goo blog サービス終了のお知らせ 

はちみつティー

アートはがき作品の紹介(備忘録もかねて)やカードメイキング、ミクストメディア、タンプアートetc♪気ままに作ってます。

PTI・Fancy Thatスタンプアレンジ(背景パターン)

2014-12-12 | アートハガキ

 せっかくの週末なのに、風邪をひいてしまいました~…
週末にやろうと計画していたこと、ちゃんと出来るか不安です 

さて、今日は先日に引き続き、Papertrey InkのFancy Thatスタンプを使った作品です。


背景パターンにしてみました。

 

 鉛筆でガイドを引き、それに沿って黒と黄緑とオレンジのインクで交互に押し、連続模様っぽくなるように背景全体を埋めています。押す位置を決める時は印面が紙に付くかつかないかのぎりぎり位の高さで止め、上から覗き込んでクリアスタンプから透けて見える下地を見ながら、えいやっと押します。ここでためらうと、それがぶれとなって如実に現れますよ(笑)

線画のスタンプだけではさみしい感じだったので、黄緑のミストをしゅっとしてみたら、ちょっとやりすぎな感じになってしまいました(笑)



タイトルもおなじスタンプセットから。ヴェラムにステイズオンの黒で押し、土台の紙にホッチキスで止めています。アクセントにエナメルドッツを貼って。

 

 

 

応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村


PTI・Fancy Thatスタンプアレンジ(ネイビー)

2014-12-10 | アートハガキ

 今日は、前回に引き続き、Papertrey InkのFancy Thatスタンプセットを使ったアレンジです。
カラーのカードストックを使ってカード風に仕立ててみました。 

 
紺色のバーサファインで押しています。
一つ目のスタンプを押し、あとはそのスタンプの位置に合わせて同じように縦に並ぶように押しています。 

 アップにするとこんな感じ。ラインもくっきり出てきれい!
若干位置がゆがんでいるのはご愛敬ということで。 

 タイトルは、同じPapertrey Inkのスタンプセットから(商品名がわからず、ごめんなさい!)
Papertrey InkのDye Inkの紫を使っていますが、少しムラになってしまいました。

同じく紫のフラワー模様のPPをボーダーパンチ(EK)で抜いて、タイトルのマットにしています。


オールマイティに使えそうなデザインになりました。 

 

応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村


PTI・Fancy Thatスタンプアレンジ(シンプルに)

2014-12-04 | アートハガキ

12月の第一週が終わってしまいます・・・。
11月から一気に忙しくなりますねぇ。予定も入ってきますし、やらなきゃいけないこともいっぱい!

何より、クリスマスカードを作らねば・・・

 

今日は、Papertrey Inkの Fancy Thatというスタンプセットを使った作品。

 写真が若干暗くてごめんなさい。
今日は、私の理想とする「シンプルかっこいい」を目指し、作ってみました。

 このスタンプの線が効果的に見えるように、黒一色で。
鉛筆で軽くガイドラインを引いてから、黒のメメントで押しています。 


真ん中には、エナメルドッツを付けて。

タイトルもおなじセットの中からチョイス。 


緑のインクで押して、その上からクリアエンボスパウダーをのせてヒートエンボスしています。

インクを余白にぽたぽたっとしたかったけど、ガマン!(笑)

 

 

 

応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村


Lawn Fawnのjoy to the woods(木目のカード)

2014-12-03 | アートハガキ

今回も、joy to the woodsというスタンプセットを使ったアレンジです。そーろそろ、ネタ切れですが(笑)


きつねのスタンプをメインで使っています。

背景は、別の作品で木目のテンプレートを茶色のミスト(Dylusions)でシュッとした残り(テンプレートについたインク)を紙に吸わせたものを使っています。
その上から、Distress InksのAntique Linenをブレンディングツールで着色。フチはWalnut Stainで。

タイトルは、Technique Tuesdayのもの。Aliデザインのスタンプです。
バーサマークで押し、レンガ色のエンボスパウダーでヒートエンボスしています。

バナーの形にカットし、きつねとヒイラギを同じ色のカードストックに押して(黒のメメント使用)コピックで着色した後、はさみでハンドカットしたものを貼っています。


背景には、RangerのtexturePasteを☆のテンプレートとパレットナイフを使ってのせています。
texturePasteは、モデリングペーストみたいな商品です。テンプレートに使う用に配合してあり細かい模様までクッキリ出ますという商品で、モデリングペーストよりも軽くふわっとしています。たとえるならば、モデリングペーストが粘土だとすると、texturePasteは軽粘土みたいな感じ。
小さい☆の角も綺麗に出ています。

しかし、背景のDistress Inksを吸って、白だったのが、乾かしたら茶色になってしまった。。。。

でも、テキスチャが出るしボリュームも出ますので、またガンガン使っていきます!

応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村

 


Lawn Fawnのjoy to the woods(クリスマスオーナメント)

2014-12-01 | アートハガキ

 今日は、Lawn Fawnのjoy to the woodsを使ったアレンジ第3弾。

動物を使うと一気にLawn Fawn感が強くなるので(笑)それ以外のスタンプを使ってアレンジしています。

 クリスマス~!って感じ。
Lawn Fawnのスタンプは、オーナメントとキラキラです。

別の紙にスタンプし、はさみでハンドカット。水彩色鉛筆で着色しています。
 土台となる紙にもスタンプを押し、重ねて立体感を出しています。

 厚み1mmのステッカーを貼っています。

 タイトルは、ダイ(メーカーは不明です、ごめんなさい)で。赤いPPを使っています。
サンタクロスの文字は、Papertrey Inkのスタンプの一部分です。 

タイトルには、キラキラする透明のラメを塗っています。
角度によってキラキラしてとっても可愛い~★ 

 

  

応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村