
いつもの朝ごはん
娘たちが帰ってしまったので、洗濯物も少なくなってしまい、食材も買いすぎて、余ってしまい、冷蔵庫、冷蔵庫がパンパン。うちにいる間は、恐ろしい水道代と電気代だわ~と思っていましたが、そ...

葉山へ
長女とお孫ちゃんが帰り、通常の暮らしに戻ってもう1週間がたちました。せっかく旦那さんが育児休暇を取って張り切っているので、私が頻繁に顔を出すのはねと思い、育休が明けてからにしようと...

一カ月たって
長女に赤ちゃんが生まれて一ヶ月がたち、日曜日に自宅へ帰っていきました。旦那さんの育休を...

おばあちゃんになりました
7月24日、長女に初めての子が生まれました。今日でちょうど七日目を無事迎えました。めで...

寒川神社に行ってきました(だいぶ前)
前回記事の明治神宮より少し前ですが、6月22日に、寒川神社へ行きました。この日は満月。手放...

明治神宮へ
今日、7月7日は七夕です。表参道へ行ったので、いつものルーチン、明治神宮へお参りに。本当はものすごく暑くて、やめとこうかと思ったのですが、せっかくですので。その前にお昼をどうしよう...

コンテナ野菜
去年、娘がナスの苗木をもらってきて、初めてナスを栽培しました。小さいのが幾つか収穫でき、それはそれで楽しかったのですが、今年はどうしようと思いつつ。欲しい時にあったら嬉しいけど、買...

天山湯治郷 その4 東山旧岸邸
この記事をアップするのを忘れていました。素敵な岸元総理の邸宅をご覧ください。写真はビデオと家系図を撮ってはいけないのですが、それ以外は撮影OKでした。家系図が何気に楽しかった。政治...

天山湯治郷 その3 虎屋茶寮と松岡別荘陶磁器館
昼食後は御殿場の虎屋茶房さんへ。よく雑誌やなんかで見ていて、行ってみたいなと思っていたのです。30分くらいで到着。平日は空いているので、どこでもとめられました。虎屋茶房さんはすぐ左...

天山湯治郷 その2
温泉を満喫し、お昼ご飯に自然薯料理を食べようと強羅まで行きました。この辺りは木曜日休みが多いみたいで、もう一つの自然薯料理やさんや、いつも箱根に来たら寄るポーラ美術館もお休みでした...