先日の日曜日の京都サンガの新体制と新ユニフォームの発表がありましたね。
体制的にはまぁ予想よりかは流出は避けれたほうでしょうかね。
まぁ去年お選手レベルでは誰が抜けてもさほどマイナスにはならない気もしますが。。。^^;
それは、ちょっと言い過ぎか。
まぁ、新たな監督の下、どこまで体制を勝利をつかめる組織を作ってもらえるか楽しみです。
そのためなら1年で昇格は必要ないです。
まずは、磐石の態勢を固めてほしいです。
J1昇格とともに翌年からの残留争いなんてもうまっぴらですから。
さて、新体制はさておき。
話題の新ユニですが。。。
なんというか、FC東京を連想されるようなデザインですね。
まぁ、F東みたいな赤青の両極端な色で目を痛めるようなことはないですけどね。
赤と紫ですから。
けど、できたらやはり紫をメインで使ってほしかったです。
とはいえ、開幕1ヶ月もすればすっかり慣れて逆にかっこよく見えるんでしょうけどね。
アウェーの金色っぽいのは色はいいとしてデザインはシンプルで好きです。
けど、このデザインだとやはり去年まで使用していたアウェーユニのレプリカを買おうかと悩んでしまいます。
とりあえず近日中にクラブハウスに行って実物を拝んでくるとします。
開幕まであと1ヶ月ちょっとですね。
今年こそは連勝を見せてくださいよ。
体制的にはまぁ予想よりかは流出は避けれたほうでしょうかね。
まぁ去年お選手レベルでは誰が抜けてもさほどマイナスにはならない気もしますが。。。^^;
それは、ちょっと言い過ぎか。
まぁ、新たな監督の下、どこまで体制を勝利をつかめる組織を作ってもらえるか楽しみです。
そのためなら1年で昇格は必要ないです。
まずは、磐石の態勢を固めてほしいです。
J1昇格とともに翌年からの残留争いなんてもうまっぴらですから。
さて、新体制はさておき。
話題の新ユニですが。。。
なんというか、FC東京を連想されるようなデザインですね。
まぁ、F東みたいな赤青の両極端な色で目を痛めるようなことはないですけどね。
赤と紫ですから。
けど、できたらやはり紫をメインで使ってほしかったです。
とはいえ、開幕1ヶ月もすればすっかり慣れて逆にかっこよく見えるんでしょうけどね。
アウェーの金色っぽいのは色はいいとしてデザインはシンプルで好きです。
けど、このデザインだとやはり去年まで使用していたアウェーユニのレプリカを買おうかと悩んでしまいます。
とりあえず近日中にクラブハウスに行って実物を拝んでくるとします。
開幕まであと1ヶ月ちょっとですね。
今年こそは連勝を見せてくださいよ。