goo blog サービス終了のお知らせ 

ミナトデザイン @ MinatoDesign @ blog

湘南藤沢鵠沼海岸の設計事務所ミナトデザインのミナトによるブログ

こだわり

2013-04-08 | Weblog

iMacの電源プラグにこだわりを見つけた。

アースのコードがキッチリ3回転巻きつけられその存在を主張しているのです。

うっかりしていると見過ごしてしまいそうなものだけれど
美しさというものはこういう緊張感からも生まれてくるのだと感じる。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹羽健一郎さんの器

2013-02-13 | Weblog

茅ヶ崎のギャラリー&ショップ「okeba」で陶芸家の丹羽健一郎さんの器を手に入れました。
黒くマットな風合いで一本気な感じが好きです。

いくつか使わせてもらっていますが今回は日本酒用の器を探しに。
丁度良いものが見つかりましたので熊澤酒造さんの微発泡地酒とともに買い求めました。

早速晩にいただきましたがやはり良い器でいただくと格別です!
黒の器と乳白色のお酒とのコントラストも美しく見た目の楽しさも増えました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The new MacBook [MacBook Panda]

2013-01-29 | Weblog

I got a "MacBookPanda".
Black keyboard and battery are equipped with a white body.
There is a panda pattern on the bottom as well as when you open the display.
Maybe, I think Steve Jobs idea was hidden at the top of the shelf.
Performance of this Macbook is something several generations before.
It is a 2GHz Intel Core 2 Duo.
But it is very cool!

MacBookPandaを手に入れました。
白いボディーに黒いキーボードとバッテリーが備わっています。
ディスプレイを開けたときだけで無く普段目にすることが少ない底面にも白黒のパンダ柄が!
おそらくスティーブジョブズがアイディアの棚の上段に隠して置いた物と思われます。
スペックは数世代前の2GHz Intel Core 2 Duoだがとても素敵なMacBookだ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照明器具

2013-01-22 | Weblog

シンプルで気負いのない照明器具を見つけた。

とてもいい感じ。

でもこの薄いスギ板がなかなか手に入らない。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波からの避難

2012-12-02 | Weblog

近くの4階建て小学校の屋上が津波時の避難施設として使用できるよう手摺が完成しそれを見学する機会があった。

屋根の面積はおよそ800平方メートル、1平方メートルあたり3人避難するとすると約2400人が避難できる計算になる。
児童数が約750人なので近隣の1650人が避難可能だ。
周辺の人口密度から計算すると半径300m程の範囲がそれにあたる。

キャパシティーの問題もさることながら屋上から見ると目の前に海、背後に川、それぞれに挟まれた砂地の上の立地にも不安を感じる。

近くに高台もないので津波の到達時間に余裕がない場合は一か八かここに避難するしかないのかもしれない。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150円の特殊ドライバー

2012-11-24 | Weblog

ついにMacBook Proのバッテリーを交換する事となりました。
バッテリーパックが膨らんでトラックパッドを圧迫しクリックが出来ないのです。

Amazonよりバッテリーが届き裏蓋を開けていざ交換と思ったがネジが「+」でも「ー」でもなく「Y」で外せません。

ドライバーを探しにAmazonに戻る。

今回限りのツールと限定し最安値を探すと150円のドライバーを発見。
購入後しばらくして発送の連絡あり。発送元を見てみると香港となっている。
一週間ほどして香港よりエアメールが届く。
住所を頼りにGoogleMapで探したところどうもここから送られてきたようです。

商品150円(送料無し)を3香港ドル(約30円)で送って商売が成り立つのだろうか。

ドライバーのクオリティーは値段相応といったところです。軸は曲がりグリップは粗雑で貧弱。
でもバッテリーの交換は成功。トラックパッドのクリック感も元に戻りました。MacBook Pro完全復活です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モートル

2012-11-17 | Weblog

子供が学校の科学実験ラボでモーターを作ってきた。エナメル線を上手く工夫してモーターに仕立ててある。

僕が子供の頃に作ったモーターは空き缶をくりぬいて芯にしそこにエナメル線を巻きローターをつくり、残った缶でブラシを作って、、、結構難しくあまり上手く動かなかった思い出がある。

このモーターはブラシ部分が肝!エナメル線の周長に対して半分だけエナメルを削り取り電流を制御している。トルクはないがいい感じで回る。材料もシンプルで実験には最適に思う。モーターではなくあえて「モートル」と呼びたい品です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスコンロって実はカッコいい!

2012-11-08 | Weblog

ガスコンロが壊れた。

DIYで交換。

中はこんな風になっている。

トッププレートがクリアガラスだったらかっこいいのにと思う。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneのお片付け

2012-11-02 | Weblog

iPhoneのメモリー空きが百数十GBになった。もうパンパンです!

そこで整理をすることとしたがデータはどうしても必要なものなのでアプリを削除することにした。

あらためてよく見てみるとほとんど使っていないアプリがかなりインストールされたままになっている。
大きなアプリはその都度消去していたが小さなアプリはそのままにしていた。
なんだか使えそうと思いインストールしたものの触っていないものもを片っ端から削除する。

結果4.3GBの空きを作ることに成功!意外とあるものです。

 

しばらくはなんとかなりそうです。

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ススキのアプローチ

2012-10-23 | Weblog

ある日子供達が知らぬ間に作ったススキのアプローチ。

アトリエの前のレンガの隙間に生けられたススキの間を歩くと入り口まで遊動される仕掛け。

ほんの僅かな距離だがいつもと違う感覚でなんだか嬉しい。

出かけている母を迎えるための仕掛けらしい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする