goo blog サービス終了のお知らせ 

みのり写真ブログ

季節の風を感じながら・・・

只今、移動中・・・

2010年09月19日 | D90
誰かの視線を感じて目をやると
一匹のカマキリがコチラを見ていました

移動中の脚の長い姿を写して欲しいらしく
このポーズでしばらく固まっていました

カッコよく撮れてますか?


(TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II))

誰が運んできたの?

2010年09月17日 | D90
畑のサトイモの脇から
誰が運んできたのか
ヨウシュヤマゴボウの苗が
40センチくらい伸びてきています

可愛いのでもう少し
このまま見ていたいのですが
やはりここで種を落とすわけにはいかないので
もうすぐ除草予定

サトイモ葉っぱの下で
木洩れ日を浴びながら
まったりとしているその姿を
写しとめておきましょう


(TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II))

雨に打たれて・・・

2010年09月16日 | D90
お隣のメランポジウムが
今朝の雨で頭をもたげていました

ぎりぎりで保っていたバランスを
雨が押し倒してしまったのです

長い間 黄色の可愛い花で
楽しませてくれていたから
なんだか可哀想でした


(TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II))

涼しい日の雨の色

2010年09月15日 | D90
今日は一日中雨の音がしていました

午後にはかなり強い降りで
一時はまた川が氾濫するかと
心配になるくらいでした

これはその雨降りの様子

部屋の中から
ガラス越しに見たマイカーの頭の上

アンテナには水滴がぶら下がり
ルーフの上では雨粒が飛び跳ねていました


(TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II))

イヌキクイモ(?)の花

2010年09月14日 | LX2
朝夕の涼しさが
異常なほど嬉しく感じる今年の初秋

季節は確実に秋本番に向かっているはずなのに
昼間の暑さは相変わらず尋常ではありません

これから一週間の予報を見ても
31度を下回らない日が続きそうです

写真は道端のキクイモの花
少しずつ秋色になってきていました


朝の風景

2010年09月13日 | LX2
朝から雲行きが怪しいと思っていたら
やっぱり8時前から降り始めました

これは車の中からガラス越しに写したものです

水滴が手前に遊び
おまけに青い清掃車まで
飛び入り参加をしてくれたおかげで
雨なのに楽しい写真になりました

スクエア(虫食い葉っぱ)

2010年09月12日 | D90
今日も期待とは裏腹の
超蒸し暑い一日となりました

お隣の木の葉っぱが
所々虫食いになっていたので
なんとなく秋を感じる一枚になりました

そのままでもほとんどモノクロだったのですが
改めてモノクロ加工とスクエアにしてみました

たまにはこんな感じもいかがでしょう?


(TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II))

今日のシジミチョウ

2010年09月11日 | D90
今日はまた夏に逆戻りの暑さでした
今もエアコンをつけていますが
室内の気温は30度
少し動くと暑いのです

写真は紫苑の蕾に止まったシジミちゃん
夕暮れなので
少しくらいの風が吹いても
じっとしていてくれました


(TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II))

コミカンソウ

2010年09月10日 | D90
今年の夏は
コミカンソウガたくさん芽を出しました

暑くて草取りをさぼっていたからかな・・・

でもコミカンソウって葉っぱが可愛いし
色もキレイだから
見ていてちょっと嬉しいのです


(TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II))