お正月も終わりお仕事が始まりましたね
我が家のお休みは3日まででした
3日にはケーキを食べました
お正月はレアチーズケーキが
だるまさんの容器に入っています
これから始まる受験の縁起担ぎで
私はレアチーズを食べました
当の本人はフランボワーズショコラ
おいしそうだった…
祥
夕方の床掃除を終えると
灯りをつけます
オレンジの灯りはホッとしますね
今日は悲しい知らせが届き
ソファの隅っこに座って過ごしました
1999年から交流が続いていた
シスターが帰天されたと知りました
年に一度、クリスマスに
シュトーレンを贈るのが恒例でした
神様のもとに召されたシスターは
病の苦しみから解放されて
微笑みながら彼方から
メソメソしている私を見ているかしら
祥
最寄駅の反対側の出口を5分ほど歩くと
小さなお肉屋さんがあります
そこのおじさんは見るからに
福々しいお顔で
仕事は丁寧できれい
一番のお気に入りは
豚の味噌漬け
これが最高においしくて
週に一度は買いに行くのです
手早く丁寧に誠実に…
お肉屋さんのおじさんは
人生の先生です
祥
連休が終わる日の朝に
なぜか食べたくなるパンケーキ
フルーツが添えてあれば最高なのですが
昨日はあいにく無し
それでも嬉しいSpecialが…
バターが特製カルピスバターでしたので
溶けきる前のバターの味を楽しみました
特製カルピスバターは
我が家にとってお値段が高過ぎですが
ポイントが貯まった時に購入します
日常の食品ではなく
いつもは手の届かない食品を
ポイントで手に入れると
何となく嬉しい
祥
冷蔵庫は詰め過ぎず
いつでも大きなお皿やボウルを
入れられるようにしています
最近、心がけているのは
食材を買い過ぎないようにすること
今は家の近くにスーパーがあったり
直売所があったりと恵まれているから
生協もやめて、食べる分だけ買いにく
昭和のお母さんスタイルです
作り置きもせず
何でも一から作りたいという
拘りも手放して
毎日何となく作っています
祥