goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳☆

兼業主婦の独り言~母親業も主婦業もお仕事も同じやるなら楽しまなきゃ~

お天気になりました(#^.^#)

2006-03-17 20:25:51 | Weblog

「Believe」

たとえば君が傷ついて くじけそうになった時は

かならず僕がそばにいて ささえてあげるよ その肩を

世界中の希望のせて この地球はまわっている

いま未来の扉を開けるとき

悲しみや苦しみが いつの日か喜びに変わるだろう

I Believe in future 信じてる




在校生の唄うこの歌に送られて次女の卒業式は無事に終わりました。

校長先生のお話はちょっと長かったけど心温まる卒業式で
この小学校で6年間過せたのが本当に良かったと思える式でした

卒業はゴールじゃなくて次のステップへのスタート
暖かく見守って貰えた小学校とは違い中学では厳しい壁に
ぶつかる事もきっと多いでしょうね・・・

そんな時は思い出してね、君達は一人じゃないって事を・・・・
今日の先生のメッセージを

卒業おめでとう~





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (ロミ)
2006-03-17 21:10:20
藤子さん 祝メッセ有り難うございました。



次女さん、ご卒業おめでとうございます

女の子って中学になるとコロッと変わるようですが?長女さんの時はどうでしたか?

イヤ!変な子とか不良とかに・・では無く、男子より大人に早くなって行くと言うのかな?

うちは上が男なので・・ま、男でも反抗期でお母さんには「参観日や運動会も何も来て欲しくない」っと言う子も居たらしいのですが、うちはのほほん♪としたヤツで、全然そんな事が無く、だから女の子の方が変わって行くのかな~っと 
返信する
おめでとう~♪ (さや)
2006-03-17 22:39:56
今日は、よいお天気になってよかったです

次女ちゃん、ご卒業おめでとうございます♪



中学になると通学方法も変わるしクラスも増えたり

と小学校とはまた環境が違ってきますね。

そちらも何校の学校が同じ中学でしょうか?

うちの娘は小規模(一学年一クラス)から

中学は大規模(一学年6クラス)でした。

クラスに同じ小学校出身の子が3~4人と小人数

でしたが今ではたくさんの友人とワイワイ

やってます^

これから始まる中学校生活★

次女ちゃんも楽しみですねー♪

頑張ってくださいね

返信する
おめでとう (しんみこ)
2006-03-17 22:53:23
藤子さん、ブログ一周年の記念日も迎えていたのね~~。気がつかなくてごめんね。

なにしろ、パソコン開けるの10時過ぎからだし、自分の記事をUPしようものなら、それだけで時間がすぎて・・・。



またまたのんびりしていました~~~

あらためておめでとう!



それから、ビリーブが響く卒業式!

いよいよ中学校なのね・・・。思春期の真っ只中に突入~~~、色々なことに悩みながら、私たちママも頑張ろうね~~~。

お嬢さん、卒業おめでとう!
返信する
コメントありがとうございます♪ (藤子)
2006-03-18 11:29:06
ロミ様

お祝いありがとう~

長女の時?ハイ確かに変わりましたよ

気がついたら眉が薄く細くなってました・・

前髪が長かったのでしばらく気がつかなくて

初めて見たときはビックリ

それまでそう言うことに拘る子じゃなかったんで

やっぱりお年頃って思っちゃいました。

但し、髪染めたらボーズにするよって忠告?

しときましたわ

運動会に来なくて良いと言われたのに、見つかって

しまい、機嫌を損ねた事もあります。

女の子ってホント難しい~





さや様

同級生が45人の学校から200人近い学校に

行くので、やっぱり不安の方が大きいですね。

特に次女の小学校の子達って割とほんわかしてる

子が多いので、悪く言うと染まりやすいかもしれ

ません<と長女が言ってました



人は人自分は自分と言うポリシーを持って

中学生活送って欲しいと願ってます

もちろん友達もたくさん作って欲しいですけどね





しんみこ様

お祝いコメントありがとうございます

長女の反抗期がやっと落ち着いてきたと思ったら

今度は次女?

最近ちょっぴり素直じゃないので、寂しい限りです。

でも、苦あれば楽あり?

親子だもんね、絶対分かり合えると信じて

母は頑張りたいと思います
返信する
卒業おめでとうございます (ぼんぼんママ)
2006-03-21 22:58:00
ご卒業おめでとうございます!!

うちの次男も27日に卒園!!きっとじ~~~んってきて泣くと思います。



次女ちゃん中学校では部活は何かしら?楽しい中学生活に突入してネ。
返信する
ぼんぼんママ様 (藤子)
2006-03-22 10:23:34
お祝いありがとうございます



次男君よいよも卒園ですね

おめでとうございます。



保育園の卒園式も感動でしたよ。

ナンセヨチヨチ歩きの時から通っていたので

その成長を考えると、親バカながら感動しちゃい

ました。

卒園式楽しみですね。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。