なんとか無事に今週末は、ミニバス新人戦が行われました。
心配していたインフルエンザも、見事に逃げ切り全員集合できましたよ
そして、何より何より、いまだに夢のようですが…。
女子チームがお見事、準優勝に輝きました~
初戦の強豪チームとの試合では、弱気の塊になってしまった長女。
弱気なパスはカットされ、弱気なシュートはことごとく入らず…
勝ち負け以前に、長女らしいプレーができなかったことに親子と . . . 本文を読む
新人戦までいよいよあと3日となりました。
月曜日には、組み合わせ表が夜のチーム練習で配られました
が、そんな中、今週に入り子供たちの通う小学校ではインフルエンザが流行り出し、
多い時には一クラス10人くらい休んだとか
学級閉鎖になっては本人が元気でも、外出禁止のため試合どころではありません。
運次第かも…と思いつつうがい手洗いをいつも以上に気をつけておりました。
さて、そんな我が家に新し . . . 本文を読む
早いもので、今週末には花巻市のミニバス新人戦が行われます
長女にとっては最後のミニバス新人戦。
花巻市からは県大会に2チーム出場できるとか。
上位2チームに入るのは、さすがに「うーん」という状態ですが、
上位4チームに入れば、次の試合からシード扱いになりかなり有利となります
が、なんとなんと女子の初戦の対戦相手は去年の交歓大会県大会準優勝のS南ミニバスに決定しました
コーチ・・・・くじ運悪す . . . 本文を読む
さてさて、ミニバスの交歓大会の県大会が各県で行われております。
4・5・6日は秋田県、7・8・9日は岩手県です。
岩手県の県大会は会場が花巻のため、もちろんうずうずしていた勝山家です。
が、何と昨日は秋田県の県大会の準決勝・決勝とはるばる見に行ってしまいました
夏の北東北大会の上位をほぼ秋田県が独占したため、ずっと秋田の行方を気にしていた父ちゃんと子供たちです。
保育園組のこともあるし、雪道 . . . 本文を読む
昨日・今日と2日間花巻市のミニバスケットボール交歓大会が行われました。
6年生最後の大会のため、この1ヶ月は本当にミニバス漬の毎日でした。
とりあえず無事に終わったということで、今は親子ともども充実感という軽い虚脱感に包まれております
試合前の練習中にひざを痛めた長男ですが、痛みはひかず…
「無理をしないで」と言ってもそういうわけにはいかないのが男の子です。
足を引きずって走る様子を見て、母 . . . 本文を読む
いよいよ明日は花巻市のミニバスケットボールの交歓大会です。
この大会のために11月の週末は3週連続の練習試合
平日の練習にも熱が入り、頑張って来ました。
が、ここにきて、長男がひざを痛めてしまいました
試合中に転んでひざを打ってしまったのです
特に腫れたり内出血をしているわけではないのですが、
走ったり、シュートをしたりすると「ズキン」と痛むとのこと
人数が少なくて、3年生ながらもレギュ . . . 本文を読む
11月に入り、毎週末にミニバスの練習試合が入るようになりました
土曜日は半日練習、日曜日は終日練習試合、月曜日は夜の練習と3日連続となるため
子供達も親も徐々に疲労が蓄積しつつあります
11月26・27日にミニバスの交歓大会花巻予選が行われます。
これが6年生最後の大会になるため、気合が入っているのです
しかも、県大会が花巻が会場となるため、花巻市内のチームの出場枠は5チーム
県大会へという . . . 本文を読む
今朝のビニールハウスの温度は2度。
東京の真冬並みの気温ですが、日中は穏やかな秋晴れで気持ちの良い東和町です。
気温は低くなっておりますが、相変わらず熱ーいミニバスです。
このところ、恐ろしいことに毎週末に練習試合が入っています
4・5週は軽く続いているでしょうか…
こんなに続くことは、今までなかったような…
スポーツの種類によってちがいますが、岩手県のミニバスケットボールでは、
6 . . . 本文を読む
今朝は恐ろしいくらい冷え込んだ岩手、花巻です。
目覚めた時のハウスの中の温度は3度
外はもっと低かったことでしょう
あまりの寒さに薪ストーブを焚いていたので家の中は暖かかったですが、まだ10月も始まったばかりで心配です
そんな寒気が入り込んだ週末でしたが、ミニバスの花巻市民大会がありました。
今年は出場チームが男子も女子も10チームだったため、
5チームずつに分かれ総当たり、つまり男子も女子 . . . 本文を読む
昨日・今日と盛岡市営体育館でミニバスケットボールの交流大会が行われました
我らがY沢小ミニバス女子も昨年に引き続き出場することができ、応援に行ってきました。
各地区から選ばれた男女16チームが、金・土曜日の2日間でそれぞれ4試合対戦します。
2日とも早朝に集合し、親も子もコーチも気合十分で盛岡に向かいましたよ
ミニトマトの収穫も毎日の作業のため、送迎はチームの父母会にお願いします。
初 . . . 本文を読む