goo blog サービス終了のお知らせ 

伊豆の青春ドライバー【ミモリーの日記】

普段は静岡県伊豆の路線バス運転士。そして伊豆を舞台にした曲を日本中で歌い続けるシンガーソングライター&ギタリストです。

静岡県富士市【第10回粛々マルシェ in 杉山フルーツ】に参加しました。(その2)

2021-03-10 18:37:23 | 日記
2021年2月28日、静岡県富士市・吉原商店街の杉山フルーツで開催されたフリーマーケット【第10回粛々マルシェ in 杉山フルーツ】の音楽イベントが始まりました。


午前中の時点ではMIMORY-IZU(ミモリーイズ)とカラオケ組しかいない事、また相方の渡辺さんが午前中のみ参加出来ない条件だったので早々ステージに上がりました。


YouTube動画【ボンネットバス伊豆の踊子号】





慣れないPAの操作に苦労しつつも、いつも通りの楽曲で無難に演奏した感じでした。















しばらくしてからもう1ステージが用意されていました。

静岡県富士市【第10回粛々マルシェ in 杉山フルーツ】に参加しました。(その1)

2021-03-10 18:18:36 | 日記
2021年2月28日、静岡県富士市・吉原商店街にある杉山フルーツ店で月末の日曜日に開催されているフリーマーケット【第10回粛々マルシェ】に参加しました。

このフリーマーケットは年明けから富士市内に於けるコロナウイルスが拡大の影響を受ける形で約2ヶ月お休みしていました。

しかし、感染状況が落ち着いた事で2月から復活しました。

来店後、先ず杉山フルーツの名物・フルーツゼリーを頂きました。
















村の駅・伊豆のへそにある自転車の展示施設「MERIDA X BASE」を見学しました。

2021-03-08 12:02:49 | 日記
2021年2月27日、昼食後は道の駅・伊豆のへそに隣接した自転車メーカーMERIDA(メリダ)展示ブース「MERIDA X BASE」にお邪魔しました。

ここもお馴染みの場所で、台湾の自転車メーカーMERIDA(メリダ)と私のMTB・アメリカの自転車メーカーTREK(トレック)とは世界的ライバルメーカーではありますが、見ていて楽しい場所です。

ちょうど2021年最新モデルが出揃った所ですが、コロナによる世界的な自転車の需要増に生産が追いつかず、注文しても半年以上待たされるそうで、これはTREKもGIANTも同じ状況です。

ロードバイクやMTBは毎年進化が著しく、特にフレームの溶接技術やコンポーネントはたった数年で旧態化してしまうので、販売価格は同じでも一昔前だったら高級車の装備が今では大衆レベルの車に付いてしまうので、長く乗りより買い替えてしまった方が良い気がしました。






















ステーキハウスGKB・イチボステーキ税込1000円でした。

2021-03-08 10:43:44 | 日記
2021年2月27日、昼御飯は静岡県伊豆の国市・道の駅いずのへそ内【ステーキハウスGKB】でイチボステーキを頂きました。

一部のステーキを除き価格は税込1000円、その中にはご飯・サラダ・スープ食べ放題もついています。

お肉はあの○久から仕入れていると思われ、安くてもお肉のグレードが維持されているのも嬉しいです。

既に何回も来店している店でいつもながら店内の装飾も料理の品数も必要最低限ですが、千円札一枚だけ持って食べに行ける気軽さが魅力です。
















2月末の狩野川堤防沿いに咲く【城山さくら】です。

2021-03-08 10:27:43 | 伊豆
2021年2月27日、今日はやや寒いながらもMTB日和となりました。

先日から満開を迎えている静岡県伊豆の国市・狩野川堤防沿いの城山さくら(河津桜)も多少葉桜を見せていますが、まだまだ美しい花を咲かせていました。

ただ風が強いので桜吹雪も美しいのですが、来週には散ってしまいそうな勢いです。