窓から見える木々も
すっかり橙色になりました
少しずつ葉を落とし冬支度
昨年の今頃は体調が思わしくなく
重い腰を上げて婦人科を予約した頃
一番好きな季節のはずが
心に余裕がなく楽しめなかった
巡ってまた秋になり
今年は住まいを変えて
木の移ろいや鳥の囀り
ひんやりとした空気を
感じることができる日々に感謝!
祥
夏が終わると照明を替えて
食卓から70cmを目安に
ペンダントライトを吊り下げます
食卓を照らすオレンジの灯りは
ゆったりと心を落ち着かせてくれる
写真立てにあたるスポットも
大切な思い出を照らしてくれるようで
お気に入りの癒し空間です
どうか明日も穏やかな一日でありますように
祥
住んでいる建物の道を挟んだ畑の前に
野菜の直売所があるのを知りました
それから朝、ランドリーバッグを抱えて
週に数回、買いに行きます
カリフラワーはポタージュ
カブはオリーブオイルでグリル
新鮮な野菜はどんな料理でもおいしい
ぼんやりしていた朝
瑞々しい野菜を抱えて帰ってくると
なぜだか元気になっているのです
mimily
テーブルにオレンジを置くと部屋がいい香り
引越しがひと段落して
前回の更新が9月24日
それから今日まで
私たちの思う理想の暮らしとは?と
いろいろと考えたり
整えたり
話し合ったりしていました
今回、理由があって引っ越しましたが
これが人生最後の引越しではなく
あと一度、居を移すことになるでしょう
それを踏まえて、この快適な広々とした空間を
楽しもうと思います
今、部屋を見回せば
心から好きだと思う物に囲まれて
満たされているのは
ありがたいことです
お花柄のタイルが嫌だわ…と思っていたけれど
毎日見ていたら何とも思わなくなりました
それよりも今まで何を作っても
おいしいと喜んでいた夫が
食の好みを率直に話してくれたり
これからの食生活のプランを
一緒に立てられたのは
本当に嬉しいことでした
昭和の朝食も
身体にいい食材も
一度クリアにして
好きなものを簡単に
食べることにしたのです
料理時間も少なくなって
台所が中心だった私の毎日が
散歩や図書館
家の中でもリビングで過ごす時間が
増えていきました
年齢とともに体力もなくなり
行動は更にゆっくりになり
もはやスローモーションで
たくさんのことをするのは無理だけど
それでも「今日も良い一日だったな」と
思って暮らしたいなぁ…♪
mimily
今日の昭和な朝ごはんは
鯵の開き
久しぶりに食べました
お味噌汁はキャベツと玉子
おいしかった♪
映画 PERFECT DAYS を見ました
本当は映画館で見たかったけれど
タブレットで見ました
とても良かった…
何がどう良かったかを説明することは
難しいけれど心が震えた
毎日の当たり前
私はそれらをもっと大切に
尊いものと自覚しなければならない
…そんなことを思いました
役所広司さん素晴らしかったな
mimily
今日のお弁当
玉ねぎと豚肉の生姜焼き
糠漬けの胡瓜
ミニトマト