goo blog サービス終了のお知らせ 

えきすとら

Canon 50Dで写真を撮っています。

やっと落ち着いてきた。

2011-03-18 11:00:00 | 日常

 ガソリン不足などあるもののやっと通常の生活に戻ってきた。しかし、計画停電の影響で私鉄各社が大幅に電車の本数を減らしているため、母校では春休みに突入したことを発表した。テレビで報道されている買いだめ、買い占めの騒ぎだが、僕が「日本の物流なめんな」と家族に言ってきたため、我が家では買いだめをしていない。今のところ食料には困っていない。

 被災地の状況を考えれば、今僕が普通の生活をできていることは幸せなことであるし、普通の生活をすることが使命なのであると思うし、そうせざるを得ない状況だと思う。それを考えれば、東電の電力供給不足による計画停電も我慢することができる。たったの1日3時間だ。

 東電の福島原発問題だが、この問題は予期せぬ地震と津波、想定範囲をとうに超えたものである。誰のせいでもない。東電にはしっかりと事実を述べる勇気を持ってほしいと思ってしまう。本日も東京消防庁と自衛隊が消防車で原発への水の投入作戦を命がけで行っている。原発の危険性に関して、報道各社の煽る行為は国民(特に福島のみなさん)を不安にさせていることがわからないのかと呆れてしまう。今に始まったことではないが、視聴者はたしかな情報を汲み取ることを考えながらテレビ等を見ていかなくてはならないのではないかと思う。

 千葉県もテレビではあまり報道されていないが、地震による液状化現象で大変な被害にあっている。特に浦安市は大半が埋め立て地であるこの場所は現在ほとんどの場所でガスと水の供給が止まっており、復旧のめどはたっていないのだ。僕の大好きなTDRも深刻な被害にあっている。すべての復旧にはかなりの時間がかかるのではないだろうか。TDRは21日に今後の営業に関して発表する予定だ。

 最後に被災地の方のご冥福を心からお祈りするとともに、被災地のみなさんのご健康をお見舞い申し上げます。

 

 


東京マラソン!

2011-02-27 18:40:00 | 日常

本日は「東京マラソン」開催日でした。
銀座と浅草を応援にいってまいりました。また一人で。


まずは銀座。とんでもない応援の人数で大会職員、警備員、警察官。とにかく歩道には人がいっぱい。今日来た外国人観光客は残念でしたね。
暖かい一日でした。日中はコートいらなかったんじゃないでしょうか。ランナーの人にとってこれはいいことなのか、わるいことなのかw

後に銀座線で浅草に向かいました。大好きなクレーンカメラをチェックして(←)、浅草にはすべてのランナーが通過するまでいました。
通行規制がしかれているのはすごいことですが、歩行者の管理もしっかりしてありました。雷門前の地下駐車場が歩行者用の通路になっていたり(結構感動)、メトロが通路になっていたりと銀座線ファンとしてはちょっと興奮。

後ろからじわじわ来る収容バスwこわいこわい。

朝からなにも食べてなかったので富士そばでかけそば食べて帰宅しましたとさ。


(本日は写真データ省略です。記録用写真なので。)


そういえば、東京タワー。

2011-02-15 22:45:00 | 日常

意識して東京タワー行ったことなかったなと。

Canon 50D, EF-S18-200mm F3.5-F5.6IS F4 1/13 ISO200 

正直なめてたけど、実際行けば「スカイツリーと比べ物にならない!!」ですw写真は赤羽橋方面から。

でかさというのがあるけど、なにより綺麗。目がオレンジ色になりそうです。周辺の建物がオレンジになっちゃって迷惑だろうなっていうのが感想wそんなことないんだろうけど。

Canon 50D, EF-S18-200mm F3.5-F5.6IS F5 1/25 ISO400 

こうやってアップしちゃえば、いかに計算されてライトアップされてるかわかりますね。

Canon 50D, EF-S18-200mm F3.5-F5.6IS F3.5 1/25 ISO200 

駐車場から。

はがきにしたい衝動wたしか「インターナショナルオレンジ色」っていうんですよね。普通のオレンジじゃないんすよ!笑

女の人と来たいね、TDSといっしょさ。

Canon 50D, EF-S18-200mm F3.5-F5.6IS F5.6 1/13 ISO200 

 


似てる物。

2011-02-11 19:55:00 | 日常

写真とはまったく関係ない記事です。すみません。

似てるものがありましたので報告します(←なんじゃそらw)

 

似てるww左は東京ローカル局のTOKYO MX のマスコット「ゆめらいおん」です。

右側は群馬ローカル局の群馬テレビのマスコット「ぽちっと君」です。

ネーミングはさすが東京、しゃれおつです。

ゆめらいおんは字のごとくライオンです。ぽちっと君は犬です。たしかぽちっと君はテレビが好きすぎてテレビになっちゃったとかいう秘話があったような、なかったような……

ゆめらいおんとかぶるのはこのキャラクターですな。

ポン・デ・ライオンです。もうマスコットを超えて食いもんです。

あぁミスドくいてぇ。

 

たまにはこんなブログもいいかなと。(ぼくは群馬テレビを愛しています。)

では。