goo blog サービス終了のお知らせ 

えきすとら

Canon 50Dで写真を撮っています。

ブロンズ像。ディズニーリゾートで散歩

2011-07-03 17:20:00 | 日常

ブロンズ像なのにいきいきしてますね。

 

今日は早朝に起きて、前日から僕の家で前乗していた後輩と羽田空港に行きました。僕は飛行機の知識はそうありませんが、空港の独特の雰囲気が好きなのでついていくんです。

今日早朝にでかけたのはある飛行機が来たからです。

「ボーイング次期主力機、羽田へ」

米ボーイングの次期主力中型旅客機「787」のテスト機が3日午前6時21分ごろ、ボーイングの工場がある米ワシントン州シアトルから羽田空港に到着した。
テスト機は、世界で初めて787を導入する全日本空輸の塗装が施されている。関西国際空港や広島空港などを回り、空港施設との適合試験などを行う予定だ。(読売新聞 7月2日6:30)

朝、4時に起床し、初めて山手線始発に乗りましたよ。

羽田空港、第二ターミナル。想像以上の飛行機ヲタの多さ。びっくりしました。

みなさん、管制塔と飛行機の無線交信(離陸着陸についてだったり、滑走路への道筋を指示したりします)を聞くために受信機片手に一眼レフで一所懸命写真撮ってましたよ。カップルでくる人も多かったです。もし万が一、彼氏の趣味に付き合わされているだけの彼女がいたとしたらかわいそうですね(あくまでも想像)

こちらがその飛行機。全体的に丸みを帯びており、デザインも凝っているそう。なにより、エンジンが静かなんだとか。

飛行機ヲタクといっても、鉄ヲタのような野蛮さはありませんでしたね(一部の鉄ヲタを指します)この写真を撮った時点で時刻は6時半前。みなさん、早起きご苦労様です。

とにかくこの飛行機は日本にはじめて降り立ったものであり、かなりレアなものであると後輩は言います。

テスト機だと分ったのは家でmixiニュースを見てから…というのはないしょですよ。

 

さて、冒頭のミッキーのブロンズ像。TDR好きにとっては一発でわかりますよね。

羽田空港のあとTDRに向かい、散歩にいきました。イクスピアリタリーズでお茶をし、リゾートラインに乗って帰ってきました。

明日からまた学校です。今日は早めに寝ますね。おやすみなサイ。

 


都バスの旅。品97

2011-06-22 23:30:00 | 日常

都バスに乗ってきました。

品97。新宿西口ロータリーを出発し、信濃町を経由、終点品川駅です。

運転手さんがかなりスピードを出すかたで、対向車線から右折する個人タクシーと衝突しそうになるというハプニングもありましたが、なかなかノリごたえのある路線でした。また一つお気に入り路線が増えました。

とくに新宿近辺は夜がキレイですのでおすすめです。信濃町駅前を過ぎると辺りは暗くなり、住宅街に突入します。かなり唐突に品川駅到着、といった印象ではございました。

おすすめの都バス路線がございましたら、お知らせください。

 

●いままでに乗った都バス路線一覧。

都01 新橋駅~渋谷駅★★★★☆ マニアの間でも人気の高い路線。乗車区間は短いですが、楽しめます。

東12 東京駅八重洲口~晴海埠頭★★☆☆☆ 乗りごたえあり。晴海埠頭のごようのない方は帰りの足も調べていくことをおすすめします。少し歩けばレインボーブリッジのよく見えるスポットに行けます。

東43 東京駅北口~荒川土手★★☆☆☆ 乗りごたえあり。

茶51 秋葉原駅~駒込駅★★★★☆ 乗車区間短い。

品97 新宿駅西口~品川駅★★★☆☆ 夜おすすめ

虹01 浜松町駅~東京ビックサイト★★★★★ レインボーブリッジを通ります。

都02 大塚駅~錦糸町★★★★☆ 乗りごたえあり

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/index.html 東京都交通局 都営バス 運行系統一覧

※★は僕個人のおすすめ度です。楽しさを保証するものではありません。※都営バスは公共交通機関です。


ヒトリピアリの巻。

2011-05-25 21:55:00 | 日常

お久しぶりな更新!

5月になりましたね、夏ももうすぐです。同時に梅雨もやってきたようで、最近は雨の日が続いていました。

今日は貴重な気持ちいいの日になりましたね、パイレーツオブカリビアンを見にイクスピアリにいってきました。写真リハビリもかねてです。

こんな天気のいい日なのに朝から人身事故続き…。ホント死んでもいいことなんてありゃしません。死にたくなったらTDR来てみりゃいいんです、嫌なことは吹っ飛びます。

結婚式場みたいな雰囲気。さすが午前中はガラガラ。

リゾートラインは2台しか運行してませんでした。平日では通常運行ですかね。

なんだこりゃー?スピーカー?あれか、一回の人とお話できますパイプか!ラピュタでおなじみの。

噴水が多い場所ですね。

スイパラの場所を確認してっと。

ほんと春ですねぇ。

映画もガラッガラでした。

パイレーツオブカリビアンは4作目ですね。製作発表時に見る気しなかったですが、CM見てやけにみたくなって(むしろテレビで放送した1に影響されて)

バルボッサはやっぱりかっこよくて、いままでジャックのかっこ良さにイマイチピンとこなかったんですが、今回のラストシーンで「かっこえええ!」って思うようになりましたよ。

シリーズ物としての評価は低いものになるかもしれませんが、これはこれって感じで気軽に見に行ける映画ですよ。

個人的には吹き替えで観たかったのですが、3D料金高いのでフィルム上映の字幕版を見てきましたとさ。


東京ゲートブリッジ。

2011-04-25 22:40:00 | 日常

あんまり知られていない東京ゲートブリッジ。TDRファンとしては前から気になってはいました。

いつまでも未完成みたいな作りですが、これで完成です。

昨日後輩のM君と行って来ました。

ばっしゃーん

たくさん歩きました。

ゲートブリッジまでの道のりは遠かった。もう少し楽に行ける乗り物があったのですが…。

18時にはそれまで吹いていた風がひんやりとなってきました。まだまだ夏は遠いな。


寒かったですね。

2011-04-20 00:00:00 | 日常

今日はとっても寒かったですね。午前中が雨が降っていて、家を出るときに傘をさして登校したのですが、電車の中で太陽さんこんにちは。

しかし、夕方になるとまたまた雲がもくもく。

家に帰るころには雨がポツポツ。やけに帰るときには迷惑な天気でした。

この間までの暖かい(むしろ暑い)天気はなんだったのだろう。友達曰く「天気にだまされた」と。

こーゆー天気にはいつも体調を悪くします。やめていただきたい!w

そんな今日の写真は少しでも暖かい気分になっていただきたいと思いまして、タリーズのマグカップです(もちろんコーヒーはいってます。)

 

ではまた。