音 怖がらせ過ぎですよねっ
病院のお薬が効いて小さくなると良いですね。
地震の方も早く色々元通りになると良いのですが。。
我が家の方も色々出てきましたが、昨日は
水の騒ぎがすごかったです。。><
くろまるも最近耳の先に冬にできやすいらしい
できものがあって薬塗ってます。
くろまるは余震にちょっと固まるけど、ビオラは
あまり気付いてないのかな?いつも通りなの。。
わが家の周辺もお買いものの品とガソリンが少しずつ揃い始めてきました。スーパーのお客さんの様子も落ち着きが見られました。
なるべく普通の生活をこころがけてます。。
みんなと早く会える日がくることを願う毎日です。。