今日は次女の始業式
心配していた宿題も、出来の賛否はおいといてなんとか間に合いました
英語の課題の和訳を珍しく長女に教えてもらっていたりして
相当せっぱ詰まってはいたようですが・・・
何はともあれ良かった
良かった
今日は始業式の後部活があるので、お弁当持ちの日でした。
一足先に新学期を迎えている長女の分もいるので2個
その上、長女は体育祭の練習があるからいつもより早く出なくては
いけないらしい・・・
それなのに、私ったらいつも通りに起きてしまったので、
時計と睨めっこしながらお弁当を作り、娘達を起こし朝ご飯にシリアルを
食べさせて、お弁当はブログに載せるつもりだったので
写真も撮らなくてはならなくて、まさに時間との戦いでした
主人が娘達を送っていくので3人が出かけた後は
どっと疲れてしまいました
あ~あ、あと10分早く目が覚めたなら良かったのにね

とりあえず今日のお弁当です

ぶりの照り焼き
卵焼き
ハンペンの磯辺巻き
豚肉のピーマン巻き
プチトマト
かぼちゃサラダ
ハムの貝割れ巻き
春雨サラダ
のハム
今回は我が家にしては珍しくハンペンを使ってみました
どうだったかなっ?

心配していた宿題も、出来の賛否はおいといてなんとか間に合いました

英語の課題の和訳を珍しく長女に教えてもらっていたりして
相当せっぱ詰まってはいたようですが・・・

何はともあれ良かった


今日は始業式の後部活があるので、お弁当持ちの日でした。
一足先に新学期を迎えている長女の分もいるので2個
その上、長女は体育祭の練習があるからいつもより早く出なくては
いけないらしい・・・
それなのに、私ったらいつも通りに起きてしまったので、
時計と睨めっこしながらお弁当を作り、娘達を起こし朝ご飯にシリアルを
食べさせて、お弁当はブログに載せるつもりだったので
写真も撮らなくてはならなくて、まさに時間との戦いでした

主人が娘達を送っていくので3人が出かけた後は
どっと疲れてしまいました

あ~あ、あと10分早く目が覚めたなら良かったのにね


とりあえず今日のお弁当です












今回は我が家にしては珍しくハンペンを使ってみました

どうだったかなっ?