とにかくハンバーグ! 2014年01月15日 | LX2 洋食屋さんに入ったら とにかく私はハンバーグなのです いくつになってもハンバーグ メインでなくてもハンバーグ だって好きなんだもん! ここは創作オムライスの専門店なのですが もちろんハンバーグ載せをチョイス 優しいお味でおいしゅうございました
恵那山 2014年01月14日 | D90 岐阜県と長野県にまたがる恵那山です とても穏やかな表情の山ですが この山の中を 中央自動車道の恵那山トンネルが通っており 毎日た~くさんの車が往来しております もう少し真っ白に雪が積もると もっと感動的なの風景なのよ~
とっくりとっくん 2014年01月13日 | LX2 岐阜県土岐市の下石(おろし)という町に とっくりの形をした胴体に 手足や表情が付いて 街を盛り上げてくれている 陶器製の「とっくりとっくん」がいるんです 道路脇や川の上 公園や軒先・・・ 一度会ってみたかったので 超ハッピーでした もっとたくさんいるはずなので また会いに行きたいな~・・・ ピースのポーズの彼 公園でわんこに餌をやる彼 川の上で綱渡りする彼らをご覧下さ~い
ちょっと暖かい日 2014年01月12日 | D90 今日はここのところの寒さに比べ 少しだけ暖かさを感じる一日でした 昨日の雪の結晶が名残惜しいので 写真をモノクロ加工してみました (NIKON AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II)
雪の結晶 2014年01月11日 | D90 今朝起きると ハラハラと雪の降る窓の外 結晶を探しにカメラを持って出てみると 結晶になりきれていないたくさんの雪たちに 会うことができました (NIKON AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II)
輸送ヘリ 2014年01月10日 | D90 今日の午後 自宅上空をバタバタと音を立てながら 輸送ヘリ(CH-47J)が飛んで行きました 独特な重たい音を発するので 遠くから近づいてくるのが 部屋の中にいてもビリビリ響きます 今日は模様まで確認できるほど よーく見えましたよ すぐそこまで雪雲も来ていました (NIKON AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II)
百均のクリップ 2014年01月09日 | LX2 ちょっとお洒落なクリップ発見! 通常、鉄板に隠れて見えなくなってしまう文字が 枠だけの作りのためはっきり見えちゃってます この時はゴールドしかありませんでしたが ほかの色もあるといいな~・・・
朝の校舎 2014年01月07日 | D90 朝日を浴びた校舎は 燃えているように見えるのですね 白い壁はオレンジになって 桜の枝が手を広げて温まっているみたい (NIKON AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II)
そのポーズはもしや・・・ 2014年01月06日 | D90 そちらの猫さまっ! そのポーズはもしや ご不浄でございますか? (NIKON AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II)
どこへ・・・ 2014年01月03日 | D90 今日の夕方5時ごろ 裏庭からほとんど真上に近い空を ジェット機が飛んでゆくところ どんな人たちのどんな希望を載せて どこへ向かっているのでしょう・・・ 少しずつ遅くなっている日暮れの時刻 まだまだ冬の真っ只中だけど なんだか空気が少しだけ優しいような・・・ かくして三箇日は穏やかなお天気のまま 終了したのでありました (NIKON AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II)