goo blog サービス終了のお知らせ 

mimoの株日記~こんな日本でいいの?~

今は株日記でなくひどい企業の実態報告日記

含み損は減ったけど・・

2019年02月06日 14時56分44秒 | 日記
今日もヨシムラが60円も上がってます。
ここ数日の上昇で、私の含み損が1万以上減りました(^^)
確かに12月からの地合で全体が落ちたのもあるけど、ヨシムラの半値近い下落が響いていたのは言うまでもない。
他にも富士石油が石油安で落ちたり、銀行が落ちたり、フェリシモが落ちたりと、マイナスが積みあがっての含み損ですが。

昨秋、一番利益のあるときで、トータル損益プラス9万だったのが、12月からの地合と持ち株の下降で、一時は9万損になりました。
ここ最近は5万前後の含み損だったけど、今日は3万7000円まで減った♪

ヨシムラは本格的にトレンド変わった?
でも上がった理由がないので、また機関の売買に遊ばれてるだけかもしれない。
だとすると、またしばらくしてドーンと落ちますよね。
そういう株だと思って、早めに逃げるのがいいですね。遊ぶお金はないので。
買値まではまだあるので、静観します。

フェリシモの売りもまだ成立しませんね。
1万以上は利確したいと思ってるので・・
でもそのうちに買いたい株が上がっちゃうし・・タイミングがむずいね。
先に買っとけばいいんだけど、もうこれ以上株に資金つぎ込みたくないので・・

CFDで今30万入れてる。元々は10万で始めたけど、昨年の下落でロスカット防ぐために・・
それでもロスカットに遭ってるけどねーー;
だからCFDは現物株と違って危ないのですねーー;
なかなか損が取り戻せないので、撤退できません。。。
少し上とか少し下の基準が良くないのか?
なんか逆行ばかりする。で、入れ替えると買えなかったり、昨日のように薄利撤退すると上がっていったり・・
本当にうまくいかない。

それでも自分が昨年予想したように、日経は21000円に戻りそう。
ヨシムラも600円台には戻った。
感覚は間違ってないんだけど、見てて調整するのがいけないみたいです。
最初の指値通りにしとけば、うまくいくことが多いので。

にほんブログ村に再度問い合わせメール入れたけど無視してる。
本当に使いづらくなって、マイページなんてポイント以外何の情報も出なくなった。
以前はお気に入りの新着や、自分の記事の10位以内のランキングも出てたのに・・
こんなひどいリニュアールして使いづらくして、その上要望掲示板廃止して、メールの問い合わせも無視して・・
この会社にがっかりですね、ムラウチドットコムだっけ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシムラが上げたけどね・・

2019年02月05日 17時29分33秒 | 日記
今日は久々にヨシムラがバク上げしました。
ここ数日徐々に底上げしてたんだけど、今日は81円UP!!600円台回復して、
東証1部で値上げランク3位でした。

しかし、理由がわからない。IRも出てない。
掲示板では喜んでるけど、また仕手株では?
明日あさってに大きく下げるかもなので、まだまだ安心できない。
やっぱここはこうなので、その都度のデイやスイングトレード向きの銘柄なんでしょね。

ちょっと私も見切ってきた。
昨年IRに意見入れても何も改善されてないし、掲示板の面々もどうしようもないバカが多い。
きちんと意見書提示しようかと思ったけど、もう莫大含み損抱えてる皆様のためにそんな労力ささげる気持ちないわ。
総会行くのもめんどうになってきた。
私は1単元で800円台ですので、買値上回ったらさっさと売却してヨシムラからは手を引こうという気持ちに変わってきた。
あとは皆さん、自己責任で自分たちで何とかしてください。

元々自分も長期というより、値幅で少しでも儲かるかなという気持ちで参戦した。
それがたまたま続けての決算落ちと、12月からの地合で底まで落ちた感じ。
業績改善や意見は散々提案したけど、会社が変わらないなら仕方ない。つきあえません・・

CFDはいまいち方向が見えない。
入れては薄利撤退の繰り返しです。
アメリカがどっちいくかわからないので・・
今も撤退した後上がってるし訳わからんね・・
だから薄利ならまだしも、マイナスで撤退するのは避けたいので待ってると、
含み損額たまってきて、一瞬の上げでロスカット、この繰り返しですわ・・

でも入れないと損が取り戻せないので、続けてますが・・
今トータル損8万弱ですので。

相変わらずのみんかぶとヤフー・・
みんかぶのサイトには、誹謗中傷や個人情報掲載行為は禁止とうたっているくせに、
私への中傷記事やツイッターの個人情報掲載した会員を放置しているこの行為・・

確実に通報するミンカブインフォノイドという会社。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカ会社多し

2019年02月01日 17時10分31秒 | 企業情報
フェリシもに売りを入れるためにまた久しくSBIにログインしたら、なかなか入れないーー;
もう何なんでしょうね??
このサイト本当にストレスです、毎回・・

SBIはとにかく細かくてめんどくさい。
パスワードはログイン用と取引用とSBI銀行用があって、それぞれ使い分けなきゃならず・・
めったに入らないし売買しないので忘れてしまう。

その上、ブラウザはchromeで、普段は記憶させるんだけど、
chromeの記憶方法がまた変で、例えば取引の時に500円で売買入れてパスワード入れて、その後記憶にすると、
その500円とパスワードが記憶されるという・・
普通のIDとパスワードならわかるけど、そういうその時だけのものが記憶されるわけです。
で、要らないなと記憶させるのやめると、今度はパスワードがわからなくなるという・・

本当にこのネットシステム何とかならないのか?

おまけに連携してる住信SBI銀行に、利確や配当分をよけて一応定期預金扱いにしてるんだけど、
その金利も、3ヶ月か一番高く0.3% 次が6ヶ月で0.2%、その後長く預けとくと金利が0.02%に減ってるって???
訳わかんない、けど聞くのもめんどくさい。
なので、自動継続やめて、満期解約に変えてみた。
入れてる額はいくらでもないので、どうなるか見てみる。

もう早くSBIのサイトから撤退したいのに、
買ってるのがあるので、売却しないと撤退できないよーーー;
今含み損なので、売れないのが多い。
とりあえずフェリシモは、一度売るプランに変えた。

優待でずっと持つつもりだったのですが、最近業績が芳しくないのと、
優待の期間特典にそこまで差がないのが理由。
10年持てば8000円分、それ以前は3000円分、1年目は1000円というわけ方なんだけど、
1000円でもいいかなと前回ので思ってしまった・・そこまで差がないのです。
2月決算は多分思わしくないので、買値割ったらイヤだし、なら売って、8月まで他を買おうかと・・
NISAじゃないし、配当も少ないので。

今日はやはりJVCが上がり、ヨシムラも上げてる。
両方買値を上回ったら、早いとこ売却したい。まだまだだけどね・・
逆に銀行が落ちました・・りそなの決算よくなかったようで・・

それでも持ち株は本当に安定してる。まだ含み損ですが、どこか上げると他が落ちてたりで、大きくトータル損益変わってない。
ずっと5万前後の含み損維持です。

昨日書いたブログ村は相変わらず問い合わせても返信も来ません。
要望掲示板閉鎖したので、山のような苦情問い合わせが来ていると思われ・・
バカだよねーー個々からメールがくれば対応が間に合わないのわかってるのに、
苦情書き込まれるのがイヤで、大事な共有の掲示板廃止するとは・・

もうこの会社ダメですね。
今までも年に2回、必ず同じ時期にアンケートは来てたんだけど、毎回同じ内容で、
いくら書いても何も改善されないという状況だった。
みんかぶもそうだけど、管理できないなら、サイト自体やめるべき!!
無料だからって、適当な対応されると、逆に迷惑です。

ヤフパも相変わらず・・
自分勝手な規約と題して、会員の投稿を企業パワハラで無断削除し、
そのお知らせもいつもはあるのに、今回は全くなく無断削除、理由を聞くと、返信者によって削除の理由が毎回違うのです。
で、今回もそれについて2回3回苦情入れてるのに、2通返信来て、これ以上は同じ内容になるので返信しないとほざいた。

これが上場企業の対応か????そんな態度は許さない。
きちんと質問に答えろ!!
自分たちの不始末を認めず謝らず、無視するとは・・これが一部上場会社なんだから呆れますよね。

こんなバカ会社Yahooジャパンを上場させてるなんて日本の恥だよ。
問い合わせ電話もないYahooという会社、もうみんなわかってる。
こんな会社、上場廃止すればいいのに・・
株買ってる人の気が知れない、Yahooになんて1円でも投資したくない。

Yahooファイナンスの掲示板もどんどん参加者の質が低下していってる。
Yahooがまともな管理しないのも一因。
バカがちゃんとした応援コメントにそう思わないをつけるので、
だんだんまともな人が減ってきて、まともな書き込み自分で削除しちゃうのですよ。
気持ちわかるわ、私は一度書いたことは間違ってないので削除はしないけど。
そう思わないつけるヤツが、内容云々よりやっかみや嫌がらせだとわかってるからね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする