おじさんのAcoDiary♪

Acoustic Guitarにまつわる出来事を日記に綴ります♪

アコギ作成日記 #14

2012-07-09 22:03:32 | 日記

本日も晴天の元、工房へ作成作業に行ってまいりました♪


今日の作業は、かなり難しい作業でした!

トップ板のXブレーシングの貼りつけです。

一口にXブレーシングの貼りつけと言っても、その前にやらなければいけないことが山盛りあります。

・Xの部分の切り出しと合わせ
・Xブレーシングに端っこが潜り込んでいる他のブレーシングとの合わせ
・Xブレーシングに潜り込んでいるブリッジプレートとの合わせ

などなど、細かい現物合わせ作業が沢山あります。
すべての合わせが確認できて、やっと貼りつけの作業ができます。

最初に、Xブレーシングの高さ(一番高い部分)は、14mmでいこうと決めました。

今日の作業内容は非常に難しいので、ほとんど師匠にやっていただき、私はそれを見て勉強してました。


まず、Xブレーシングのどっちが上でどっちが下で組み合わさるのかを決めます。


一本ずつ正確に位置決めをします。


そして、えんぴつでマーキングをして、組み合わさる部分を正確に描きます。


こんな感じで組み合わさります。

斜めに交差するところが、難しいですね!


さて、これから交差する部分に凹の細工をします。

えんぴつでマークした線の内側にナイフで切り込みを入れます。


その切り込みからノコギリで線の手前まで切ります。


私もやらせていただきましたが、真っ直ぐに切ることができませんでした。

縦に切ったら、ナイフで不要な部分を落としていきます。


こんな風に、凹ができました。


もう一方のブレーシングも同じ要領で、凹(こっちは上下逆になります)を作成します。

何度もかみ合わせの深さや角度を確認しながら慎重に微調整していきます。
まさに宮大工のような仕事です。

そして、見事に合体しました!



次に、このXブレーシングに潜り込むブリッジプレートを成型していきます。

まず、正確に組み合わさる部分を決め、マーキングします。


ノミとカッターで成型していきます。


こんな風に、45度の角度を付けて、Xブレーシングに潜り込ませます。


反対側も同様に成型します。


成型ができたブリッジプレートです。


続いて、Xブレーシングに(45度角で)潜り込む他のブレーシングも成型していきます。


同じくノミとカッターで成型します。


最後に一番小さいブレーシング(フィンガーブレース)も成型します。


コレで終わりかと思いきや、Xブレース側に潜り込むすべてのブレーシングやブリッジプレートに合わせて、45度角の切り込みを入れないといけません!


その前に、第一ブレーシングをラフに成型しておきます。
Xブレーシングを貼ってしまうと、成型しずらくなってしまいますので。
第一ブレーシングの高さは、13mmでいくことにしました。
13mm近くまでカンナで削って、角を落としました。



まず、Xブレーシングを正確な位置に置いて、竹槍で留めておきます。
まだ、ボンドはつけません。


そして、ブリッジプレートの潜り込む位置を正確にマーキングします。


直角ではなく斜めに潜り込むんですね~!



その他の、ブレーシングの位置も正確にマーキングします。


こんな風に、削り取る場所をえんぴつで印を付けます。


すべての場所にマーキングが終了しました。


この後、竹槍をはずして、Xブレーシングをバラして、マーキングした場所に切り込みを入れていきます。
ノミ、カッター、ヤスリなどで45度の溝を作っていきます。


現物合わせをしながらピッタリ合うようにします。


微調整は、カッターで慎重に行います。


こんな風に、45度の切り込みができました!


すべての作業は、難しいので、師匠がやってくれました。(ホッ♪


フィンガーブレースの潜り込むところの切り込みは、私がやりました!
上手くできたでしょ♪



Xブレーシングの細工がすべて終了したので、トップ板にボンドで貼り付けを行います。


竹槍をいっぱい使い、固定します。


はみ出したボンドをふき取ります。


特に切り込みを入れた部分にボンドが溜まらないように、念入りにふき取ります。



今日の作業はこれで終了です。
このトップブレーシングの細工が一番難しい(手間がかかる)ところだそうです。

続きはまた明日のお楽しみ~♪







最新の画像もっと見る

コメントを投稿