昨日はミニバスの6年生を送る会
でした。
毎年最後の大会が終わって一息ついたころに行われるのですが、
今年は6年生や指導者陣の都合が合わず、ぎりぎりの3月31日開催となりました
2月に入ったころから少しづつ準備を進めていたものの、
卒業する子供たちへの記念品・寄せ書きや、当日の会食の準備など
細かいことも含めると段取りに時間がかかってしまいました
その上、我が家は副会長なので、責任重大でした~
さてさて、当日の流れといえば…。
午前中は6年生
5年生以下のゲーム。
続いて、6年生
親・コーチのゲームを体育館で行います。
最後の試合が終わって、しばらく間が開いている6年生。
休憩をはさんでとはいえ、2試合分丸々ですから、気の毒なくらいばててました
しかも、親御さんは真剣そのもの
大人の高さとパワーを存分に生かして、6年生相手に圧勝していました
(これを大人げないというのかも…
)
注文していたお弁当を取りに行った父ちゃんに代わって、
最後に指導者陣に混じって試合に入った母ちゃん
たまーに子供たちに付き合っていたとはいえ、6分が非常に長かったです

かろうじて打ったシュートも入らず
残念
それにしても、たまにはこうして親子の交流も良いものですね
楽しいミニゲームでした
さて午後はというと…。
会場を振興センターに移して、会食+「送る会」です。
子供たちのお世辞にも面白いと言えない「出し物」は忍耐で乗り切り、
プレゼントも渡し、指導者から6年生への温かいメッセージを頂き、会は無事終了となりました
4月からは6年生やその親御さんたちがいなくなってしまうなんて、まだまだ実感がわかないのですが、
いざ姿を見られなくなると寂しく感じるんだろうな…と思います。
今まで、本当にお疲れ様でした。
そして、これからのそれぞれの活躍を願っています。
中学校にバスケ部がないことが非常に残念ですが、
ミニバスで培った体力・精神力はどんなスポーツでも、中学校生活においても役に立つと思います
さてさて、子供の部はお開きになり、夜の部
ですが・・・、
父ちゃんが参加することに。
花巻での会なので、車で送迎しなければいけなかったのですが
6年生の親御さんとは最後の飲み会ということもあり、非常に盛り上がったらしく…。
11時まで待っていたのですが、父ちゃんからは連絡もなく
こちらから電話したものの、まだ帰りたくない様子に
「それなら自分で泊まってくるなり、タクシーで帰ってくるなりしてね
」
とお風呂に入ってしまった母ちゃんでした。
まずい
と思った父ちゃん、それから何度か家に電話をしたらしいのですが、
母ちゃん入浴中
怒って電話にも出ない…
と思い込んだ父ちゃん、何と日付も変わった真夜中に、
花巻からの中間くらいから我が家まで約6キロ、
走ったり歩いたりして1時間以上もかけて帰ってきたそうです
酔っ払って畦から落ちそうになったとか
ちょっとお気の毒でしたが、計画的に飲み会に参加して下さいね~
(もしかして、これを鬼嫁というのかしら?)

毎年最後の大会が終わって一息ついたころに行われるのですが、
今年は6年生や指導者陣の都合が合わず、ぎりぎりの3月31日開催となりました

2月に入ったころから少しづつ準備を進めていたものの、
卒業する子供たちへの記念品・寄せ書きや、当日の会食の準備など
細かいことも含めると段取りに時間がかかってしまいました

その上、我が家は副会長なので、責任重大でした~

さてさて、当日の流れといえば…。
午前中は6年生

続いて、6年生

最後の試合が終わって、しばらく間が開いている6年生。
休憩をはさんでとはいえ、2試合分丸々ですから、気の毒なくらいばててました

しかも、親御さんは真剣そのもの

大人の高さとパワーを存分に生かして、6年生相手に圧勝していました

(これを大人げないというのかも…

注文していたお弁当を取りに行った父ちゃんに代わって、
最後に指導者陣に混じって試合に入った母ちゃん

たまーに子供たちに付き合っていたとはいえ、6分が非常に長かったです


かろうじて打ったシュートも入らず


それにしても、たまにはこうして親子の交流も良いものですね

楽しいミニゲームでした

さて午後はというと…。
会場を振興センターに移して、会食+「送る会」です。
子供たちのお世辞にも面白いと言えない「出し物」は忍耐で乗り切り、
プレゼントも渡し、指導者から6年生への温かいメッセージを頂き、会は無事終了となりました

4月からは6年生やその親御さんたちがいなくなってしまうなんて、まだまだ実感がわかないのですが、
いざ姿を見られなくなると寂しく感じるんだろうな…と思います。
今まで、本当にお疲れ様でした。
そして、これからのそれぞれの活躍を願っています。
中学校にバスケ部がないことが非常に残念ですが、
ミニバスで培った体力・精神力はどんなスポーツでも、中学校生活においても役に立つと思います

さてさて、子供の部はお開きになり、夜の部

父ちゃんが参加することに。
花巻での会なので、車で送迎しなければいけなかったのですが

6年生の親御さんとは最後の飲み会ということもあり、非常に盛り上がったらしく…。
11時まで待っていたのですが、父ちゃんからは連絡もなく

こちらから電話したものの、まだ帰りたくない様子に

「それなら自分で泊まってくるなり、タクシーで帰ってくるなりしてね

とお風呂に入ってしまった母ちゃんでした。
まずい

母ちゃん入浴中

怒って電話にも出ない…

花巻からの中間くらいから我が家まで約6キロ、
走ったり歩いたりして1時間以上もかけて帰ってきたそうです

酔っ払って畦から落ちそうになったとか

ちょっとお気の毒でしたが、計画的に飲み会に参加して下さいね~

(もしかして、これを鬼嫁というのかしら?)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます