列島を縦断した台風でしたが、我が家は影響はほとんど無く安心しました
寝ているうちに北海道まで通過したようです。
雨風の害はなかったものの、ミニトマトにはいろいろと影響がでてしまいました
しかたがないのですが、
ビニールハウスとはいえ、雨が続いたため湿度が上がり、完熟前のトマトが
パカパカと割れてしまったのです
できるだけ糖度を上げるために随分水を切っていたのですが
強風に備えてビニールを閉め切って過ごしたので、
ますますトマトが蒸れてしまい味も薄くなってしまったような・・・
病気も広がってしましました
自然相手なので思い通りに行かないのはつきものなのですが、ただでさえ
管理の手が行き届いていない我が家にとっては、ダメ押しの様な状態になりつつあります
さて、そんな中、我が家にとっては自然現象同様に
なぜか抗えない子供たちのミニバスですが、
もちろん先週の日曜日にもありました。
奥州地区の佐倉河チャレンジカップに男女そろって参加してきましたよ
県内各地から総勢10チームが集まり、熱い大会となりました。
できるだけ多くのチームと対戦できるように
通常は1・2・3・4ピリオドで試合をするところ 1・2・4ピリオドで
各チーム何と4試合もあったのです
というわけで、我が家は男女合わせて8試合も試合する羽目になってしまいました…
その上長男たちの男子チームは4年生以下が7人もいて、
どの試合も、かなり苦しい戦いです
県大会の常連チームとの対戦では、
あまりに手も足も出ず
チームメイトのお父さん曰く、
「サンドバックでズタボロにやられた感じ」
となり、見ていてかわいそうになる位でした。
挙句の果てに、長男は3試合目にして転倒して足を捻挫
父ちゃんに担がれ退場となりました。
女子も、夏の県大会で何とか勝った相手に、1点差で負けてしまいこれまた「が~ん」でした。
長女は長女で課題山積みです
とはいえ、相手は6年生8人5年生8人の粒ぞろいのチームです。
かたや長女のチームは6年生3人5年生3人で頑張っているのですから大したものです
そう言ってしまうと、「負けても仕方ない」と思ってしまいそうなので、
子供達には言えませんが、男子も女子もよく頑張っていますよ~
そうそう、今回は次女が階段を一つ上がったような…
積極的にオフェンスにも参加し、ファールをもらってのフリースローも2本決めるシーンもありました
お姉ちゃんお兄ちゃんの影で 少しずつでも確実に成長しているんだなぁとしみじみ
保育園の運動会の翌日に 朝から晩まで体育館で缶づめになっていた保育園組
も頑張ってくれました
父ちゃんも母ちゃんも頑張った~
みんなみんなお疲れ様
長男の捻挫だけは余計でしたが
これもまた経験です。
来週末は今度は八幡平で西根カップとか…
農作業も子育ても頑張りどころです

寝ているうちに北海道まで通過したようです。
雨風の害はなかったものの、ミニトマトにはいろいろと影響がでてしまいました

しかたがないのですが、
ビニールハウスとはいえ、雨が続いたため湿度が上がり、完熟前のトマトが
パカパカと割れてしまったのです

できるだけ糖度を上げるために随分水を切っていたのですが
強風に備えてビニールを閉め切って過ごしたので、
ますますトマトが蒸れてしまい味も薄くなってしまったような・・・

病気も広がってしましました

自然相手なので思い通りに行かないのはつきものなのですが、ただでさえ
管理の手が行き届いていない我が家にとっては、ダメ押しの様な状態になりつつあります

さて、そんな中、我が家にとっては自然現象同様に
なぜか抗えない子供たちのミニバスですが、
もちろん先週の日曜日にもありました。
奥州地区の佐倉河チャレンジカップに男女そろって参加してきましたよ

県内各地から総勢10チームが集まり、熱い大会となりました。
できるだけ多くのチームと対戦できるように
通常は1・2・3・4ピリオドで試合をするところ 1・2・4ピリオドで
各チーム何と4試合もあったのです

というわけで、我が家は男女合わせて8試合も試合する羽目になってしまいました…

その上長男たちの男子チームは4年生以下が7人もいて、
どの試合も、かなり苦しい戦いです

県大会の常連チームとの対戦では、
あまりに手も足も出ず

チームメイトのお父さん曰く、
「サンドバックでズタボロにやられた感じ」
となり、見ていてかわいそうになる位でした。
挙句の果てに、長男は3試合目にして転倒して足を捻挫

父ちゃんに担がれ退場となりました。
女子も、夏の県大会で何とか勝った相手に、1点差で負けてしまいこれまた「が~ん」でした。
長女は長女で課題山積みです

とはいえ、相手は6年生8人5年生8人の粒ぞろいのチームです。
かたや長女のチームは6年生3人5年生3人で頑張っているのですから大したものです

そう言ってしまうと、「負けても仕方ない」と思ってしまいそうなので、
子供達には言えませんが、男子も女子もよく頑張っていますよ~

そうそう、今回は次女が階段を一つ上がったような…
積極的にオフェンスにも参加し、ファールをもらってのフリースローも2本決めるシーンもありました

お姉ちゃんお兄ちゃんの影で 少しずつでも確実に成長しているんだなぁとしみじみ

保育園の運動会の翌日に 朝から晩まで体育館で缶づめになっていた保育園組


父ちゃんも母ちゃんも頑張った~

みんなみんなお疲れ様

長男の捻挫だけは余計でしたが
これもまた経験です。
来週末は今度は八幡平で西根カップとか…
農作業も子育ても頑張りどころです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます