自宅のファーストPC用として活躍していた
9年間連れ添った17インチCRTで昨日お亡くなりになりました。
こいつはナナオ製なんですが、中身は三菱のダイヤモンドトロン。
まだ、長男が生まれず、かみさんのお腹の中に居るころに
秋葉原まで車を飛ばして、年末に購入したものです。
数年前から、そろそろ液晶に買い替えたいと思っていて
いつになったら、このCRTダメになるんだろうと
半分心の中では、壊れてしまわないかなぁと思っていました
しかし、いざ、壊れてしまうと、思い入れが強いCRTだった
だけに、さびしくなりました。
CRTは、ビビビビビッツツツと画面が青白く
フラッシュした後、画面の中央付近で7cm四方の青い線が出来
その後、プシュッという音とともに、二度とその姿を映し出す
ことはなく、立派に華々しく散って行きました。
5万円で安く買えたし、こんなに長くがンバってくれて
9年間、本当にご苦労様でした。見事な最後でしたよ。
うん。
軍資金3000円で競馬で当てて、薄くて奇麗な液晶を
買いたいと思います。
乞うご期待
9年間連れ添った17インチCRTで昨日お亡くなりになりました。
こいつはナナオ製なんですが、中身は三菱のダイヤモンドトロン。
まだ、長男が生まれず、かみさんのお腹の中に居るころに
秋葉原まで車を飛ばして、年末に購入したものです。
数年前から、そろそろ液晶に買い替えたいと思っていて
いつになったら、このCRTダメになるんだろうと
半分心の中では、壊れてしまわないかなぁと思っていました
しかし、いざ、壊れてしまうと、思い入れが強いCRTだった
だけに、さびしくなりました。
CRTは、ビビビビビッツツツと画面が青白く
フラッシュした後、画面の中央付近で7cm四方の青い線が出来
その後、プシュッという音とともに、二度とその姿を映し出す
ことはなく、立派に華々しく散って行きました。
5万円で安く買えたし、こんなに長くがンバってくれて
9年間、本当にご苦労様でした。見事な最後でしたよ。
うん。
軍資金3000円で競馬で当てて、薄くて奇麗な液晶を
買いたいと思います。
乞うご期待