南浦和雑記庫

横浜ベイスターズファンで乗り物好きな南浦和人の
適当なコンテンツアップローダ

★群馬の鉄道制覇の旅 1

2006-03-04 | ★旅行記
近いといつまでも乗りに行かない.
いつでも行けると思っているからなかなか行かない.
それが普段クルマでよく行くところならなおさら行く気が起こらない.

そんな典型的な路線が,吾妻線である.

渋川から草津の方へ向かって谷間を進み,嬬恋村の大前まで結ぶ路線.

草津は中学校の林間学校でも通りがかったし,
最近はスキーでもよく行くので,沿線のほとんどは並行して走っているコトになる.
「行ったことのあるところ」という意識は旅行意欲をそぐ.

そして,終点が大前というのがまた厄介.

手前の万座・鹿沢口へは本数が多いが,
なぜか路線は,この観光拠点を越えて1駅だけ先の大前まで.

ここに行く電車を基準に考えると,
何かのついでには乗りつぶすコトはできない路線である.


続いて,群馬県には「上信電鉄」という鉄道が残っている.
製糸所で有名な富岡やコンニャクやネギで有名な下仁田へ行く路線である.

片道1080円.これが終点からどこかへ行くコトができるならともかく,
行って帰ってこなければどうにもならない路線としては
結構厄介である.


というわけで,この2路線が群馬県に残ってなかなか消化されないでいた.


とはいえ,せっかく埼玉に住んでいるのに日帰り圏の2路線が鎮座しているのは気持ちが悪いし,18切符のシーズンに突入したので乗ってくるコトにした.


つづく

最新の画像もっと見る