goo blog サービス終了のお知らせ 

自分への旅日記

好きなことを書き後で読み返す。
過去の自分への旅。

BLEACH 劇場版観てきました^^

2006年12月22日 | 好きなアニメ
もう我慢できずに、劇場版BLEACHを見てきました。
ビデオ出るまで待つかなぁと。

ネットで検索したら、夜遅くに放映するシネマを発見。しかも
今日はメンズデーで入場料が1000円。会社帰りに行けるし。。。
しかも、今日は大きな会議を終えて一息つけるし、自分へのご褒美で
仕事を早めに切り上げて映画館へGO。

いつもなら子供やカミさんと行くんですが、たまには一人で観るのも気楽でGOOでした。
お決まりのポップコーンと飲み物を買っていざ^^

時間が時間だけに、お客さんが15人程。まぁショウガナイか。(^。^)
驚いたのは、お客さんの半分近くが女の子だったこと。
【出演キャラがカッコイイし、一護は男らしいし。うん。】
【Bleachって女に子にも人気あるんだなぁ】とお客をジロジロ。みんな
10代後半から20台前半といった感じで、30代は僕だけかな σ(^_^;)アセアセ...


ここから下は映画のコメントです。



















ストーリーが特に凝っているという訳じゃなくて、ソールソサイエティを追放された
奴らが、復讐を企て、それを一護と死神達が食い止めるというオーソドックスな話
でした。

良かったこと
・朽木ルキアの斬魄刀での技が綺麗で、初めて見れたこと。一瞬、氷輪丸かと思った。
・ソイフォン隊長の格闘シーン(萌えです)。
・朽木白哉がルキアを助けたシーン(ちょっと感動)
 千本桜カゲヨシ カッコよかった。
・最後にセンナが両親のお墓に、自分の名前があるか一護に尋ね、
 お墓に名前がないにも関わらず、一護が安心させるために【名前があるよ】
 と言ってあげ、嬉そうにセンナが消えていくシーンが超感動^^


残念だったこと
・一角とウキタケ隊長の格闘シーンが中途半端。
・死神として、浦原も一緒に戦いに参加して欲しかった。
・コンのボケ具合がイマイチ
・安田大サーカスの登場もイマイチかなぁ。。。
・茶渡や石田、井上さんの出番が中途半端(しょうがないかな)


今回舞台になったショッピングモールや町並みですが、間違いなく
ラ・フェット多摩 南大沢です。先日行った時の写真を掲載します。
どうですか?

右側の舞台が安田大サーカスが出てきた所ですね^^


ここも買い物するシーンで出てきましたよね^^



ネットで見つけた画像です。センナがロープを渡るシーンありますよね。
ちょっと違うけど、これ風景がイメージになっていると思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。