goo blog サービス終了のお知らせ 

伊豆の青春ドライバー【ミモリーの日記】

普段は静岡県伊豆の路線バス運転士。そして伊豆を舞台にした曲を日本中で歌い続けるシンガーソングライター&ギタリストです。

静岡県下田市のバス営業所で健康診断を受けました。

2023-09-14 21:55:10 | 日記
2023年7月16日、修善寺から天城峠を越えて下田市に入った後、下田営業所(金原車庫)で健康診断を受けて来ました。

バス会社の場合、運転士の乗務スケジュールや休日に合わせ所属と異なる営業所で健康診断を受ける事はよくあります。

この日の下田営業所は運転士が乗務で出払っているタイミングだったのか、二人だけで健康診断を受ける事が出来ました。

金原車庫を初めて訪れたという花島さん、修善寺とは異なるバスの車両や整備工場の雰囲気に興味深々でした。









静岡県下田市の人気海鮮料理店【下田海鮮やまや】で昼飯を頂きました

2023-09-14 11:26:28 | 日記
2023年7月16日、昼飯は以前渡辺さんとも訪れた事がある静岡県下田市吉佐美にある人気の海鮮料理店『下田海鮮やまや』でした。

値段と味とボリュームに対して値段はリーズナブルと言う事もあり昼時はいつも並ふイメージがありますが、早めの来店だったのですんなり入店でした。

この日花島さんは金目鯛定食、私は海鮮丼&フライ定食を注文しました。

地元ながら滅多に食べない金目鯛の煮付けにご満悦な花島さんでした。

#下田市吉佐美
#下田海鮮やまや
#下田市海鮮丼
#下田市グルメ
#下田市ランチ
#南伊豆ランチ
#南伊豆グルメ
#下田市人気店
#金目鯛煮付け
#海鮮丼
#魚フライ
#伊豆が好き
#伊豆が好きな人と繋がりたい














天城山隧道(旧天城トンネル)入口でウクレレ弾き語りを行いました。

2023-09-13 11:52:57 | 日記
2023年7月6日、健康診断で同僚の花島さんと修善寺から下田に向かう途中、時間があったので旧天城トンネル(天城山隧道)入口でウクレレ弾き語りの動画撮影を行いました。



旧天城トンネル(天城山隧道)は静岡県伊豆市と河津町を結ぶ国道414号(旧道)トンネルで1900年(明治33年)に起工、1904年(明治37年)に竣工、1905年(明治38年)に開通しました全長は445.5メートルでトンネル壁面や入口アーチなどはすべて切り石で作られています。

現存する石造トンネルでは国内最長です。

1998年(平成10年)に国の登録有形文化財に登録されました(登録名「旧天城隧道」)。

その後、2001年(平成13年)に「天城山隧道」の名称で道路トンネルとして初めて国の重要文化財(建造物)に指定されました。

#伊豆市いいね
#伊豆市プロモーションサポーター
#天城山隧道
#旧天城トンネル
#天城越え
#伊豆の踊子
#下田街道
#国道414号線
#伊豆観光
#ウクレレ弾き語り
#マーチンウクレレ
#伊豆ウクレレ
#伊豆ミュージシャン
#伊豆シンガーソングライター
#MatinUkulele











静岡県富士宮市 新稲子温泉ユートリオで演奏しました。(その5)

2023-09-13 07:29:49 | 日記
2023年7月1日、静岡県富士宮市(旧芝川町)新稲子温泉ユー・トリオで演奏終了後、お楽しみである新稲子温泉の日帰り風呂を堪能するMIMORY-IZU (ミモリーイズ) 三人です。

※温泉施設内の写真はHPから拝借しました。

秘境の温泉のイメージでしたが、いざ入浴すると溢れんばかりの人の多さに驚きました。

泉質の事は詳しくありませが、ナトリウム泉が多く硬質なイメージが強い伊豆の温泉とは違い、柔らかい温泉の気がしました。

入浴後、若いたくと君の元気な姿を横目に爆睡してしまうおじさん二人です。(笑)

#新稲子温泉ユートリオ
#新稲子温泉
#稲子川
#稲子手作り市
#JR稲子駅
#JR身延線
#富士宮市
#富士川
#日帰り温泉
#オートキャンプ場
#バーベキューガーデン











静岡県富士宮市 新稲子温泉ユートリオで演奏しました。(その4)

2023-09-12 22:44:10 | 日記
2023年7月1日、静岡県富士宮市(旧芝川町)新稲子温泉ユー・トリオ【稲子もん手作り市】で13:00から中庭の東屋を使って始まったMIMORY-IZU(ミモリーイズ)2回目の演奏が始まりました。






この時間あたりから天気が回復して徐々にではありますが、観光客の姿が増えていきました。

#新稲子温泉ユートリオ
#新稲子温泉
#稲子川
#稲子もん手作り市
#JR稲子駅
#JR身延線
#富士宮市
#富士川
#日帰り温泉
#オートキャンプ場
#バーベキューガーデン